こんにちは! 半田市のミスタータイヤマン住吉です!
ベンツやBMWなど一部車種ですが
ランフラットタイヤ
が装着されているのはご存知ですか?
タイヤの横の部分や新品時のラベルに「RFT」と書いてあれば、ランフラットタイヤです!
このランフラットタイヤ、簡単に説明すると
「パンクして空気圧が0でも80キロくらいまでの距離なら応急的に走れる」
というタイヤなんです。
空気圧が0でもタイヤが潰れない構造になっているため、非常に硬く、はめ換え作業がかなり高度な技術と設備が必要となります。
でも、ミスタータイヤマン住吉にはランフラットタイヤ対応のチェンジャーが数基ありますので、ご安心ください!
今回、ランフラットタイヤを交換させていただいたお車がこちら
メルセデスベンツです!
このお車にぴったりなランフラットタイヤ
ポテンザ S001 ランフラット
に交換させていただきました!
ポテンザS001の快適な乗り心地と高いドライ&ウェット性能を誇る、ランフラット=硬い乗り心地を改善するオススメのランフラットタイヤです。
大変硬く、バラすのも、組み付けるのも大変なのですが・・・・
ゴチャゴチャしてますが(笑、このようなランフラットタイヤも組めるチャンジャーがありますので、ホイールを傷つけることなく行うことができますので、ご安心ください!
キレイに組めました!!
そしてバランスもキレイに調整させていただき、完成です!!
なかなかランフラットタイヤを扱っている店舗さんが少ないですが、
ミスタータイヤマン住吉は取り扱いも、作業も自信があります!
ランフラットタイヤ交換は
半田市のミスタータイヤマン住吉にお任せください!