大好評!!サマーセール開催中です!!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

7月31日までサマーセール開催中!!

もちろん今週末も絶賛開催中です! 

無料タイヤ点検も実施中なのでちょっとでも愛車のタイヤが気になる方はお気軽に点検にご来店くださいませ。

軽自動車からコンパクトカー、セダン、ミニバンとどのお車にもぴったりな低燃費タイヤのエコピアNH100シリーズをはじめ

ポテンザシリーズやアレンザ001、レグノシリーズなどプレミアムモデルもお値打ちに大放出しています!

導入以来、たくさんのお客様にご好評いただいている

中部地区初導入の超音波ホイール洗浄機もフル稼働中です!

お車のホイールの汚れ、なかなか落ちなくて困っている方は一度お試しくださいね!

ホイール洗浄のみでも受付中(別途脱着工賃がかかります)ですし、新品タイヤ交換ついでにホイール洗浄すればお得ですよ~

それではサマーセール開催中の
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
でみなさまのご来店お待ちしております!

パンク修理は内面修理がいちばん!!その2

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

昨日のブログで

タイヤのパンク内面修理

をお伝えしましたが、内面からのパンク修理をオススメしているにはいくつかの理由があるんです!!

<理由その1>

外面修理はその名のとおり、外側から刺さりものを抜き、穴を少し広げてパンク修理材を挿し込むのですが、

手探りで内側へ穴を広げていくので、貫通穴から少しズレて、別の場所に穴をあけてしまう恐れがあります。

ズレてしまったらエア漏れ原因の穴が2か所になってしまうため、パンク修理材を挿し込んでも、もうエア漏れは止まりません・・・(;^_^A

<理由その2>

パンクが発覚してから少し走行してしまった場合、タイヤ内部が損傷している場合があります。

この2つのタイヤはどちらもパンク修理で入庫したお車のものです。

心配なのは画像の赤丸の部分で、外から見ると大丈夫そうに見えますが、ホイールからタイヤを外して内側を確認してみると

タイヤの内側が壊れてしまっている状態でした(;^_^A

この状態でパンク修理を行ってしまうと、ただでさえタイヤの弱い部分が壊れてしまっているので、いつタイヤが破裂(バースト)してしまってもおかしくありません。

外面からの修理だとタイヤの状態の判別が難しく、正しい判断ができない恐れがあります。

この場合、タイヤは新品へ交換を強くオススメいたします。

大きくは上記2つの理由により、住吉タイヤのパンク修理は

確実にタイヤの状態を確認しつつ、エア漏れの穴を塞ぐことのできる、パンク内面修理を採用しています。

状況にもよりますが、外面修理した場所を内面修理に手直しすることもできますので、お気軽にご相談くださいね!

また注意事項としては、複数パンク修理跡のあるタイヤは、タイヤ自体の強度不足になるため修理をお断りする場合もございます。

また、劣化や摩耗しているタイヤは工賃をかけて修理するよりも新品タイヤに交換した方がお得で安心な場合もあります。

なるべくパンクが発覚したら走行しないほうがいいので、

ロードサービスを利用して、当店に入庫することをオススメします!

駐車場の間口も広く、積載車の駐車スペースも十分ありますので、いつでも受け入れ態勢万全です!

ということで、

パンク修理はタイヤプロショップの
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
へお越しくださいませ~

受付を断られることの多いロードサービスでの入庫も受け入れ態勢万全の住吉タイヤをご指定ください!

 

パンク修理は内面修理がいちばん!!その1

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

タイヤのパンク修理もお任せください!!

住吉タイヤのパンク修理は

内面修理!!

を行っています。

内面修理とはなんぞや?というかたもいらっしゃると思いますので少しご説明を・・・。

まず、外側から刺さりものを確認します。

外側からの刺さりものからエア漏れが確認できたら、ホイールからタイヤをバラして

タイヤの内側から貫通穴を確認します。

ここの穴がズレてしまうとエア漏れが止まらなくなってしまうので、パンクの原因の穴の位置や刺さりものの角度、太さなどを慎重に確認します。

住吉タイヤで使用しているパンク内面修理材は

こちらを使用しています。

パッチを貼り付け&貫通穴に詰め物とダブルでエア漏れを止めてくれる優れものです。

内側からはパッチをしっかりと張り付けて

外側の貫通穴も塞ぎ、ホイールへタイヤを組み付けて、エア漏れが止まっていることを確認して完成です!!

ホイールからタイヤをバラすため、工賃は少し高くなりますが(;^_^A、確実にエア漏れを止めることができます。

パンク修理は基本的に、外面修理と内面修理がありますが・・・、

なぜ住吉タイヤが内面修理をオススメしているのか?

明日のブログではその理由を説明したいと思いますのでお楽しみに~!

タイヤのパンク修理は
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
の内面修理で決まりですよっ!

メルセデスベンツ&ランフラットタイヤ交換&ホイール洗浄!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

ランフラットタイヤのタイヤ交換もお任せください!!

ということで

メルセデスベンツ&ポテンザS001RFT!!

ランフラットタイヤの交換もお値打ちに受付中ですので、お気軽にご相談くださいませ~

そして、輸入車独特の・・・(;^_^A

ホイールに大量に付着したブレーキダスト汚れ・・・(;^_^A

これもなんとかしたいということで、

どんな汚れもど~んと来い!? 超音波ホイール洗浄機へ投入しました!

今月はキャンペーン中につき、新品タイヤご購入で1本500円(4本2000円)のお試し価格でご利用できますので、気になる方はスタッフまでどうぞ!!

投入すること数分・・・

ディスク面(表)も裏もめっちゃキレイになりました!!

肝心のビフォーアフターは写真を撮り忘れてしまったのでありません・・・(;^_^Aゴメンナサイ・・・

ホイールを交換しなくても、お車の雰囲気がグッと良くなり、愛車への愛着が一段と湧く方が続出中です!

これから新品タイヤ交換を予定されている方、ぜひ住吉タイヤで同時にホイールもキレイにしちゃいましょう!

新品タイヤ交換&超音波ホイール洗浄でお車がキレイに!
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
でみなさまご体感くださいませっ!

話題!?の超音波ホイール洗浄機、本格稼働します!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

先月導入した超音波ホイール洗浄機の

タイヤソニック!!

いろいろなホイールを洗浄させていただき、データもある程度揃ったので

本格的に稼働させていただく運びとなりました!!

ということで、チラシも作成いたしました。

事前にご用命いただいた方の感動の声多数でこちらも導入した甲斐がありました(;^_^A

基本料金は1本2000円~、4本(1台分)8000円~

汚れ具合やタイヤホイールの大きさなどで価格が変わりますので、ご相談の際には一度ご確認くださいね!

以前のブログにもご紹介しましたが

こんな長年の蓄積で頑固になってしまった汚れも

すっきりキレイになりますので、一度ご利用いただくことをオススメします!

洗浄中の見学もご自由に行っていますので、お気軽にピットまでどうぞ~。

タイヤだけじゃない!ホイールもキレイピカピカに!
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
でお車の足元のメンテナンスしてみませんか?

本日よりサマーセール開催します!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

本日よりサマーセール開催します!!

地域に応じて順次折り込みチラシを投函いたしますので、お楽しみに!

我慢できない(;^_^A方は店頭でチラシをお配りしていますのでご安心ください(笑)

これから1年で一番暑くなるこの季節、タイヤにとって一番過酷な状況となります!

愛車のタイヤ、大丈夫ですか!?!?

住吉タイヤでは無料タイヤ点検実施中ですので、お気軽にご来店くださいませ~

また先日行った燃費テストデータも掲載していますので、タイヤ購入の参考になれば幸いです。

燃費テストデータに関しては後日ブログで詳しくご紹介いたしますので、こちらもお楽しみにっ!

またご好評いただいている

アライメント&ローダウン&ドレスアップ

こちらも同時にサマーキャンペーンを行っていますので、ドレスアップやローダウン、アライメントもキャンペーン特価で大放出しちゃいますよ~!

愛車のドレスアップ&ローダウンは住吉タイヤにお任せくださいませ~。

サマーキャンペーンは7月31日まで開催いたします!

サマーキャンペーン開催中!!
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
でお値打ちにタイヤ交換しちゃいましょう!

シトロエンC6&ローテーション&ホイール洗浄&アライメント測定!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

ローテーションでご来店された

シトロエンC6!!

ローテーション作業のため、ホイールを車両から取り外してみると、

かなりブレーキダスト汚れが酷かったので、超音波ホイール洗浄をオススメさせていただきました。

ということで、さっそく超音波ホイール洗浄開始です!!

洗浄すること数分・・・

表も裏もピカピカになりました!

タイヤ交換やローテーションなど、ホイールを外す作業時に超音波ホイール洗浄をご依頼いただくのが、追加工賃もかからずお値打ちですよっ!!

そして、以前新品タイヤ交換時にアライメント調整をさせていただいたのですが、左フロントタイヤを少し縁石に当ててしまったとのことで

念のためアライメント測定もさせていただきました。

数値は特に問題なく、一安心です。 やっぱり縁石などに当てた後って車の状況が気になりますよね~

またローテーションやエアチェックなどお待ちしております! ほかに気になることがありましたらいつでもご相談くださいませ。

愛車のホイール洗浄やローテーションなどメンテナンス作業は
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽にご来店くださいませ~

新品タイヤ交換のオススメ時期について

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

今使っているタイヤ、スリップサインが出ていないのに新品タイヤ交換をオススメするのは早いんじゃないか?

という疑問をお持ちの方も多いと思います。

その疑問に今回のブログでお答えしようと思います!

法律上のタイヤ使用限度というのは

※出典:ブリヂストンタイヤHP

主溝の深さが1.6ミリまでと定められています。 俗にいうスリップサインが出たらダメですよ~というものですね!

でも、タイヤ屋さんってスリップサインが出ていなくても新品タイヤ交換をオススメしてきますよね(;^_^A

それにはきちんとした理由があるんです!!

※出典:ブリヂストンタイヤHP

ブリヂストンタイヤHPにあるグラフに分かりやすいように赤字説明を加えてみました。

グラフからも分かるように、タイヤの溝が3.2mm以下になると
濡れた路面での制動距離(止まるまでの距離)が急激に延びます!!

実際にどのくらいが3.2ミリなのかというと

一見すると、まだまだ大丈夫そうな残溝ですが、計ってみると

約3.2ミリです(;^_^A

このくらいの減り具合を確認したスタッフは

→雨の路面で制動距離が延びる

→いざ!という急ブレーキで止まれないので危険

→より安全運転のためにタイヤ交換をオススメしなきゃ!

という判断をしますので、スリップサインは出ていないんですけど、新品タイヤ交換しませんか?ということになります。

なので、ブリヂストンさんから提供されているゲージには

3.2ミリという目盛りがついているんですよ~

そのほかにもゴム質の硬化やヒビ割れ、傷などのタイヤの総合的な性能劣化による判断もありますので、3.2ミリより多い状態で交換をオススメする場合もあります。

上記内容から住吉タイヤではタイヤプロショップとして自信をもってタイヤ交換をオススメさせていただいております。

最近タイヤ屋さんやガソリンスタンドなどでやたらタイヤ交換を勧められるというかたはタイヤ溝が3.2ミリより少なくなっているからかもしれませんよ?

ということで・・・

新品タイヤ交換はタイヤプロショップの
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
で専門スタッフが丁寧にご説明させていただきます!

異音の原因を探せっ!!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

新品タイヤ交換をしたこちらの

フォルクスワーゲン パサート。

サスペンションやホイールなどのカスタムは行っていないフルノーマルなのですが

走行中になんか異音がするようになって・・・(;^_^A

というご相談をいただきました。

スタッフが試走させていただき状況をどのような異音か確認後各部チェックを行うと・・・

スタビリンクのブーツ破れとヘタリを発見!!

スタビリンクのリンク部がヘタって利いていないため、ここから異音が出ているようです。

ということで、新品の純正スタビリンクをお取り寄せさせていただき、交換しました。

試走時に少し気になった点もあったので、サスペンションブッシュ類も確認していると

ここのブッシュ(ゴム)に深いヒビ割れを発見!!

バラシてみると結構ちぎれてしまっているようで・・・(;^_^A

こちらも純正新品ブッシュをお取り寄せさせていただき、交換させていただきました!

新車からのノーマル状態でも走行距離が延びてくるとこういったブッシュ(ゴム)類の劣化によるヒビ割れが起こります。

ハンドルの振動や異音の原因にもなりますので、走行距離が延びてきたリ、ローダウンしてからそのままというかたは一度チェックしてみることをオススメします。

自動車分解整備認証工場の
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
で足回りのチェックしてみませんか?

頑固なホイール汚れも超音波ホイール洗浄機でキレイに復活!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

新品タイヤ交換で作業させていただいた

こちらのスバルのレガシィ!

タイヤはプレイズPXをオススメさせていただきました。

同時に純正ホイールの汚れが酷すぎて、ホイールを変えようか、どうしたものかと悩んでますとご相談いただきました。

純正ホイールを確認させていただくと

あら、ものすごく頑固な焼き付きに近い汚れ具合・・・(;^_^A。

ここまでくると洗車同様の洗い方ではまず落ちませんよね(;^_^A

当店では新品タイヤ交換時にホイール表面の拭き上げをさせていただいていますが、さすがにこれは拭いても取れません・・・。

ということで、超音波ホイール洗浄機で落ちればラッキーですね~ということになり、さっそく洗浄機にかけるとこ4分(頑固なので長めです)

スタッフ全員、お客様も驚愕するくらいキレイになりました!!

ホイールの表も裏もすっかりキレイなシルバーに大変身!!

車両へ取り付けてタイヤ交換&ホイール洗浄完成です。

お客様のホイール汚れの悩みもスッキリ解消です!

このたびは住吉タイヤでタイヤ交換&ホイール洗浄をご利用いただきありがとうございました!

大好きなお気に入りの愛車レガシィにより一層愛着が湧きましたね!

またダスト汚れが気になったらまたご来店くださいませ!

新品タイヤ交換と同時作業がお得です!!
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
で諦めかけていたホイール汚れの洗浄してみませんか?