日々たくさんの作業をご依頼いただいてます⑮

こんにちは、ミスタータイヤマン住吉です。

こちらのT31のエクストレイルは足廻りのリフレッシュ作業をご依頼されました。ありがとうございます。

足廻りリフレッシュ作業で使用するショックはKYB ニューSRスペシャルです。純正のショックよりもお値打ちでプラスαの乗り心地になるのでオススメです。バネ以外で再使用する純正部品はすべて新品に交換します。

フロントの純正バネが長いので縮めるのが少し大変ですが、当店には特殊工具があるので特に苦労もなくできます。フロントを交換してリヤに移ります。

フロントはブッシュの取り付けが特殊な為1Gが不可になります。

リヤのショックも交換してバネの上下についているラバーシートを交換する為、一旦バネを外してからラバーシートを交換してバネを戻しています。

すべて交換が終わったら今度はリヤのブッシュをすべて緩めてから1G状態にしてブッシュの締め直しをします。ショック交換なので車高の変化はありませんが、ブッシュの締め直しはキッチリやります。大事な作業なので。

試運転をして異音や乗り心地の変化などを確認して最後にアライメント作業なのですが、写真を撮り忘れてしまいました。

前後キャンバーと前後のトゥ調整になります。車高もノーマルなのでキャンバーも綺麗に調整できます。ずれてしまったトゥもキッチリ調整します。

もう一度試運転をしてハンドルセンターを確認作業完了です。

今回は当店に足廻りリフレッシュ作業をご依頼いただきありがとうございました。

こちらのANH10アルファードはクーラント漏れ修理のご依頼をいただきました。

クーラントが漏れている箇所はラジエター本体のロアタンク部分からです。

ロアタンクからの漏れだとラジエター本体の交換になります。

ラジエターは社外新品を使用してなるべく費用を抑えるようにしています。当店が使用している社外品のラジエターは純正品とクオリティは変わらず安心してお客様に提供できます。

ラジエター交換をして特殊工具を使用してクーラントのエア抜きをします。

エア抜きがキッチリできたら試運転をしてクーラント漏れを確認します。最後に一度エンジンを冷やしてからクーラント量を確認して作業完了です。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

こちらのBMのアクセラスポーツは足廻り交換をご依頼いただきました。ありがとうございます。

交換する足廻りはTEINのエンデュラプロSPキットになります。純正形状ショックのエンデュラプロにダウンサスを組み合わせた仕様です。一緒に再使用する純正部品は新品に交換します。

車両から足廻りを取り外して特殊工具を使用してショックにバネを組み込んでいきます。フロントとリヤの交換が終わったらアームのブッシュをすべて緩めて1Gの準備をします。

ブッシュを緩めた状態で1G状態にしてブッシュを締めていきます。マツダ車はナット側が溶接固定されているので作業しやすいです。工具も割と入りやすい方なので作業効率はいいです。

試運転をして異音などの確認をしたら最後にアライメントですが、写真を撮り忘れてしまいました。

フロントのキャンバーとフロント、リヤのトゥをキッチリ調整します。

もう一度試運転をしてハンドルセンターを確認したら作業完了です。

前後30ミリぐらいのダウン量ですがいい感じに腰高感がなくなり、大人な車高になりました。乗り心地も純正よりもピシッとして乗りやすいです。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

今年の新作スタッドレスタイヤ VRX3✨

こんにちは。住吉タイヤです。

今回は今年の9月に発売された新作スタッドレスタイヤ VRX3の紹介です!!

VRX3の製品特徴について。

高い総合性能はそのままに、
想像をはるかに超える
3つの性能さまざまな冬道に効く
しっかり止まる 曲がる
より安心の総合性能

全ての性能に置いてVRX2より更に上の性能を実現させました。更にライフ性能が上がりロングライフを実現させた事はかなりデカイのではないでしょうか!

氷上性能120%到達

この“効き”が安心感の証

ミニバンや軽自動車でもここまでの差が出来コーナリング性能も向上。全ての性能に置いて安心安全の確保。

 

氷上性能を支える、
さらに進化した
プレミアムテクノロジー

  • TECHNOLOGY 01
    氷上ブレーキ性能アップで、
    しっかり止まる、曲がる。
  • TECHNOLOGY 02
    摩耗ライフ向上で、
    経済的
  • TECHNOLOGY 03
    ゴムのやわらかさを維持、
    効き持ちが向上。

TECHNOLOGY 01氷上ブレーキ性能アップで、
しっかり止まる、曲がる。

  • ※商品の個体差及び運転の仕方によって異なる場合がございます。
    全ての商品について上記の性能・効果の発揮を一律に保証するものではございません。

フレキシブル
発泡ゴム

発泡形状の進化で
グリップ力が向上

  • 除水
  • 接地

 

新トレッド
パタン

パタンの進化で
グリップ力が向上

  • 除水
  • 接地

 

TECHNOLOGY 02摩耗ライフ向上で経済的。

  • ※商品の個体差及び運転の仕方によって異なる場合がございます。
    全ての商品について上記の性能・効果の発揮を一律に保証するものではございません。


トレッド
パタン

タイヤと路面の「すべり」を更に低減し、ロングライフを実現

  • 長持ち

 

TECHNOLOGY 03ゴムのやわらかさを維持、効き持ちが

フレキ
シブル
発泡
ゴム

ロングステイブルポリマー配合で経年によるグリップ性能の低下を抑制

  • 効き持ち

と一部の紹介ですが!まだまだVRX3の性能や良さはあります!今年スタッドレスタイヤの購入を考えている方は是非当店で一度お話を聞いてみませんか!

お待ちしております🙇‍♂️

ディーラー出張

みなさんこんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です。

私は主にディーラー出張に行く事が多く、ブログのネタが出張ネタしか無くてすいません🙏💦

今日の出張は太田川のディーラーさんのところで

ポテンザ S 007s

225/50R18     4本

次に加木屋のディーラーさんで

セイバーリング201

245/40R19     4本

常滑のディーラーさんのところで2台分

デューラーH/L850

225/65R17     4本

それからもう一台

レグノ G RXⅡ

225/45 R18     4本

最後に半田のディーラーさんのところで

レグノ G R-XⅡ

235/40R19     4本

本日は4件で5台分の作業でしたが、ほぼ1日がかりの仕事になってしまいました。

出張でも珍しい内容の作業があればどんどんブログにあげて、皆さまに紹介していこうと思っています。

展示看板制作中①

みなさんこんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です。

只今お店の展示のイメージチェンジをする為に看板の制作をしています。

なんの看板かと言いますと

うちの会社でどのような作業ができるのかを皆さまに知っていただく為のツールです。

大きな板を買って来てチョークで書ける黒板を制作し、

そこへ色とりどりのチョークで文字を書いています

タイヤ、ホイール、ナット、ホイールコーティング、車高調、全塗装、ステアリング、エアクリーナーなどいろいろな事ができるんですよ。

その事をより多くのお客様に知って頂くために派手で目立つ看板を作っています。

 

💁‍♂️こだわりのパスポートカード💁‍♂️

住吉タイヤオリジナルのパスポートカードがリニューアルし、プレミアムパスポートカードに生まれ変わりました🎊

よりわかりやすく、よりお客様のために、こだわりぬいた冊子型になっています😊

社長や専務はじめ、社員一同で真心込めてお渡し致します🙇

昭和38年(社長が産まれた年)創業から60年近く、タイヤパンク修理専門店から始まった住吉タイヤ。みなさまに支えられ、発展してきておりますが、今まで以上に便利で任せられるお店として使っていただけるよう、スタッフ一同精進いたします🙇

そしてこのプレミアムパスポートカードのこだわりの一つとして、住吉神社にて交通安全の御祈祷をさせていただきました⛩

住吉タイヤを支えてくださる皆様が、安心安全にカーライフを

🚗車検整備🚗

こんばんは、住吉タイヤです🙇

足廻り専門店としてのこだわった車検整備基本は1日1台限定であえて時間をかけ、あえて2日間お預かりしてみっちりと一台と向き合い作業させていただいております

購入店では高い。激安は逆に不安。そのような声に応えたく、日々一台に向き合っております🔧

 

最近では、国産車はもちろん、欧州車や、アメ車など様々な車種の依頼を受けます😊整備するわたくしたちも、色々な車種を整備でき、とても嬉しいです✨

  • 交換しないと車検に通らないもの
  • 交換すべきもの
  • 交換お勧めなもの

お客様としっかり相談し、大切な愛車をより長く、安全になってもらえるように、サポートできればと思っております。

お見積もりもいつでも無料で実施しておりますので、気軽にご相談いただければと思っております🙇

 

⭐︎コーティング⭐︎

こんばんは住吉タイヤです✨

今日は納車したばかりの車をコーティングして欲しいという事で先日ご相談頂いたK様ルーミーのコーティングをさせていただきました🙇

高級車の取り扱いが多いコーティング専門で、お付き合いのあるsenseさんに来てもらいました✨いつもハイクオリティな仕上がりに毎回驚きです✨

手抜きや時短などまったくなく、ここまでやるのか。というくらいに手順を経て、最後まで仕上げてくれます。

コストパフォーマンスもグット👌

お客様にも大満足してもらいました😊

新車はもちろん、年数が経ってしまっていても磨きから徹底的にやるので、ピカピカに仕上がるんです✨

気になる方はご相談頂ければと思います😊

☔️ドアバイザー☔️

いきなりですが、ドアバイザーってつける派ですか?いらない派ですか??

軽自動車やミニバンなど、生活の一部で使用している車には装着率が高いのではないでしょうか。

先日ドアバイザーを取り付けさせていただきました。つけたい理由としては、雨の日の換気、暑い日に駐車中に少しだけ窓を開けておく。

今回はN-BOXへ純正パーツでやらさせてもらいました。もちろん社外品も取り扱っております👌

軽自動車には意外と邪魔にならない感じがしますね✨

新車購入し、カーナビや、ETCなどもうそのままつけてもらうというのも、面倒でなくていいと思います✨少しでもオプション部品での金額を抑えたいのであれば、ぜひご相談いただければと思います😊

 

バッテリー交換

こんばんは、ミスタータイヤマン住吉です!

今日は、シエンタのバッテリー交換を作業させていただきました!

バッテリーは、カオス S-115でアイドリングストップ車用のバッテリーです!

作業の流れは、始めにバックアップを取り、データが飛ばない様にします。

それからバッテリーを交換して最後にデータの確認、オートウィンドウが作動するか確認をして終了です!

今回のシエンタは、バッテリーのリセットがあったので専用の機械をつかいリセットをして終了です!

バッテリーは、23年が交換目安になるのでバッテリーが上がってしまう前に是非、交換をしてください✨

出張先での作業

こんばんは、ミスタータイヤマン住吉です。

今日、出張先のディーラーでクラウンのタイヤ交換を作業させていただきました!

タイヤは、レグノGRX IIでサイズは、215/55R17です。

住吉タイヤには出張カーが4台あり乗用車、トラックどちらもタイヤ交換できるようになっていてパンク修理も出来るようになっています!今回は、ハイエースで作業してきました!

店と同じ様に出張先でもリム掃除とホイール磨きもキッチリやっています!

タイヤを組み終えたらバランスをしっかりとり最後にワックスを塗って完成です!

店と同様に丁寧な作業を心掛けてこれからもやって行きたいおもいます✨✨