ポテンザホイール🚗

こんにちは♪

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

今日は先日入荷した


ポテンザ

SW010

ホイールになります。

実はもう一台ご予約を

もらっています😁

当店では隠れた人気商品に

なります✨

取り付ける車両は

インプレッサスポーツ

に、なります。

スポークが長いホイールなので

18インチでも

大きく見える事間違いなし!

ですね!

タイヤはそのまま使うので

はめ替えて

バランス調整して取り付けます。

いかがですか??

やはりホイールが大きく

見えますね😁

お客さんも

大変喜んでもらいました。

ホイールが変わるだけで

めっちゃくちゃ

イメージが変わるので

オススメです♪

もし、気になるホイール等あれば

一度ご相談くださいね☆

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

久しぶりの新南愛知カントリー⛳️

こんにちは♪

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

先日、久しぶりに

新南愛知

カントリークラブ

美浜コース

に、行ってきました⛳️

ご存知の通り

毎年女子ゴルフ

開催されるゴルフ場です⛳️

クラブハウス内には

歴代の優勝者の写真も

飾られていますね😊

毎回ワクワクするコースですが

いつも良いイメージがないので

苦手なコースです🤣

今回はゴルフショップさんの

コンペなんですが毎回

女子ゴルフの最終日の

ティーマーク、ピンポジション

での、開催です。

天気は最高でした☀️

これを見るとこの前やってた

コースだなぁと思いますね。

コースも相変わらず綺麗です✨

10月でも昼間は暑いくらいです。。

いきなりの実戦投入の

ドライバー‥。。

いきなり使うドライバーは

やはり、言う事聞いてくれません

でした笑笑

でも、ゴルフは

楽しく!

なので、先輩達と一日中

笑って楽しくプレーできました🍺

終わってからは

反省会🍺

遅くまで騒いで終了しました。。

スコアは今年の

ワーストスコア

でした😭

また、リベンジしなきゃ

いけませんね。。

ゴルフ好きな方も

ご来店お待ちしてますね!

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

たくさんのエスロク。

こんにちは☀️

ミスタータイヤマン住吉です🛞

11月まであとわずかですね。。

土曜日、日曜日と

半田市では6年振りに

半田山車まつり

が、盛大に行われていました。

かなり混み合った様です。。

また次回まで。。

当店はたくさんの

S660が来てくれます😁

先日も

ピットに3台‼️

実は映ってはいませんが

もう一台います笑笑

ミッションオイル交換が

2台、オイル交換も2台。

午後からも

またオイル交換が1台。

なんだか一日中

エスロクを見ていた

気がする1日でした😊

エスロク乗っている方は

是非遊びに来てくださいね♪

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

長持ち&✴️

今晩は住吉タイヤです。

今日と、明日は半田市の山車祭りですね。

当店も土曜、日曜と営業時間を短縮していましてお客様にご協力頂き感謝しています。

 

今日もたくさんのお客様に来店していただいて有難いことです✴️

今日は久しぶりに出ましたこちらのタイヤ⤵️

 

たくさん荷物を積むのと良く走る!

ということで。

少しでも長持ち&安定感続きますように✴️

 

✴️住吉タイヤLINEお友達募集中✴️

友だち追加

撮影🎥

今晩は✨

住吉タイヤです。

本日はなんと!?

 

撮影日でしたよ🎥

何の撮影かはまだ教えられませんが笑😁

プロのカメラマンってなかなか会う機械がありませんよね😃💕

 

私も撮影に協力しましたがやっぱり恥ずかしいものですよね👀

そこで、撮影者を撮影してみましたよ📹️

 

 

カメラの構え方が又違いますねー。

 

 

今回のカメラマンさんです👨

 

撮られる側は慣れていないそうですよ😁

詳しい内容は又次回お知らせしますね😃

お楽しみに🎵

 

🎥住吉タイヤLINEお友達募集中🎥

📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️

友だち追加


 

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます57

こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

こちらのヤリスは車高調取り付けのご依頼をいただきました。ありがとうございます。

取り付けさせていただく車高調は当店定番のテインのフレックスZになります。

アッパーマウントやベアリングは純正部品を使うので純正の足廻りをバラしていきます。

車高調にアッパーマウントやベアリングを移植したらスプリングのプリロードを測定してズレていれば基準値に合わせていきます。

車両に組み付けて1Gの準備をしたらリヤに移ります。

リヤはトーションビームなのでサクッと交換して1Gの準備をしてから一度タイヤをつけて車高を見ます。

何度か車高調整をしてお客様のご要望と前後左右バランスが整った車高になったらその車高でブッシュを締め直していきます。ヤリスはタイヤをつけたままできるので楽です。

試運転をして異音などがなければアライメント作業をしていきます。このヤリスの調整箇所はフロントキャンバーとフロントトゥの調整になります。

アライメント作業が終わったら最後にもう一度試運転をして直進安定性やハンドルセンターなどを確認して問題なければ作業完了です。

車高はフロント、リヤとも約40ミリダウンであとは前後バランスを微調整しています。車高が落ちた事で前に当店でご購入いただいたボルクレーシングのTE37の存在がさらにヤリスをカッコ良くしてくれてます。決まった1台になりました。

今回も当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

 

こちらのGRのハイラックスはリフトアップ作業のご依頼をいただきました。ありがとうございます。

リフトアップで使用するバネはJAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-Wになります。お客様からはフロントの前下がりを直したいとのご希望なのでフロントのバネのみ交換して前下がりを補正します。

GRでも足廻りの構造は普通のハイラックスと変わりません。いつもの交換方法で対応できます。GR専用の赤キャリパーがカッコいいです。

車両からサスペンションを外してJAOSのバネに交換していきますが、JAOSのバネは純正に比べて太くて長く巻き数も多いのでショックに組み込みするのが毎回大変です。

サスペンションを車両に戻して足廻りのブッシュをすべて緩めて1Gの準備をします。

1G状態にして緩めたブッシュの締め直しをしていきます。

試運転をして異音などを確認して問題なければアライメント作業をしていきます。このハイラックスはフロントキャスター、フロントキャンバー、フロントトゥの調整になります。調整はリフトアップでポジティブキャンバーになってしまったキャンバーをなるべく寝かせるように調整しつつキャスターも直進安定性がでるようにしていきます。

最後にもう一度試運転をして調整前より直進安定性がでているかハンドルセンターが合っているかなどを確認して問題なければ作業完了です。

フロントリフトアップ量は40ミリちょっと上がりました。前下がりが補正されてハイラックスらしいカッコいい車高になりました。乗り心地もJAOSのバネは変な違和感もなく快適に乗れます。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます56

こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

こちらのミラはクーラント漏れ修理のご依頼をいただきました。ありがとうございます。

クーラントが漏れている場所はラジエター本体のアッパータンクのカシメ部分からの漏れになります。

最近の軽自動車はエンジンルームが狭くラジエターを外すにはかなり部品を外さないといけないので大変です。

ここまでバラして部品を外してやっとラジエターが取り出せます。

新品のラジエターに電動ファンモーターなどを移植していきます。ラジエターアッパーホースとロアホースは新品に交換します。

車両にラジエターを戻して元通り組み付けていきます。

クーラントのエア抜きをしてから試運転をして漏れなどがないか確認して問題なければ作業完了です。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

 

こちらのタントはエンジンから異音がするから観てほしいと来店されました。異音を確認するといつものウォーターポンプから異音でした。この年式ぐらいのダイハツ車はウォーターポンプからの異音がすごく多いです。ガラガラ音やキーキー音など異音はいろいろありますが確認するとだいだいウォーターポンプからが多いです。

外してウォーターポンプの軸を触るとやっぱりガタがあります。このガタが異音の原因です。

新品のウォーターポンプは軸が太くなっています。インペラも樹脂になっていて枚数も多くなっています。対策部品に代わっていますね。

ウォーターポンプを元通りに車両に組み付けたらクーラントのエア抜きをしてから試運転をします。漏れがないか確認して問題なければ作業完了です。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何にかありましたらいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます55

こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

こちらのスイフトスポーツはダウンサス取り付けのご依頼をいただきました。ありがとうございます。

取り付けさせていただくダウンサスはスイフトスポーツでは定番のモンスタースポーツのダウンサスになります。スイフトスポーツのオーナー様でダウンサスを取り付けたいとご相談いただくとかならずと言っていいほどモンスタースポーツを選ばれますね。

ダウンサスに交換自体は慣れているのでいつも通りのやり方でサクッと交換していきます。車両も新しいのでサビなどもなく問題なしです。

フロントを交換して1Gの準備をしてリヤに移ります。モンスタースポーツはバンプラバーのカットはなしになっているメーカーなのでカットしていません。

リヤもサクッと交換して1Gの準備をします。

スイフトスポーツはタイヤをつけた状態でブッシュの締め直しをしていきます。

スイフトスポーツのフロントは大型のアンダーカバーを外さないとブッシュの締め直しができません。たくさんのボルトやクリップでカバーが止められているので少し手間ですが大事な作業なのでキッチリやっていきます。

リヤは写真撮り忘れましたがインナーライナーを少しめくってブッシュの締め直しをしていきます。

試運転をして異音などがなければアライメント作業をしていきます。このスイフトスポーツの調整箇所はフロントキャンバーとフロントトゥの計4箇所になります。

アライメント作業が終わったらもう一度試運転をして直進安定性やハンドルセンターなどを確認して問題なければ作業完了です。

フロント、リヤとも20ミリぐらいのダウン量ですが腰高感がなくなりカッコいいスイフトスポーツになりました。

スイフトスポーツで車高を落とせない理由はこのバックフォグがあるからです。20ミリダウンでも保安基準ギリギリの260ミリちょっとです。保安基準によりフォグランプの下縁より250ミリ以上の高さがないと保安基準外になり車検が通りません。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

ランサーエボリューション(ct9a)日記⑬

鈴鹿サーキットタイムアタッカーのスタッフHです。

タイムアタックシーズンがやってきました😁

住吉タイヤもスタッドレスシーズンになり、なかなか時間が取れない時期ですが今月末に走行できそうです。

今回は、大好きな鈴鹿サーキットを少し紹介します。

去年の画像、パドックにて(本当にキレイなパドック)🧐
ピットロード(テンション上がる👍)最終コーナーからホームストレートホームストレートから一コーナー二コーナーからS字(リズムにのると気持ちイイ😁)
逆バンクからダンロップコーナー(本当は水平だけど、目の錯覚で逆に傾いてみえます🧐)車好きなら、是非一度鈴鹿サーキットを走行してみてください。

BRZにTE37SAGA18インチ装着

今回は、BRZにTE37SAGAの取付になります。

スポーツカーには、もはや定番の選択ですね👍
誰がみてもカッコイイです✨ホイールサイズは、18×8.5+45

タイヤサイズは、235/40R18🧐ホイールナットは、スタッフHも使用しているレーシングコンポジットR40ノーマル車高では、はみ出しで車検NGですので2cmダウンして、アライメント調整でバッチリです。😁
住吉タイヤは、タイヤホイールのマッチングに自身がありますので、色々お任せください😊