納車ほやほやの30アルファードをプチチューン!その2

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

昨日に引き続き、お車は~

アルファード ヴェルファイア TRD ボディダンパー マフラー

30系アルファード!!

昨日のブログではTRDボディダンパー取付作業をお伝えしましたが、今日は・・・

TRD ハイレスポンスマフラー アルファード ヴェルファイア

TRD ハイレスポンスマフラー!!

こちらのマフラーも一緒に取り付けました。

ノーマルは左側1つの出口ですが・・・

TRD ハイレスポンスマフラー アルファード ヴェルファイア

ツインテールの左右出しです!!

音は控えめですが、いい音してますよ~。

VIP感も出て、リアビューがカッコよくドレスアップできました。

これでカッコいいアルファードでのお出かけが毎回楽しくなりますね!

ご利用ありがとうございました!!

マフラーなどのGTパーツのお問い合わせは
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽にどうぞ~。

納車ほやほやの30アルファードをプチチューン!その1

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

納車ホヤホヤの~

アルファード ヴェルファイア TRD ボディダンパー

30系アルファード!!

今回はこちらの見えないところでプチチューンを行いましたよ~。

見えないところに何を装着するのかというと・・・

アルファード ヴェルファイア TRD ボディダンパー

TRD パフォーマンスダンパー!!

車体制振ダンパーという難しい名前ですが、走行時に繰り返し発生しているボディの変形と振動を減衰してしまいましょう!という部品です。

どんなふうに体感できるのかというと・・・

ハンドリングや走行安定性などの操縦安定性の向上
乗り心地向上や振動、騒音低減などによる快適性向上

などなど、お車のいろんなパフォーマンスに影響してきます

家の免震構造の棒をイメージしていただくとわかりやすいかも?(わかりにくい!?!?)(;^_^A

取付自体はそんなに難しくないのですが、リアはバンパーを外すので・・・

アルファード ヴェルファイア TRD ボディダンパー 取付

新車ということで、これでもかっ!というくらい養生しました(;^_^A

バンパーが外れてしまえば、こっちのもの(笑)

アルファード ヴェルファイア TRD ボディダンパー

サクサクっと取り付けて、完成です!

リアバンパーを装着してしまうと見えなくなってしまうのが残念ですが、効果は新車のボディでもバッチリ体感できました!

ちなみに前後セットなので、フロントにも

アルファード ヴェルファイア TRD ボディダンパー

取付完了です!

こちらはアンダーカバーを外すだけで済みました(;^_^A

ボディの前後左右の2点(末端部分)に装着するので、バンパーを外したりなど大掛かりな作業になってしまいますが、効果はテキメン!!

気になる方は当店までお問い合わせくださいね!

Weds LEONIS WX BMCMC ②

竹内です。

昨日のつづきですが、アルファードはこうなりました!!

かっこいいーですねー!

カッコいい!決まりました!!

とってもいい感じですね!ありがとうございました!!

今日は部屋にある、カーズのルイジのタイヤ屋の中の写真でおわかれです。

ダイナコ石油バージョンクルーズラミレス#51がリフトアップされてますね!ルイジが今からタイヤ交換するようです。

 

 

Weds LEONIS WX①

竹内です。

今日はこれに アルファードに

ウェッズ レオニス WX BMCMC 18インチです。

箱から出してタイヤチェンジャーへ

箱を並べて一枚写真を

タイヤはこの子だ!ブリヂストン 極上のタイヤPlayzPXRV疲れにくくて運転しやすくなるタイヤこの子を

組む!!!うちのスーパーバランサーマシーンでバランスをとって

もうすぐつけます。

キラキラでピカピカでシャイニーですね。モアナのタマトアが好きそうですね。あの自慢するピカピカのカニのことです。モアナにやっつけられるやつです。私はアナ雪よりモアナの方が好きです。

では取り付けをお楽しみに(^^)

エスクワイア&TEIN フレックスZ!!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

たくさんのローダウンのご相談&ご予約ありがとうございます!

今回ローダウンしたお車は・・・

エスクワイア ローダウン サスペンション交換 半田市 住吉タイヤ

トヨタ エスクワイア!!

ノア&ヴォクシーの兄弟車ですよね~! クラウンばりのフロントグリル、かなり威圧感があってカッコいい~っ!

コスミック マデリーナ アディーレ ADERE 18インチ エスクワイア

コスミック マデリーナ ADEREの18インチ!

大きくラウンドした太めのスポークと化粧ボルトで迫力あるデザインで、ミニバンユーザーにはオススメのホイールが装着されていました。

そして、今回チョイスした車高調は・・・

エスクワイア ローダウン TEIN テイン フレックスZ

TEIN フレックスZ!!

純正並み乗り心地ながらローダウンできてしまうという、当店オススメ車高調です! もうおなじみにですよね~

サスペンション交換と各部のチェックを済ませて、車高を決めたら

エスクワイア ローダウン アライメント テイン フレックスZ

アライメント測定&調整!!

ローダウン時の偏摩耗抑制とロングドライブが楽になる直進安定性重視のアライメントセッティングを施しましたよ~。

どっしり低く構える、スポーティーな雰囲気のミニバンに仕上がりましたね~!

ゴールデンウィークのドライブが楽しかったこと間違いなし!!

エスクワイア&ノア&ヴォクシーのローダウンは
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
にお任せくださいませっ!!

ステップワゴン&タナベNF210!その2

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

昨日に引き続き、

ステップワゴン&タナベNF210でローダウン!

さっそく作業開始です~

タナベ サステック NF210 サスペンション交換 ステップワゴン

フロント回りは作業スペースが狭いのでボディに触れることもしばしば(;^_^A

ということで、しっかりと養生テープで保護してから作業開始します。

ステップワゴン サスペンション交換 スプリングコンプレッサー 作業風景

フロントのストラットはスプリングコンプレッサーを使い、一旦サスペンションをバラし、新品のサステックNF210を丁寧に組み込んでいきます。

リアは結構すんなりと交換できるんですけどね~(;^_^A

ということで、前後ともにダウンサスの組み込み終了です

やっぱり赤色のスプリングは目立ちますね~!

車を少し動かして、サスペンションを馴染ませたら

ステップワゴン ローダウン アライメント調整 サステック NF210

アライメント調整です!

ツライチを攻めたホイールのサイズ設定なので(;^_^A、フロントのキャンバーとトゥをキッチリと調整させていただきました。

もちろん、偏摩耗抑制と直進安定性重視のロングドライブでも疲れないアライメントセッティングを施しましたよ~

そして完成で~す!

低く構えた、カッコいいミニバンに仕上がりましたYO!

気になる隙間は

指2本くらいになりました。 おおよそ35ミリダウンくらいですね。

奥様が乗られても縁石など気にせず乗れる、ちょうどいい高さだと思います。

このお車でのゴールデンウィークのお出かけは楽しかったのではないでしょうか?

またのご来店、心よりお待ちしております!

ステップワゴンのローダウン&アライメントは
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽にご来店くださいませ。

ステップワゴン&タナベNF210!その1

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

ダウンサスでコストを抑えつつ、ローダウン!

ということで、今回ローダウンしたお車は

ステップワゴン ローダウン ダウンサス タナベ NF210

ステップワゴン!!

インチアップ済みの車両で

ステップワゴン グラムライツ 57GMA RAYS

グラムライツ57GMA&ヨコハマ ブルーアースRV02

こちらのセットが装着されていました。

ミニバン用タイヤにグラムライツ、18インチの組み合わせは見た目もボリューム感ありますし、乗り心地や静粛性などトータルバランスを考えた、オーナー様のコダワリが伝わってきますね!

またカラーナットを使用してワンポイントアクセントをつけているのもカッコいいです!

でもこの隙間は気になりますよね・・・(;^_^A

家族で使う車なので、過激なローダウンはしたくないのと、乗り心地をきちんと確保しつつ、コストパフォーマンスに優れたローダウン方法はないですか~(;^_^A

とご相談を受けましたので、こちらのダウンサス

ステップワゴン ローダウン ダウンサス タナベ NF210

タナベ サステックNF210!!

こちらをチョイスしました。

ダウンサスの中では少ないローダウン量ですが、純正の10%以下のバネレートUPの柔軟なサスペンションコイルなので、乗り心地も純正並みに確保できるんですよ~

赤いスプリングの色がまたドレスアップ効果があってカッコいいですよね~

明日のブログで作業風景から完成までお伝えしますのでお楽しみに!!

ステップワゴンのローダウンは
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
にお任せくださいませっ!

20系ウィッシュ&TEIN フレックスZ!その2

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

昨日に引き続き20ウィッシュ&TEIN フレックスZ!

ということで、さっそく作業開始です~。

ウィッシュ ローダウン TEIN テイン フレックスZ

作業前にボディに傷が入らないように養生もしていますよ~

交換作業しながら各部のチェックも行い、問題なく・・・

TEIN フレックスZ ローダウン 半田市 ミスタータイヤマン住吉

前後ともに、TEINフレックスZのインストール完了!!

少し車を動かして、車高を馴染ませて微調整した高さはというと

指4本分から指1本分になりました。 高さにすると約45ミリダウンかな?

車高もキッチリ決まりましたので、仕上げの~

ウィッシュ ローダウン アライメント トゥ調整 キャンバー調整

アライメント測定&調整です!!

ローダウンして、インチアップして、車がカッコよくなっても気持ちよく走らせるためにはアライメント調整が不可欠です!

今回もしっかりと安定性のある、偏摩耗抑制のアライメントセッティングを施しました。

これで楽しいゴールデンウィークドライブができますね~(笑)

ローダウンとアライメント調整が同時にできるお店の
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
でお車のドレスアップしてみませんか?

20系ウィッシュ&TEIN フレックスZ!その1

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

続々とローダウン作業が入庫中!!

今回はこちらのお車です。

20ウィッシュ ローダウン TEIN テイン サスペンション交換

20系のウィッシュ!!

ウェッズスポーツSA-72Rのブルーライトクロームでシックな雰囲気を持たせつつ、派手さもしっかり出ている18インチへインチアップしたお車でした。

青色ナットがワンポイントでさりげなくキマってますね!

インチアップしたら、やっぱり車高も下げたい!!ということで、今回装着した車高調はコチラ!

ウィッシュ ローダウン TEIN テイン フレックスZ

TEIN フレックスZ!!

価格良し、乗り心地良し、ローダウン量良しのテインのフレックスZ。

対応車種も多く、当店オススメモデルです。

さて、どんな仕上がりになるでしょうか!?

明日のブログで作業風景~完成までお伝えしますのでお楽しみにっ!

ウィッシュなどのステーションワゴンのローダウンは
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
にお任せくださいませっ!

20系アルファードを20インチホイール装着!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

20系アルファードを20インチにインチアップしました!

装着したホイールは

ワーク WORK 20インチ RYVER レイバー アルファード

WORK RYVER 20インチ!!

ワーク WORK 20インチ RYVER レイバー アルファード

ガンメタのフィンタイプのスポークとリム外側の切削でシックでカッコいいホイールですよ~

ワーク WORK 20インチ RYVER レイバー アルファード

組み付けた雰囲気はこんな感じです。

タイヤはファイアストンのワイドオーバルをチョイス!

回転方向パターンのタイヤなので、ハンドルを切った時のドレスアップ効果もバッチリです。

そして、装着して完成です

ワーク WORK 20インチ RYVER レイバー アルファード インチアップ

やっぱりBIGミニバンには20インチが似合いますね!

シックなオトナな雰囲気で切削部分のシルバーがちょっと派手さを演出していてカッコいいアルファードになりました!

これでまたカーライフが楽しくなっちゃいますね!

WORKホイールのご相談は
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽にお問合せくださいませ。