スカイライン400R ホイール交換。

こんばんは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

今年もここ知多半島で

女子ゴルフ

が、開催されました⛳️

ゴルフファンには目の前で

プロのプレーを見れる事は

すごく楽しいですね😊

また、来年も開催されると思うので

また来年ですね。。

今日は先日こちらの車の

ホイールを交換させてもらいました✨

ホイールは

レオニス IT

に、なります。

車は

スカイライン

400R

最近は純正でもカッコいいですね。

交換後は。。

↓↓↓

良い感じになりました✨

もちろん

空気圧センサーも

移植済みです👍

タイヤは純正のままの

ランフラットタイヤになります🛞

こちらのお客さんは

スタッドレスタイヤも

当店でお預かりさせてもらっていて

そちらのホイールも

レオニスに交換済みです😁

友だち追加

⛳️浜松カントリー⛳️

こんにちは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗

今日は

ゴルフネタ

ですが。。

先日お誘いを受けて

静岡県の浜松にある

浜松カントリークラブ

に、行ってきました😊

雨予報でしたが‥

到着した時にはすでに少し雨が降ってました。。

スタートホールでは

土砂降り

前も見えなくなるほどの雨笑笑

一旦クラブハウスに戻りました。。


1時間ほどで雨は止んできそうな

気配なので少し休憩を。。

そうなるとレストランで🍺

やっちゃいますよね😅

名物の浜松餃子

一緒に食べました🥟

そして何とかスタートできました

あんなに土砂降りだったのに。。

時より晴れ間も☀️

前半終わって

皆んな上手い!

なかなか熱い戦いが続いてます😁

実は今回は初参加の

コンペだったのですが

日本一位に何度かなった方も😅

上手かったなー

特にパターが本当上手✨

勉強になりました。

最終的には78のスコアでした。

後半スタートでいきなり

OB

が、出た割にいいスコアでした💦

このところ70台が結構出てますが

まだまだ安定してない感が。。

天気はあまり良くなかったけど

素晴らしいコースで

プレーできて

楽しかったです♪

また、機会があれば

行きたいですね⛳️

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

エンケイ サムカーゴ取り付けました!

こんにちは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

先日ご紹介させてもらった

エンケイ

サムカーゴ

今日はこちらの

ホイールを取り付けさせて

もらいました。

ご紹介させてもらいます✨

いよいよ取り付けていきます。

まずは

交換前の

全体写真を。。

元々、純正は

鉄ホイールにホイールキャップが

着いている状態です。

前からも。あまりキャラバンの

ハイルーフは見ないですね。

ちょっと珍しいかもですね。

交換後は

↓↓↓↓

見にくくてすいません💦

車のカラーにもブロンズが

マッチしてますね👍

カッよくなりました😁

この角度は結構どの車も好きなので

良い感じです✨

お客さんも大変気に入ってくれました。

今回はありがとうございました。

タイヤ、ホイール等

何か気になる事があれぼ

ご相談くださいね。

お待ちしています。

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

エンケイホイール サムカーゴ

こんにちは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

9月になって

朝晩は涼しくなってきましたが‥

まだまだ暑い日が続きますね。。

今年はいつになったら

涼しくなるのでしょうね😅

先日ご注文頂いた

エンケイ 

サムカーゴ

こちらは

キャラバンに装着予定の

ホイールです♪

今回はバンではなく

ワゴンのキャラバンに

なるので、タイヤは

ミニバン専用

RV-02

となります。

カラーは

お客さんから

ブロンズ

が、ご希望だったので

ブロンズ一択です。

組み付けも

慎重にしっかりと

組み付けていきます👍

バン用ではないので

エアー圧は高くはないです。

バランス調整も

しっかりと取って

完成です♪

あとは、車両に

取り付けるのみですね😊

また明日取り付け後を

ご紹介させてもらいます📷

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

久しぶりのピカピカ✨

こんにちは住吉タイヤです。

今日は久しぶりにヘッドライト磨きの作業が入りましたよ👋

車検でお預かり中のミラココア

before

after

beforeの写真が施工途中になってしまいましたが😅💦

やっぱり黄ばみがスッキリピカピカ✨

顔色が違うと印象もだいぶ変わりますよね。

お肌と同じ🧡

施工にはお時間がかかるので無料の代車を貸し出してのお預かりになります。

是非お待ちしてますね😘✴️

そして本日は夕方頃新型アルファードが納車したてのほやほやでお客さんが見せに来てくれました‼️

私が知る限りでは始めてなのでとっても興味津々👀‼️

空気圧チェックするためにピットまで運転させてもらえて楽しかったです🙌✨

とっても迫力ありますよね👏

有難うございます🎵

😘住吉タイヤライン友達募集中😘➰😘➰💋😘➰💋😘➰💋😘➰

タイヤ交換!

こんにちは✨

住吉タイヤです

9月になって少しだけ店内は落ち着いていますがオイル交換やメンテナンスもしっかり定期的に来ていただいてるお客様にも感謝です!

タイヤ交換での来店もとっても嬉しいですね✨

しっかり自分の車のタイヤの状況を把握していて相談に来てくれます。

本日はハイエース⤵️

そんなに重たい荷物は積まないので減り方も一般的な状況でしたよ。

ホンダ。ビュート⤵️

パンクからのタイヤ交換。

前後でサイズが違うのでしっかり説明提案してから

ローテーションができないので空気圧点検はしっかりこまめにしていきましょうね。

この時期は予約なしでもスムーズに対応できます🎵

お待ちしてます♪

❗住吉タイヤライン友達募集中❗

友だち追加

まだまだ暑いですね✨☀️✨

おはようございます住吉タイヤです

お盆休みめ過ぎて長い夏休みも終わりましたね

我が家はやっとお弁当作りから解放されていつももバタバタから少し落ち着きました☕

それにしてもまだまだ気温が下がらずに暑い日が続いていますね☀️

先日ベンツのエアコンガス真空引きをしました⤵️

500g必要で抜けたのは300gくらいだったので足りない量と一緒にクリーニングもしてしっかり充填しましたよ。

コンプレッサオイルはニューテックでグレードUP⤴️⤴️

車検で預かっているので他の整もしっかり進めます!

暑い夏も後少しだからと言って無理をせずにメンテナンスもしっかりしていきましょう☺️

体も同じですね🎵

 

点検お待ちしています🙆

住吉タイヤラインお友達募集中

🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆

友だち追加

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます54

こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

こちらのロードスターは車高調の取り付け作業をご依頼いただきました。一緒にホイールとタイヤセットもご購入いただきました。ありがとうございます。

取り付けさせていただく車高調はテインのフレックスZになります。写真を撮り忘れてしまいました。

このNDロードスターの足廻りも慣れているので問題なく交換していきます。

足廻りのブッシュもすべて緩めて新しく購入いただいたホイールとタイヤセットを取り付けして車高を確認します。

何度か車高調整をしてお客様のご要望になるように車高を合わせてからその車高で緩めたブッシュを締め直していきます。ロータースターもブッシュがかなりたくさんあるので大変ですが、キッチリ行っていきます。

試運転をして異音などがないか確認しながら走行して問題なければ四輪アライメント作業をしていきます。このロードスターはフロントのキャスター、キャンバー、トゥとリヤのキャンバー、トゥのフル調整の10箇所調整になります。

調整後にもう一度試運転をして直進安定性やハンドルセンターなどを確認して作業完了です。

フロント、リヤとも約40ミリダウンで前後バランスを整えました。

どの角度から見てもかなり決まったカッコいいロードスターになりました。

エンケイのホイールの奥にチラッと見えるブラックキャリパーのブルーロゴのブレンボキャリパーもまたカッコいい〜

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

 

こちらのハイラックスはリフトアップ作業のご依頼をいただきました。ありがとうございます。

取り付けさせていただくリフトアップセットはジャオスのバトルズ VFA ver.Aになります。ハイラックスの前下りをスプリングで上げて補正しつつリフトアップで伸び側のストロークが少なくなってしまうのを補うショックのセットになります。

純正のバネに比べてジャオスのバネの方が太くて巻き数も多く全長も長いです。ショックに組み付ける時はかなり大変な作業になります。アッパーマウントは純正を使いますが、今回はアッパーマウントも新品を使用して組み付けています。

リヤはショックのみの交換なので簡単です。

1G状態のブッシュの締め直しは車重がかなり重く不安定になるのでフロントとリヤを別々で行います。

試運転をして問題なければ四輪アライメント作業をしていきます。このハイラックスはフロントのキャスター、キャンバー、トゥの調整になります。

最後にもう一度試運転をして直進安定性やハンドルセンターなどを確認して問題なければ作業完了です。

フロントの車高が約60ミリぐらい上がり交換前の前下がりの状態から前後同じぐらいの車高になりました。フロントの車高を上げるだけで見た目も迫力も全然違う感じになりますね。リフトアップして試運転をした時も目線がかなり上がり他の車を見下ろしながら走るのもなかなかいいものです。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

 

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます53

こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

こちらのワゴンRはラジエターからのクーラント漏れの修理をご依頼いただきました。ありがとうございます。

漏れているのはラジエター本体のアッパータンク部分です。ここからの漏れはラジエター本体の交換になります。

ラジエターを車両から取り外すとアッパーから漏れたクーラントでかなり濡れています。

ラジエターは新品社外品を使用して交換していきます。こちらのメーカーのラジエターは純正品と同じぐらい高品質なものですが、純正品よりもかなりお値打ちに交換できるので当店ではいつも使用しているメーカーのものです。

電動ファンモーターを新品ラジエターに移植して車両に戻していきます。

特殊工具をラジエターに取り付けしてクーラントのエア抜きをしていきます。配管の中にエアーが残っているとオーバーヒートの原因になるのでキッチリ行います。

最後に試運転をしてクーラント漏れがないか確認して問題なければ作業完了です。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

 

こちらのシトロエン DS3シックはフロント、リヤのブレーキパッドとローターの交換作業をご依頼いただきました。ありがとうございます。

ブレーキパッドはアーテの低ダストセラミックパッドとローターはディクセルのPDタイプの組み合わせで交換していきます。

フロントを交換して

リヤを交換しようと部品を外していくとここで問題発生です。ブレーキローターにベアリングが圧入されています。新品のローターにもベアリングが圧入してあります。

スピンドルが出ていてセンターナットでローターが締めてあるタイプのものです。

ナットもロックナットになっているので再使用不可なので急いで新品ナットを手配して無事ローター交換ができました。しかもこのナットの締め付けトルクが300N.mとかなりの高トルクです。

交換後の写真を撮り忘れてしまいました。すいません。

最後に試運転をしてブレーキの当たりを出しながら走行して異音やブレーキの効き具合を確認して問題なければ作業完了です。

 

こちらのジムニーシエラはショック交換作業のご依頼いただきました。ありがとうございます。

交換させていただくショックはビルシュタインB6のコンフォートタイプになります。純正のフニャフニャした足廻りを良くしたいご依頼いただきました。

ショック交換だけなら特別難しいところは何もありません。サクッと交換してリヤに移ります。

リヤも交換は簡単です。ショック交換だけなので車高の変化もないのでブッシュの締め直しも外したショックのブッシュのみになります。

試運転をして異音などがないか確認して問題なければ最後に四輪アライメントをしていきますが、測定結果は数字は綺麗だった為測定のみで終わりました。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます52

こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

こちらのスイフトスポーツはブレーキパッドとブレーキローター交換のご依頼をいただきました。ありがとうございます。

客様はたまにサーキット走行もされるという事でブレーキパッドはディクセルのSタイプをオススメさせていただきブレーキローターはPDタイプとの組み合わせになりました。

フロントを交換をして

リヤはブレーキローターがまだ使えたのでブレーキパッドのみの交換になります。

リヤも交換して試運転をして異音や効き具合に問題なければ作業完了です。

いつも当店をご利用いただきありがとうございます。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

 

こちらのクラウンアスリートは車高調取り付けのご依頼いただきました。ありがとうございます。

取り付けさせていただく車高調はテインのフレックスAVSになります。

純正のAVS機能をそのまま使える車高調になります。

お客様が車高調取り付けをご依頼いただいた理由は左右のリヤショックからのオイル漏れです。この年代のクラウンやマークXはショックからのオイル漏れが非常に多いです。オイル漏れによるショック抜けで乗り心地悪化や異音にも繋がっていきます。お客様も足廻りを交換するなら車検が通る範囲で車高を下げて純正AVS機能もそのまま使いたいと要望をいただいたので、こちらのフレックスAVSをオススメさせていただきました。

交換自体は慣れた足廻りなので特別問題もなく交換できます。車高調に交換しながらアームのブッシュもすべて緩めておきます。

何度か車高調整をしてお客様の要望に合った車高に合わせたらその車高で緩めたすべてのブッシュを締め直していきます。クラウンはブッシュがかなりたくさんあるので時間もかかり大変ですが、大事な作業なのでキッチリ行っていきます。

車高調取り付けが終わったら純正AVSを取り付けていきます。

試運転をして異音などを確認して問題なければ四輪アライメント作業をしていきます。このクラウンの調整箇所はフロント、リヤのトゥ調整になります。

最後にもう一度試運転をして直進安定性が出ているか、ハンドルセンターなどを確認しながら走行して問題なければ作業完了です。

車高はフロント25ミリ、リヤ30ミリダウンで車検が通る範囲で前後バランスをとりながら調整させていただきました。腰高感もなくなりアスリートらしいカッコいいフォルムになりました。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨