こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

こちらのフィアットの500はブレーキパッドとブレーキローター交換のご依頼をいただきました。ありがとうございます。

欧州車はブレーキのダストもすごい出てホイールも真っ黒になりますしブレーキローターもパッドが当たっている所だけがえぐられたみたいに減ります。

当店では欧州車にはブレーキパッドのダストを抑えてローターへの攻撃性も減るアーテの低ダストセラミックパッドをオススメさせていただいてます。
ブレーキローターはディクセルのPDタイプで交換してパッドのセンサーはパッドの中に埋め込まれているタイプになります。

ブレーキキャリパーなどもなるべくダストを清掃しながら交換しています。
最後に試運転をしてブレーキの効き具合やローターの当たり具合に問題なければ作業完了です。
今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

こちらのトヨタのイストはエンジンから異音がするとご来店されました。ありがとうございます。
異音を確認すると確かにエンジンからガラガラという異音が聞こえます。エンジンの回転数を上げると異音も大きくなっていきます。異音の場所を確認していくとウォーターポンプから異音がしています。ウォーターポンプのプーリーを手でゆするとガタも確認できました。

異音の出ているウォーターポンプを交換していきます。プーリーを外すとクーラント漏れも少ししています。

外したウォーターポンプを触ってみると軸にガタがあり回すとゴリゴリいいながら回ります。

新品のウォーターポンプを組み付ける前にエンジン側の取り付け面を綺麗に掃除してからウォーターポンプを組み付けていきます。
組み付けたができたらプーリーやベルトをつけて新しいクーラントを補充してエア抜きをします。ファンモーターが回るまで水温を上げてエア抜きをしていきます。
一度エンジンを冷やしてクーラントの量を確認してから、今度は試運転をしてクーラントの漏れがないか確認して問題なければ作業完了です。
今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。



外したブレーキパッドはかなり摩耗してパッドセンサーまで削れていました。新品のパッドがかなり厚みがあるのがよくわかります。
インナーブーツが左右ともパックリ破れてかなりの量のグリスが周りに飛び散ってしまっています。綺麗に清掃するのも大変です。

この様な機会を四輪に付けさせて頂き作業しています。車種によって適正値も異なりますしお客様の車の乗り方によっても数値を変えさせて頂きます。
after
このカラーとボディー色とのマッチングがバッチリで決まってますね👍
いや〜かっこいいですね✨
実はモデューロXは未確認らしいですが、お客様の了解と長年の経験で強行させていただきました。👍




お客様と現車確認しながら決めた車高!低すぎず品のあるカッコ良さですね👍





最後にチェック走行とハンドルセンター調整して終了です。









手順に従ってパーツを元に戻しエアーを充填し、修理した所からエアー漏れが無いことを確認したら作業は終了です。