こんばんは。
ミスタータイヤマン住吉です
だんだん天気悪くなるみたいですね・・・
明日は雨ですかね~
先日入荷したこちらのホイール・・
カールソン
さっそく組みつけました
合わせたタイヤは
POTENZA S001です
こちらを取付ます
こちらがノーマルですね
カールソンに交換します
横から~
定番と言えば定番ですが・・
飽きのこないデザインなので長く使えますね~
今日は以上です
早い!安心!お気軽にカ~ピット ミスタータイヤマン住吉オフィシャルブログ
知多半島・半田・阿久比・常滑で地域No.1の住吉タイヤは地域の皆様に安心・信頼される足回り専門店を目指し車のタイヤ・ホイール、サスペンション、車高調などの車の足回り品、自動車オイル・バッテリー、4輪アライメント調整など、お客様の豊かなカーライフの「安心・安全・快適」をサポートして50年、蓄積した独自の経験ノウハウを提供いたします。
こんばんは。
ミスタータイヤマン住吉です
だんだん天気悪くなるみたいですね・・・
明日は雨ですかね~
先日入荷したこちらのホイール・・
カールソン
さっそく組みつけました
合わせたタイヤは
POTENZA S001です
こちらを取付ます
こちらがノーマルですね
カールソンに交換します
横から~
定番と言えば定番ですが・・
飽きのこないデザインなので長く使えますね~
今日は以上です
こんにちは。
ミスタータイヤマン住吉です
今日は暑いですが風があるので気持ちよく
感じますね~
今日は注文いただいた
ホイール入荷しましたので・・・・・
カールソンです
しかも2台分です
取付はまた後日ですので・・
またアップしますね~
こんにちは。
ミスタータイヤマン住吉です
今日は風が強いですね
まだ晴れていますがだんだん天気も悪くなってくるみたいですね
今日は
RB3 オデッセイの足廻り交換をしたので
車はこちらになります
オデッセイは人気がありますね~
あとこれも付けましたよ~
定番のこれです
やっていきます
これを付けます。
TEINです
それでは・・・
ここを・・
パカッと開けて・・
外していきます・
こちらの純正~
TEINに交換しました~
リアに移ります
すいません。。
写真が取り付けた後しかないです・・
オデッセイですが・・
車高を落とすとリアですが・・
ものすごくキャンバーがつくんです
いいこともあるんですが・・・
悪いこともあるんです
なのでこのパーツが
大活躍
これを交換していきます
これですね・。
キャンバーがノーマルがこちらで
車高を落とすと・・
こんなにキャンバーがつくんです
これではさすがにタイヤも早く減ってしまいます
アライメント調整でしっかりとキャンバーを起こして調整をしました
ほどほどのキャンバーなので編摩耗もかなり
防げると思います
全体の写真が・・
下がりました
実は・・
ホイールも交換したんです
かっこいいオデッセイになりましたね
こんにちは。
ミスタータイヤマン住吉です
今日は夏みたいに熱いですね
こまめに水分補給をしましょう
今日も車高調ネタを
車はこちらになります
スイフトになります
取り付ける車高調は・・
今回はストリートベイシスになります
それでは作業に入ります
まずはリアから・
こちらを外して・・
交換します。
お客さんの希望で基準値より
若干下げ気味です
フロントに移ります・
今回はやりやすいですね~
純正を交換していきます。
サクッと交換しました
出来上がりが・・・・・
こちらになります
いい感じで車高も下がりましたね~
アライメント調整をして終了になります
今回もいい感じに仕上がりました
こんにちは。
ミスタータイヤマン住吉ですI
台風はすぐに温帯低気圧に変わって行ってしまいましたね~I
良かったです。
特にこちらの方も被害もなく・・・
今日は・・
タイトルのミニですI
タイヤ交換をしました・
こちらを交換しましたI
10インチなので小さいですねI
これだけ小さくても
タイヤ交換は普通にやれますよI
やっぱり小さいなぁ~
ホイールはスパースターのホイールですよI
結構ダンロップを付けている方が
多いのですが
今回はブリヂストンのタイヤにしましたI
実はこちらの車ですが・・・
中学の時の先生なんですよ~
ありがとうございますI
こんにちは。
ミスタータイヤマン住吉です
今日もいい天気ですね
でも・・・
台風が気になりますよね
この時期にかよって感じですね
今日は
ホイールです
スイフトにホイールを付けたので
ホイールは・・
どうも横向きになってしまいます
ENKEIのホイールになります
PF‐01です
車はこちらになります
以前、当店にて足回り交換をされた
お客さんです
今回のホイールは
マッドブラックにしました
取付後は・・・
一気に雰囲気が変わりましたね~
車高も低いのでかっこいいですね
横から
いい感じです。
今回はホイールだけの交換になりました
ナットも黒をチョイスいています
また何かありましたら宜しくお願いします
こんにちは。
ミスタータイヤマン住吉です
今日もいい天気ですね~
ゴールデンウィークは終わってしまいましたが・・
またすぐお休みの方もいるでしょうね
今日は
エスクァイアに車高調を取付たので
車はこちらになります
取り付ける車高調は・・
TEINになります
こちらの車は4WDになりのですが・・
見てわかる通りリアのフェンダーとのクリアランスが
かなり大きいですね
この様な感じです
コブシが2つほど入ります(笑)
作業に入ります
ここを外します
外して~
今回は純正パーツを加工します
カットしました
切り離した上の部分を使います
交換しました
フロントに移ります・
狭いっす
こっちも・・・・
純正を外します。
車高調を取り付けます
取り付けました
交換後の全体の感じが・・
下がりましたよね?
この様な感じになりました
約9センチほど下がっています
この後アライメント調整に入ります。
しっかり調整しました
お客さんもかなり気に入ってもらいました
こんにちは。
ミスタータイヤマン住吉です
今日から半田市の亀崎で国の重要文化財に指定されている
潮干祭が開催されてます
あとは、世界が注目している世紀の対決ですかね。
気になりますね~
今日はまたまた
レクサスです。
SC430に車高調をつけましたので
車はこちらになります
取り付ける車高調は・・
こちらです
TEINの特注です
作業に移ります~
リアですが。。
内張りが・・・・
全部外さないといけません
このような感じですね
交換しました~
ちょっとカットしないといけないので
フロントに移ります
純正を外していきます
交換しました~
交換後の全体が・・・
わかりにくいですが・・
下がっていますよ
アライメント作業に入ります
しっかり調整しました
また後日取り付けるものがありますので・・・・・・
こんにちは。
ミスタータイヤマン住吉です
今日からゴールデンウィークですかね?
当店は今日も営業しています
かなりいい天気ですね
今日はレクサスのRC300hにダウンサスを取り付けたので・・・
車はこちらになります
もともと低いですけどね・・・
取り付けるサスはこちらです。
RS★R Ti2000になります。
それでは
リアを・・
外していきます・。
装着しました
フロントに移ります・
純正をはずして~
交換します
取り付けました。
全体の感じが。。
わかりにくいですね
このあと
アライメント作業になります。
しっかり調整して完成です
もう少しやることがあるのですが。。。
ゴールデンウィークあけに作業になります
こんにちは。
ミスタータイヤマン住吉です
今日は27度まで気温も上がるみたいです
熱くなりますね~
体調管理には気を付けましょう
今日はエッセに車高調を取り付けたので・・
車はこちらになります
取り付ける車高調は・・
TEINのストリートフレックスになります
もともとダウンサスが入っているので
車高は低いですね~
交換していきます
リアをサクッと交換していきます
交換しました~
フロントに移ります・・
タワーバーがついているので
外してからの作業になります
純正~
交換しました~
前後とも交換が終わりました
全体の感じは・・・
少し低くなりましたね
アライメント作業に入ります
しっかり調整しました
希望通りの指1本になりました
作業は終了です