デリカをカッコよく ❷

 おはようございます😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

今日は開店と同時に

すでに

何台かのタイヤ交換の予約を

頂いてます👍

ありがとうございます♪

朝から気合を入れて

がんばります✨

こちらのデリカですが

タイヤホイールを

今流行りの

組み合わせにて交換しました👍

ノーマルと比べていかがですか??

めちゃくちゃカッコよくなりましたね✨

ちょうど

タイヤ交換時期でも

あったので

タイヤ交換と同時に

ホイールまで

交換となりました😊

以前からこのスタイルに

したいと思われていたので

オーナーさんも

最高です!

と、言っていただけました😊

この様なタイヤ交換と

同時にホイールまで

交換もアリですね!

気になる方は

お気軽にお問い合わせくださいね✨

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

デリカをカッコよく✨

おはようございます😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

今日は朝から快晴ですね!

また夕方には突然の雨や

強風があるかもしれませんね。。

注意しましょう⚠️

今日は先日入荷した

このホイール

ハイブロックレグルス

BFグッドリッチ

を、組み付けていきます👍

組み付けの際は慎重に

組み付けていきます。

しっかりバランス調整も。。

これで

いつ取り付けても

バッチリ👍

です🙆‍♂️

こちらの

デリカに取り付けたいと思います♪

かっこよくなりますよ✨

お楽しみに!

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

久々のゴルフ⛳️

こんばんは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

夕方になって

段々と暗くなり

雨が降ってきましたね。。

夏によくある天気ですね☔️

昨日は

去年の10月以来の

ゴルフに行ってきました⛳️

迎えに来てもらったので

朝から

早速ビール🍺笑笑

台風の影響で

天気がかなり怪しい感じでしたが

強烈な雨はありませんでした😁

お昼にもしっかりと

ビールを頂きました笑笑

ゴルフにきてるのか

飲みに来てるのかって感じですね笑笑

やはり久々過ぎて

なかなか上手い事は打てなかった

ですが

前半はまぁまぁでしたが

後半は‥

お酒の影響としておきます💦

なんとか

100切り

できて、良かったです😁

すでに

身体が痛くなってますが‥

もしかしたら

明日の方が痛いかもしれませんね😅

今回は仕事には関係のない

ネタでした⛳️

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

エスロク大集合!!

こんばんは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

今日は意外にも台風の影響も

なく、ちょっとあれ??って

感じになりましたね。。

まだまだ油断はできませんね!

先日、スタッフの知り合いの

HONDA

S660

な、お客様がタイヤ交換にご来店

されました😄

その際ですが、

他のs660乗りのお友達を

引き連れて当店まで来てくれました♪

ズラッと並んだすがたは

圧巻

でしたね!

なかなかこれだけ並ぶ事はないですね。。

色々なウイングが

着いていますね。

一台一台皆さん個性のある

車になっていました。

走っている車の方も

みなさんが

見てくれていました😊

また、こんなたくさん

並ぶ機会があれば

嬉しいですね✨

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

始まっていますよ☺️

今晩は🌓

今週の前半に比べると昨日からは異常な暑さが少しは和らぎましたね

少しの温度差で体の動きも多少軽くなって少しは楽になりますね。

タイヤに関してはバーストで動けなくなりロードサービスやレッカー車で運ばれてくる車は増えています。

ホントに怖いですよね。

バーストしていなくても変形していてハンドルがとられる…

そんな症状はありませんか?

古くなってタイヤが変形していないか、ヒビが入ってきていないか是非点検にお越しください!!

当店では予定通り夏のキャンペーンが始まりました👏

いいタイヤをお値打ちに買えるチャンス!!

昨日から沢山のお客様に来ていただいております。大変嬉しい限りです。

エアコンガスの真空引きも毎日大忙し😁

当店が始めての方🔰でも気軽にお越しください☆☆☆☆☆☆☆☆☆

友だち追加

エアコンガスの時期になりました

今晩は🌓

今週は本当に異常な暑さで身体も重くてきぱきと動けていないなぁって暑さに負けそうです😅

こんなに暑いと車のエアコンはもう絶対必要ですよね☀️

本日も2台!

昨日も2台!!

毎日人気の優秀機械!

5年以上絶ってたり距離もたくさん走っている車には本当にオススメなのが当店自慢のエアコンガスの真空引きの機械✨💍✨

私、個人的には真空引きコースをオススメします

安全点検の時にしっかりと提案させて貰いますね😃

それ以外でも、是非是非問い合わせお待ちしています!

匂いが気になる車にはエアコンフィルターやクイックエバポレーターでさらにスッキリ✨💍✨‼️

エアコンガスの真空引き充填コースではコンプレッサオイルのグレードアップも出来るので燃費の効率UP⤴️⤴️も期待できますよ🦾!

明日も水分沢山とって熱中症にならないように頑張りましょう🎵

ミスタータイヤマン住吉🏎️

LINE友達募集中‼️⤵️⤵️

友だち追加

特別に少しだけお知らせ🔔

こんにちは。

今年は梅雨入りしたのも遅かったのにあっという間に梅雨明けしてしまって暑い暑い毎日が続いていますね😅

今年の夏祭りのイベントや花火大会は開催されるのでしょうかね??

住吉タイヤでは夏のキャンペーンがもうすぐ始まりますよ✨

タイヤ交換を検討しているお客様はこの機会に是非是非🔔

夏のキャンペーンでは住吉タイヤオリジナルのハッピを来て接客、販売スタッフがお迎えしますのでそちらの方も楽しみに見にきてください♪

こちらです⤵️✨

後ろ⤵️

楽しそうですね😁

もちろんタイヤ以外の車のメンテナンスも🔧

皆様のご来店お待ちしてますね♪

ミスタータイヤマン住吉

お友だち募集✨💍✨

⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️

友だち追加

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます㉘

こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

こちらのヤリスクロスはダウンサス取り付けをご依頼いただきました。ありがとうございます。

写真を撮り忘れてしまいましたが、取り付けするダウンサスはタナベのNF210になります。ダウン量はフロント、リヤとも30ミリダウンです。

ヤリスクロスはフロントがストラット、リヤがトーションビームのトヨタ車定番の足廻り構造なのでサクッと交換していきます。

また写真を撮り忘れてしまいましたが、車高が下がった状態でブッシュの締め直しもキッチリやっています。

試運転をして異音や乗り心地を確認して問題なければアライメント作業をしていきます。

ヤリスクロスはフロントキャンバーとフロントトゥが調整箇所になります。まずはキャンバーをボルトのガタつきで適度に寝かしつつ左右差がないように調整します。あとはかなり狂ってしまっているトゥを修正したら完了です。

もう一度試運転をして直進安定性やハンドルセンターがちゃんと合っているかなどを確認して問題なければ作業完了です。

30ミリダウンですが腰高感がなくなり大人な感じで格好いいヤリスクロスになりました。

今回は当店に足廻り交換をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

 

こちらのスイフトスポーツは車高調取り付けとマフラー取り付けのご依頼をいただきました。ありがとうございます。

車高調はテインのフレックスZでマフラーはモンスタースポーツになります。車高調取り付けする時に再使用する部品(アッパーマウントのブッシュやベアリング)は純正品の新品で交換します。

純正の足廻りを特殊工具で分解して新品交換しない再使用する部品を外して車高調に移植していきます。

当店では足廻り交換する時に再使用する部品でゴム類やベアリングがある場合は同時交換をオススメしています。その方が安心して長く交換した足廻りを使っていただけると思います。

フロント、リヤとも交換したら全部のブッシュを緩めてからタイヤを一度取り付けてリフトから降ろします。車高を測定してお客さまのご希望に合わせる為に何度か車高調整をしていきます。

車高が決まったら今後はその車高の状態でブッシュの締め直しをします。

車高調取り付けが終わったら次はマフラー交換をしていきます。スイフトはバンパーの中にマフラー出口が出ているのでバンパーにキズが付かないように養生してから外していきます。

純正品マフラーをサクッと外してモンスタースポーツのマフラーを仮付けして出口部分を調整してからボルト、ナットを本締めします。エンジンをかけて排気漏れがないか確認したら試運転をします。

異音や乗り心地に問題なければアライメント作業をしていきます。

このスイフトスポーツの調整箇所はフロントキャンバーとフロントトゥになります。フロントキャンバーを適度に寝かしつつ左右差がないように調整したら、大きくトゥアウトに狂ってしまっているフロントトゥをキッチリ修正したら完了です。

もう一度試運転をして直進安定性が出てるかハンドルセンターが合っているかなどを確認して問題なければ作業完了です。

フロント、リヤとも35ミリダウンで低過ぎずいい感じの車高になりました。乗り心地も純正の足廻りよりカチッとしていて走りやすくなりました。マフラーの音も回転数が上がるといい音がします。これは走りたくなりますね。

今回は当店に詐欺をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます㉗

こんにちはミスタータイヤマン住吉です

こちらのスバルのWRX STIはブレーキダストが酷いので低ダストタイプのブレーキパッドに交換したいとご相談をいただきました。ありがとうございます。

走行距離はあまり乗っていませんがフロント、リヤともにブレーキダストがかなり酷い状態です。

低ダストパッドは定番のディクセルMタイプで交換させていただきました。Mタイプは低ダストパッドでブレーキローターの攻撃性も低いのとブレーキ鳴きもほとんどしないのでかなりオススメのパッドです。

フロント、リヤとも交換できたらキャリパーもできる限り綺麗に清掃します。

最後に試運転してブレーキの効き具合やブレーキ鳴きがないかを確認して問題なければ作業完了です。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

 

こちらのマツダのNCロードスターはダウンサス取り付けをご依頼いただきました。前回は当店でオートエグゼのマフラーも取り付けさせていただいたお車になります。いつもありがとうございます。

取り付けさせていただくダウンサスはマフラーに続きオートエグゼになります。ダウン量は約20ミリダウンです。

フロントの足廻りを車両から外して特殊工具を使用してダウンサスに組み換えていきます。ショックは純正でビルシュタインが入っていますが、オートエグゼのダウンサスとの相性はどうでしょうか?交換後の試運転が楽しみです。

フロント、リヤともに交換が終わりました。ブッシュを全て緩めて1Gでのブッシュ締め直しの準備をします。

この車両はタイヤを外してブッシュの締め直しをしていきます。ロードスターはアームが多いのでブッシュの締め直しも大変です。時間はかかりますが大事な作業なのでキッチン行います。

試運転をして異音や乗り心地を確認して問題なければアライメント作業をしていきます。

ロードスターはキャスター、フロントリヤのキャンバー、トゥ全てが調整できます。数値は基準値より変化させて楽しくロードスターを走らせれるような調整にしました。

もう一度試運転をしてハンドルセンターが合っているかなどを確認して作業完了です。

20ミリほどのダウン量ですが、腰高感がなくなりいい感じにローダウンできました。走りもビルシュタインのショックが効いていてキビキビ走れます。

今回も当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます㉖

こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

こちらのスズキのワゴンRはドライブシャフト交換作業をご依頼いただきました。ありがとうございます。

ブーツがパックリ破れて中のグリスが飛び散っています。破れた状態でしばらく走行していたみたいでブーツの中のグリスはほとんど残っていません。この状態は中のベアリングにダメージがある可能性が高いので今回はブーツ交換ではなく、ドライブシャフト本体をリビルト品で交換します。

インナーブーツもヒビ割れがかなり奥までいっていて破れる寸前でした。

ドライブシャフトを車両に戻したら外した部品も元通り組み付けます。ドライブシャフトを外した時に抜けてしまったオートマオイルを補充してから試運転をします。異音やオイル漏れなどがないか確認してオートマオイルの量も規定量入っているか確認したら作業完了です。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

 

こちらのダイハツのタントはエンジンから異音がするので観てほしいとご来店いただきました。

異音を確認するとエンジンからガラガラという異音がします。エンジン回転数を上げると異音の音も大きくなります。調べていくとウォーターポンプから異音がしています。ウォーターポンプのプーリーを手で揺するとガタも確認できました。

外したウォーターポンプを手で回すとゴリゴリした感じで回ります。中のベアリングがダメになっていますね。

新品のウォーターポンプのベアリングは手で回してもゴリゴリ感はなくスムーズに回ります。

新品のウォーターポンプを車両に組み付けて冷却水を入れたら特殊工具を取り付けてエア抜きをしていきます。水温が上がり電動ファンが回るまでエンジン回転数を上げたりしてエアーが完全に抜けるようにします。

一度エンジンを冷やしてから冷却水の量を確認したら今度は試運転をして異音や冷却水の漏れがないかなどを確認したら作業完了です。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

 

こちらのトヨタのカローラフィールダーは乗り心地がフワフワしてどうにかしたいとご相談を受けました。

当店がオススメさせていただいたのはカヤバのニューSRスペシャルです。このショックは純正のショックよりしっかりした乗り心地なのですが、嫌な硬さもなくカーブでのロールも減って乗りやすくなります。

作業次第はいつもの感じでフロントは特殊工具でサクッと分解してショックを交換していきます。車もまだ新しいのでベアリングやブーツ類もそのまま再使用して組み込んでいきます。

フロントのショックを車両に戻したら1Gの準備をしてリヤに移ります。

リヤもショック交換だけなのでサクッと外して純正部品をカヤバに移植して戻します。

タイヤを取り付けてリフトから降ろしてサスペンションを馴染ませてから1G状態でのブッシュの締め直しをします。ショック交換なので車高の変化はありませんが、確認の意味も込めてキッチリやります。

試運転をして異音や乗り心地が問題なければアライメント作業をしていきます。

調整はフロントキャンバーとフロントトゥの4箇所になります。まずはキャンバーをナックルとストラットを固定している2本のボルトを緩めて適度に寝かしながら左右差がないように調整します。あとは狂ってしまっているフロントトゥをキッチリ修正したら、アライメント作業は完了です。

もう一度試運転をして直進安定性がでてるか、ハンドルセンターは合っているかなどを確認して問題なければ作業完了です。

今回は当店に足廻り作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨