衝突被害軽減ブレーキ

🚗こんばんは、住吉タイヤです🚗

突然ですが、知っていましたか??2021年11月以降の国産新モデルの乗用車新車から衝突被害軽減ブレーキの装着を段階的に義務付けが決定した事を。

メーカーによって色々な名称があるのも面白いですよね✨1番知名度があるのは、スバルの、Eyesight(アイサイト)ではないでしょうか。メーカー毎の自動車安全装置の名前↓

  • ●トヨタ:Toyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)
  • ●ホンダ:Honda SENSING(ホンダセンシング)
  • ●日産:インテリジェント エマージェンシーブレーキ
  • マツダ:i-ACTIVSENSE(アイアクティブセンス)
  • 三菱:e-Assist(イーアシスト)
  • スズキ:Safety Support(セーフティサポート)
  • ダイハツ:SMART ASSIST(スマートアシスト)

カメラやレーダーによって、状況を読み取ってるんですよ〜✨✨

メーカーによって感度や、性能、その他の機能など、様々なようで、日本の自動車産業のさらなる進化が期待出来ますね😌✨

どうか、浮く車だけは開発されませんように😂🙏

タイヤがなくても良くなるのは、非常に困ります😂笑

✨超音波ホイール洗浄✨

こんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です!!

本日、レクサスGS 350のタイヤ交換とホイール洗浄をさせていただきました✨✨

タイヤサイズは、フロントが235/40R19 リアが265/35R19で、パターンはポテンザRE050Aです!

ホイール洗浄前

ホイール洗浄後

ホイール洗浄する前と後では、こんなに違います✨✨

超音波の力でホイールについている汚れや黒ずみなどをしっかり落とすことができます!!

ホイールの汚れや黒ずみが気になる方は、超音波ホイール洗浄がオススメです!!

タイヤのハメカエ後、車に付けると、ホイールがピカピカになるだけで、車の印象も変わってくるので気になる方は、是非、ミスタタイヤマン住吉までお越しになってください!!

❄️DMV3❄️


こんにちは!

ミスタータイヤマン住吉です!

先日、出張先のディーラーで新型ハリアーのタイヤ交換をさせていだだきました🚘

タイヤは、DMV3 サイズは、235/55R18です!!

DMV3は、SUV専用スタッドレスで、DMV2と比べてより冬道でのしっかり止まる、曲がるを実現し、安心して運転できます☃️❄️

また、雨の日でも高い排水性があるので氷雪路だけでなく雨の日でもしっかり止まることができ、タイヤの摩耗も低減されているのでロングライフで経済的です!!

冬場にスキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを楽しむ方、目的地への行き帰りに、より不安なく走行できるブリヂストンのDMV3ぜひおすすめです!!

ヤリス ホイールセット🚘

こんにちは🌞

ミスタータイヤマン住吉です!

今日、予約していただいるお客様のヤリスのホイールとタイヤを組まさせていただきました✨✨

ホイールは、ZACK JP110、タイヤは、VRX2  175/70R14です✨✨

VRX2は、さまざまな冬道でよりしっかり曲がり、前モデルのVRXより氷上ブレーキを10%短縮して止まることができ、ロードノイズも静かでより快適に運転することができます🚘

また、長く使えるブリザック史上最高性能を実現しています✨✨

ホイールのZACK JP110で、カラーはブラックシルバー、シンプルなデザインで値段もお値打ちなので、ぜひスタッドレスの購入を考えている方は、ホイールとセットで購入を検討してみてください!!

桜ホイール

新しく保管させて貰う事になったタイヤに桜の模様のホイールが付いているものがありました。

どこが販売しているのか調べたところ、和道アールプライドと言うメーカーさんでした。

最近新しい発見が続けて起こっているので、次はどんな新しい発見が起きるのか楽しみです。

スペースセイバータイヤ

今日初めてスペースセイバータイヤを見ました。

これです。

これはトランクにしまうために空気を抜いた状態で空気が入るとこんな感じです。(膨らんでいるのを撮り損ねたので拾い物の画像です)

最初見たときは破裂寸前の危ないタイヤかと思いました。

そしてよく見るスペアタイヤ(テンパータイヤ)がこれです。

珍しい物を見れて良かったです。

 

鬼滅の刃の映画

先日、話題の劇場版鬼滅の刃無限列車編を見てきました。

平日だったので人が少ないかなと思っていたのですが以外に見に来ている人がいました。

入場特典で貰えたこれですが甥っ子が欲しそうにしていたとの事で、もう一度見ても良いかなとも思っていたのでちょっと考え中です。

ロードランナー

車のカスタムで今はあまり触る方は少ないと思いますが一昔前はホーンを交換するのはお手軽で定番でした

当時、自分も交換していましたが着けていたホーンが…

アメ車のプリマス ロードランナーの純正ホーン

ルーニーテューンズのキャラクターのロードランナーをマスコットとしてコラボレーションしていたので、鳴き声の「ミッミッ(Beep Beep)」を模倣したホーンでした

 

アメリカの車やキャラクターが好きだったのでどうしてもこのホーンが欲しくてなかなかの金額の送料を払って輸入してもらった思い出があります(笑)

今ではレアアイテムになっているようですね

少し寒くなったかな?

今年もやっと朝晩に寒さを感じる日がでてきました

皆さま、タイヤの空気圧の点検していますか?

暖かい日が続いてましたが、その様な時期に調整したままだと外気温が下がるとタイヤの空気圧も下がってしまってるかもしれません

気になった方は空気圧調整だけでも、お気軽にご来店ください

今はセルフガソリンスタンドにも簡単な空気入れがありますが、メンテナンスをきちんとされていない物や精度も低い物も多いので注意してくださいね

空気圧調整も是非プロにおまかせください!

 

グノーシス&エンケイ取り付けです✨

こんにちは😃

 
ミスタータイヤマン住吉です🚗✨
 
なんだか一気に
季節が進んだような気がしますね‥
そしてまた心配なのが
コロナが増えている事ですね💦
少なくなってくるとまた
またGotoなどで増えてくる‥
この繰り返しですね‥
早く無くなって欲しいですね。
 
今日は先日入荷の
ワークのグノーシス
エンケイのPFM1
タイヤホイールを取り付けを
したので装着写真を📷
まずは


こちらのグノーシスです✨

車はセレナになります🚗
装着前が

 

装着が夜だったので

少し見えにくいですが😅
ノーマルもオーテックバージョンなので
いいホイールが付いていますね👍
装着後が👇

夜だとやはり見えにくいですね💦


ノーマルとイメージはガラッと

変わりますね😊

 


このホイールですと

あまりインセットが取れないので
このサイズがギリギリかと
思います😊✨
ナットの赤も差し色でカッコいいですね👍
続いて
エンケイ PFM1 です。
取り付け車両は
トヨタ 86になります🚗
装着前が👇

 

スポーツカーにしては

ちょっとタイヤも分厚く感じますね‥
装着後が👇

 


ホイールの形状で

かなり大きく見えますね😁
 18インチ ですがそれ以上にも
見えますね。横から見ると
なんとなくロードスターにも似てますね。


こちらもまた

ナットのがいい感じの
差し色になっていてカッコ良さが
更にアップしてますね⤴️
今回はカッコいい車両が
2台出来上がりました✨
 
当店ではご予算なども含めて
タイヤホイールのセットも
提案させて頂いています。
お値打ちな物から
高級な物まで色々とあるので
気になる方は一度ご相談くださいね✨
 
✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨