ヴァンガードの足廻りリフレッシュ1
みなさんこんにちはミスタータイヤマン住吉です。 今回はこちらのヴァンガードの足廻りをリフレッシュしたので書きたいと思いますね。 今回はリフレッシュと同時にダウンサスに交換してドレスアップも行いますね〜 ノーマル車高は拳が … “ヴァンガードの足廻りリフレッシュ1” の続きを読む
早い!安心!お気軽にカ~ピット ミスタータイヤマン住吉オフィシャルブログ
知多半島・半田・阿久比・常滑で地域No.1の住吉タイヤは地域の皆様に安心・信頼される足回り専門店を目指し車のタイヤ・ホイール、サスペンション、車高調などの車の足回り品、自動車オイル・バッテリー、4輪アライメント調整など、お客様の豊かなカーライフの「安心・安全・快適」をサポートして50年、蓄積した独自の経験ノウハウを提供いたします。
みなさんこんにちはミスタータイヤマン住吉です。 今回はこちらのヴァンガードの足廻りをリフレッシュしたので書きたいと思いますね。 今回はリフレッシュと同時にダウンサスに交換してドレスアップも行いますね〜 ノーマル車高は拳が … “ヴァンガードの足廻りリフレッシュ1” の続きを読む
今回はリフレッシュと同時にダウンサスに交換してドレスアップも行いますね〜
ノーマル車高は拳がそのまま入ります。
今回使うショックはカヤバさんのNEW SR SPECIALです。このショック自分はかなりオススメです。純正よりもしっかりした乗り心地ですが、ストロークした時の嫌な突き上げもなくゴツゴツ感もありません。ショックのリフレッシュをするなら純正よりもNEW SR SPECIALをオススメしますね〜
NEW SR SPECIALに組み合わせるダウンサスはタナベさんのnf210です。乗り心地を犠牲にしないで程よく車高を落としたい方にオススメのダウンサスですよ〜
今回は足廻りのリフレッシュなので再利用する純正部品は全て新品に交換します。
ちなみにこのヴァンガードもダストブーツはビリビリでしたね。年数が経っていたり距離をたくさん走っている車はこうなっている場合が多いです。
それがバンプラバーのカットです。このバンプラバーの役割はショックの底付きを防止してます。ダウンサスで車高を落とすとショックのストロークも減ってしまうのでバンプラバーを適切な量をカットしてストロークを確保します。ちなみにタナベさんのダウンサスにはバンプラバーのカット量が記載してあります。
純正を外して交換していきます。フロントはストラットという足廻りなので交換は簡単ですが、サビが多かったのでスタビリンクのナットを噛み込ませないようにしながら交換していきます。
リヤはショックとスプリングが別体です。スプリングは簡単に交換できますが、ショックの交換はちょっとコツがいります。ショックの上部を固定しているボルトを外すのですが狭すぎてまともに工具が入りません。ですが当店は足廻り交換に色々な工具を揃えてあるので問題なくできます。