タイヤと足廻り タイヤ交換

タイヤは命を乗せている。
だから一番こだわっています。

クルマの中で唯一地面と接しているタイヤは、クルマの車体重量に乗員、積荷の重さを支え、走る・止まる・曲がるという基本機能を制御し、衝撃を吸収して乗り心地を快適にする、重要な役割を持っています。タイヤのコンディションを良好に保つことは、快適性と安全性の確保につながっているのです。

Contents

  1. タイヤ交換とは?
  2. 住吉タイヤのタイヤ交換には、こんな特長があります。
  3. タイヤのプロとして、さらなるこだわり
  4. タイヤ交換の費用感

タイヤ交換とは?

たくさん走って、タイヤの溝がなくなってきたら交換時期です。

タイヤを交換する目安のひとつが、タイヤの溝につけられたスリップサインです。タイヤの側面の三角マークのラインにある溝のなかの盛り上がった部分のことで、タイヤの表面と同じ高さになると車検の基準である1.6mmとなっています。ただし、それはすでにタイヤの性能を大きく損なった状態です。実際には3.2mmほどになったら交換しましょう。また溝は十分に残っていても、経年劣化によって固くなっていたり、傷やひび割れなどがあったら専門家の点検を受けてください。

タイヤの溝が減りこのスジに達したときがタイヤの限界です。
タイヤにはいろんな種類があります。

タイヤの種類には主に通常の道を走るための夏タイヤと、雪道や凍結した道を走るためのスタッドレスタイヤがあります。また夏タイヤにも様々な種類があり、安定性や乗り心地、燃費の良さなど、性能や経済性などの特徴をみて選んでみてください。

住吉タイヤのタイヤ交換には、こんな特長があります。

タイヤ・ホイールを絶対傷つけません。

タイヤ交換の際、誤ってホイールに傷をつけたりしないよう、専用の機械を使って一つひとつ丁寧に着脱していきます。また工具にもカバーをつけて、金属同士が当たらないように取り扱っています。

バランス調整でハンドル揺れを制御。

丸く見えるタイヤでも形や重さにわずかなばらつきがあり、実際に回転してみるとブレが生じます。そのままではハンドルのブレやクルマの振動などが現れてくることがあります。住吉タイヤでは最新のホイールバランサーを使ってバランスを確かめ、重心の位置を精密に調整しています。

最新のホイールバランサーを導入。
2度トルクレンチ締め付けでナットのゆるみが絶対ありません。

タイヤ交換は確かな技術を持った整備士が丁寧に作業します。膝を使ってタイヤを支え、手でナットを締めた後、規定のトルクレンチで2度締めて緩みを防止しています。

ホイールまでキレイに洗浄します。

タイヤ交換の際にはホイールも丁寧に拭き上げます。またタイヤ洗浄の場合は超音波振動ホイール洗浄機で汚れを浮き上がらせ、頑固な汚れや黄ばみなども取り除きます。

こんなにキレイになります。
タイヤを預かります。

冬季にスタッドレスタイヤに交換する時、夏タイヤに戻す時、履かないほうのタイヤの保管にお困りではないでしょうか?住吉タイヤでは、タイヤ交換時に履いていないタイヤをお預かりする「タイヤ保管サービス」がございます。保管場所の確保やタイヤを運ぶ手間を省くことができる人気の高いサービスです。自社の大型倉庫で屋内保管しますので、タイヤが痛みません。

タイヤ保管サービスについて

パンクの修理もおまかせください。「完全修理」を行います。

タイヤのパンクは外見上ダメージが少なく見えても、パンク状態での走行の影響などにより修理できないほど損傷している場合もあります。なので、内面からの確認が非常に重要と考えています。

よく知られているパンク修理は、ホイールにタイヤを付けたままクギなどの異物を取り除いた箇所にパンク修理キットを差し込む外面修理じゃないでしょうか?実はこのパンクの外面修理方法は「応急修理」なのです。

外面修理だと、1・2ヶ月後など忘れた頃に少しずつ空気が漏れてくる事があります。「最近パンク修理したけど、また空気圧が少ない。」という症状のほとんどは、このケースです。

住吉タイヤでは40年来パンクを内面から修理する「完全修理」にこだわってお客様の信頼を得ています。

外見はキレイでも、内側は修理できないほど損傷している場合も……。

パンク内面修理について

タイヤのプロとして、さらなるこだわり

ホイールのふちのゴムの焼きカスを点検します。

タイヤを外したホイールのふちには、焼きついたゴムのカスが付着しています。このカスがのちのちリムからのエア漏れにつながることがあるため、きれいにブラシで掃除してからタイヤを組み込みます。

ホイールについた焼きカスを掃除します。
ゴムバルブは必ず交換します。

空気を入れるためのゴムバルブ。空気の逆流を防ぐ役割もあり、とても重要なパーツです。住吉タイヤではタイヤ交換の際、状態に関わらず必ず新品に交換します。空気圧調整だけのご依頼であっても空気の漏れがないか石鹸水を使って確認し、亀裂・ぐらつき・劣化が確認できれば新品に交換します。

ゴムバルブは状態に関わらず、必ず新品に交換します。
空気圧は1キロ高く入れてから規定の空気圧に調整します。

交換した新品のタイヤをホイールに完全な状態で密着させるため、空気圧を規定より1キロほど高く上げてから空気を抜いて調整します。これはビートアップという手法で、普通の入れ方と比べ、正確な空気圧に調整できる効果もあります。コスト・効率優先の店舗では、あまり行われていないのが実情です。

世界一のバランス測定機で、バランス調整します。

タイヤ交換の際、走行時のブレをなくすためにホイールにウェイトを貼ってバランス調整を行います。住吉タイヤのバランス調整は、ドイツSCHENCK(シェンク)社の横置きバランサーを使っています。縦置きはどうしても重力の影響を受けるので、精度を重視して横置きがをメインに使っています。縦置きのバランサーもありますが、こちらも日本では最高の性能を持つバランサーで、レーザー測定とコンピュータによる数値管理で精度を極めています。

ドイツSCHENCK(シェンク)社の横置きバランサー。
正確なレーザー測定ができる縦置きのバランサー。
精度の高いほうのタイヤをフロントに装着。

世界最高峰のバランサーを使って、正確にバランス調整を行っても、若干の振れはどうしても出てしまいます。少しでも触れの少ないほうのタイヤを乗り心地に大きく影響するフロント側に装着します。タイヤショップとしてのこだわりです。

タイヤ交換の費用感

軽自動車 12〜15インチ
7,600円/4本(税込)〜
軽自動車 16インチ以上
8,800円/4本(税込)〜
普通車(ミニバン・SUV含む)12〜14インチ
7,600円/4本(税込)〜
普通車(ミニバン・SUV含む)15〜17インチ
8,800円/4本(税込)〜
普通車(ミニバン・SUV含む)18インチ以上
9,800円/4本(税込)〜
大型・4×4・1BOX
9,800円/4本(税込)〜
ランフラットタイヤ
20,000円/4本(税込)〜

脱着・組み替え・バランス・ゴムバルブ交換・用済みタイヤ処分を含む料金です。
詳細はお問い合わせください。

  • 当店にてタイヤをご購入いただいた場合の料金です。タイヤをお持ち込みの場合は別料金となります。
  • 一部の輸入車・改造車は上記料金に該当しない、または作業をお受けできない場合がございます。

全メニュープライスリスト

ページトップへ