本日のディーラー出張

こんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です。

本日もディーラーさんへ出張でタイヤ交換をしに行って来ました。

本日交換したタイヤはこちらです💁‍♂️

ポテンザ  S007A

225/50 R18

エコピア NH100

215/50 R17

プレイズ PXRVⅡ

235/50 R18

ポテンザ アドレナリンRE004

225/40 R18

ポテンザはけっこうタイヤが硬いのでタイヤのはめ替えには時間がかかってしまいます。

まだ仕事のやり始めの頃はポテンザやレグノの偏平タイヤを出張で4本交換するのに1時間くらいかかっていましたがかなり数をこなしてきたので最近では40分で終わるようになって来ました。

丁寧で早い作業を今後も目指してさらに進化できるように頑張ります。

エスロクさんご来店です。

こんばんは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

今日は朝からずっと

でしたね‥。

その中沢山の方に

ご来店頂きありがとうございました✨

先日ですが

マイカーでもある

ホンダ S660

の、お友達が

遊びに来てくれました✨

とうとうこの車の生産終了が

発表されましたね‥

寂しいですが‥。

一台はオイル交換もしてくれました👍

同じがついてます😁

近くに来たので

寄ってくれました😊

久々にそして突然だったんで

ビックリでしたが💦

こう言う車で繋がった方が

来てくれるのは

本当に嬉しいですね✨

赤のエスロクの方の弄り方も

凄いです😁

白のエスロクの方は見た目は普通ですが‥。

それ以上は内緒です🤫

また来てくださいねー

そしてエスロク乗りの方は

是非ご来店くださいね♪

お待ちしています😁👍

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

スイフトスポーツ ワークエモーション取り付け✨

こんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

色々なニュースで

マスターズの事をやっていますね⛳️

男子ゴルフ人気が上がりますかね??

期待しましょう😊

少し前にはなってしまうのですが

こちらの

ワーク エモーション

を、ご注文いただきました✨

かっこいいけど、価格は抑えめで

という事で、こちらに決定させて

もらいました👍

タイヤはヨコハマのフレバ

なります。若干サイズを変えての

取り付けになります。

取り付ける車両は

こちらの

スイフトスポーツ

に、なります。

足回りも

TEIN の、車高調が入っています。

他にもマフラー等交換してあります。

純正でもシンプルで悪くはないと

思いますが、人との差をつけるには

やはりホイール

交換すると一気に変わります。

カッコよくなりましたね😁👍

やはり、純正と比べると

かなり変わります。

スイフトスポーツは当店でも

人気の車種になります。

無茶苦茶高くなく

少し弄ると早くなる車ですね🚗

そして、色々なパーツも出ているので

弄る楽しみも増えますね😁

気になる方は一度ご相談くださいね!

よろしくお願いします。

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

ポテンザで4本交換!!

皆さんこんにちは。住吉タイヤです🚗今日は、スバル WRXをあのタイヤで交換させて頂きました🙇‍♂️

あのタイヤとは…ブリヂストンが誇るスポーティータイヤであるポテンザのS007A 245/40R18で交換しました!!

このS007Aは

1,優れたドライ性能

高剛性ハンドリングシート、S007A専用サイド補強、S007A専用コンパウンドを採用することでドライでのハンドリング性能の向上を実現。

2,高いウェット性能

S007A専用コンパウンド、マルチラウンド・ブロックを採用しウェットでの高いブレーキング性能を実現。

3,コンフォート性能への配慮

周方向のブロック配列を最適化することで、パタンノイズを抑制。スポーティーな走りを損なうことなく、ハイパフォーマンスカーにふさわしいコンフォート性能を確保。

この3つの性能が強くあります。

ポテンザは他にも71R SやR E004など沢山の種類があります。

ポテンザには今、トヨタ86専用スペックタイヤがあるとかなんとか…とても86乗りの方は興味が湧くのでは…?

是非、サーキット走られる方や街乗りの方でも気になる方は当店へご来店下さい。

高級車だらけ✨

こんにちは、スタッフ竹内です。

今日は休日だったので家族で常滑のイオンに行ってきました🚗

 そこでイオンの中にあるHUNTを少し見てきました。

レクサスLCです。息子も大興奮でした。

AUDIやBMWやFIATなど沢山の輸入車を見る事が出来ました!普段では見れないような車がこんなにも集まっている場所はなかなか無いのでは?🤔

そんな中で1番驚いたのは今自動車業界トップと言われている…テスラを見れた事です。テスラ モデルXです。テスラは2003年、エンジニアのマーティン・エバーハードとマーク・ターペニングによってアメリカ合衆国デラウェア州にて「テスラ・モーターズ」の社名で設立されました。2020年7月1日には時価総額がトヨタ自動車を抜き、自動車業界のトップとなり、今一番売れている自動車メーカーになりました!そんな車を生で見ることが出来て本当に良かったです🙇‍♂️

是非、皆さんも機会がありましたら見に行ってみてください。

BRZ ミッションオイル&デフオイル交換。

こんにちは😃
 
ミスタータイヤマン住吉です🚗✨
 
今日の最高気温の予想は
なんと!
17℃
みたいです😁
今週最後も頑張りましょう👍
 
最近このブログでも
よく出てくる
ニューテック
このオイルのリピートが
多くなっています✨
先日も
BRZ 
の、お客さんからご連絡を
いただき、またニューテック
オイルでミッションオイル&デフオイル
の、交換をして欲しいと。
凄く調子が良かったのでとの
事でした😊✨
在庫も置いてあるので
ご来店いただき作業となりました⚒
ミッションオイルを抜きます。
そんなに汚れている感じはありませんね。
ミッションオイルのなんとも言えない
独特の匂いがしますね😁
そして、今回は初めて
デフオイル交換
します。
デフオイルを抜いて
ドレンボルトを見ると‥
タップリの
鉄粉‥
わかりにくいですが
ウエスで擦ると‥
こんなにもたくさん
付いていましたよ😲
綺麗に掃除してからまた戻します。
規定料を入れていきますが
寒い時期はオイルが硬いので
見ていても大変そうです💦
デフオイル&ミッションオイル
交換して、試運転して
漏れ等ないか、チェックをして
完了と、なります👍
 
ニューテックの、オイルは
かなり、高性能オイルです。
500キロほど走ると馴染んできます。
頻繁に交換するオイルでは
ありませんが、少しいいオイルで
交換してあげても、
良いかもしれませんね😊
在庫もよほど置いてありますが
交換の際には
一度、お店の方にお問い合わせ
いただければ幸いです☎️
よろしくお願いします。
 
✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

S660 ミッションオイル交換。

こんにちは😃
 
ミスタータイヤマン住吉です🚗✨
 
昨日は朝方こちらの方で
雪が降っていました‥
今日まで寒くなるようですね‥
まだまだ
寒い日は続きますね。
 
今日は当店でも
割とご依頼が
多くなってきた
ミッションオイル交換
先日も
作業のご依頼を受けましたよ😁
 
作業した車は
ホンダ S660
に、なります✨
以前からご来店頂いている
お客さんですが
一度ミッションオイル交換を
したいと、ご相談を受けての
交換となりました👍
オイルはもちろん
ニューテック
に、なります✨
しっかりと交換させてもらって
試運転して、漏れ等を
確認して作業は終了です。
こちらのオイルはお高めですが
フィーリングが凄くよく
なるので、おススメです♪
作業は当店の
整備士が作業いたしますので
ご安心くださいね😊
気になる方は
一度ご連絡いただいてから
ご来店がいいかもしれませんね😊✨
お待ちしています❗️
 
✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

日々たくさんの作業をご依頼いただいています。⑤

こんにちは、ミスタータイヤマン住吉です。

こちらのAGH30Wのヴェルファイアはダウンサス取り付けをご依頼いただきました。ありがとうございます。

ちなみにこのお車まだ走行距離1000kmとバリバリの新車になります。

取り付けするダウンサスは当店では定番のタナベのNF210になります。ダウン量も30ミリダウンでほどほどに落ちて乗り心地もよくバランスが取れたダウンサスになります。

さっそくフロントから交換していきます。30系はかなり台数をやっているので特別問題なくサクッと交換していきます。30は純正のバネがかなり長いので外す時に注意しないといけません。当店は特殊工具があるので安全に素早く交換できます。

バンプラバーのカット量はタナベの箱に記載されていますが、今回はカットなしになっていましたが、ショックのストロークを増やす為少しだけカットして取り付けてあります。

フロントタイヤをつけて1Gの準備をしたら、リヤに移ります。

リヤもやり方がわかっていれば難しくありません。やり方を知らないとバネ自体外す事もできないとおもいます。無理矢理ボルトを外すとボルトのネジ山が潰れてダメになるので注意が必要です。

リヤはバンプカットはしていません。ショックのストロークを考えると、カットしてしまうとフルストロークした時にバンプタッチするより先にショックが底付きしそうなのでカットしていません。

バネ交換をして1Gの準備ができたらリジットラックを使い1G状態を作ります。この作業も足廻り交換に特化したアライメントリフトだからできる作業です。普通にはキチンと1G状態を作るは難しいと思います。

フロントはタイヤをつけたまま作業できますが、普通の工具は入りませんし、かなりのトルクがかかっているので特殊工具がないと難しいと思います。

リヤはアームがかなりついているので時間がかかります。狭い所もあるのでこちらもいろいろな工具がないとできません。

すべての作業が終わったらタイヤをつけて試運転します。足廻りからの異音がないか乗り心地はどう変化したかを確認しながら走ります。アライメントが狂っているので少し乗りにくいです。問題なければアライメント調整をしていきます。

測定するとフロントキャスターは左右差もなく綺麗ですね。フロントキャンバーは起こして取り付けているので、基準値より起きてます。フロントトゥもローダウンの1G状態でブッシュの締め直しをしているので、ガッツリトゥアウトになってますね。リヤのキャンバーもローダウンでネガティブキャンバーになり、トゥもトゥインとトゥアウトでバラバラです。

まずはフロントキャンバーを基準値より少し寝かしつつ左右差がないように調整します。基準値に合わせないのは今までの経験とノウハウです。フロントとリヤのトゥも直進安定性がでてタイヤが偏摩耗しないように修正したら、アライメント調整は完了です。

最後にもう一度試運転をして直進安定性がでているかハンドルセンターが合っているかなどを確認しながら走ります。

もう一度リフトに乗せて外したり緩めたりしたすべてのボルト、ナットを確認して問題なければ作業完了です。

元の車高が高く30ミリダウンでも腰高感がなくなり、見た目がかなり変わりかっこよくなりました。乗り心地も純正とほとんど変わらないと思います。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かあればいつでもご相談下さい。

こちらのCP9Aのランエボ6はアライメント調整のご依頼をいただきました。ありがとうございます。

このランエボ6はトミー・マキネン・エディションという特別仕様車です。ボディの色もスペシャルカラーリングになります。すごく貴重なお車ですよ。

アライメント調整のご依頼内容はハンドルセンターがズレているので直してほしいというものです。

ご依頼内容は簡単ですが、せっかくアライメント調整をするならキャンバー角の調整なども含めてしっかりやりたいと思います。

測定して数値を出すとフロントキャンバーが3度以上ネガティブについていて左右差も大きいです。フロントのトゥもトゥインとトゥアウトでバラバラですね。ハンドルセンターがズレているのが数値として出ています。

リヤは2度以上キャンバーがネガティブになっていて、トゥの数値もバラバラです。

お客様に数値をお見せしてどういう風に調整していくかお客様と決めていきます。お客様の希望は今は街乗りがメインなのでフロント、リヤともキャンバーを起こしてほしいという要望をいただきました。トゥの数値もお客様の要望を聞いて今回は基準値に合わせるようにしました。

調整の方向性が決まればあとは頑張って調整していきます。ランエボのフロントのキャンバーはボルトの向きを変える事により、キャンバー角が1度か2度で変更できるようになっています。足廻りもクスコのピロアッパー付きの車高調がついていてピロアッパーでもキャンバーの調整ができるようになっています。    元々2度になっていたボルトの向きを変更して1度にします。タイヤをつけて測定し直して数値を見てみます。

数値はお客様の希望の数値にはなっていないので、今度はピロアッパーでキャンバーを起こしていきます。何回か調整と測定を繰り返してお客様の希望の数値に合わせる事ができました。

フロントが決まれば今度はリヤのキャンバーとトゥを調整していきます。調整は偏心カムがついているので難しくはないです。リヤをキッチリお客様の希望に調整できたら、またフロントに戻って微調整したらアライメント調整は完了です。

試運転をして調整前に試運転した感じとどう変化したかハンドルセンターはキチンと合っているかなどを確認しながら走ります。

最後にもう一度リフトに乗せて、緩めたり外したりしたボルト、ナットを点検して問題なければ作業完了です。

今回は当店で貴重なお車のアライメント調整をご依頼いただきありがとうございました。また何かあればいつでもご相談下さい。

こちらのGXPA16のGRヤリスはエンジンオイル、オイルフィルター、ミッションオイル、デファレンシャルオイル、トランスファーオイル交換のご依頼いただきました。ありがとうございます。

GRヤリスの実車は初めて見ましたがすごいお車です。ブレーキもフロントがGRロゴ入り4ポットキャリパーにスリット入り2ピースローターです。リヤも2ポットキャリパーになっています。

走行距離3000kmでオイル類総交換です。オーナーの愛情とこだわりが伝わってきます。

オイルは全部お客様指定になります。エンジンオイルは今年の1月に新発売されたばかりのGRオイルEndurance 0W-20になります。オイルフィルターはお客様の持ち込みになります。ミッション、デフ、トランスファーオイルはニューテックのNC-70で交換します。GRオイルは取り寄せですが、NC-70は当店に在庫がありますので興味がある方は当日でも交換できますよ。

まずはデフオイル交換から始めます。フィラーボルトを緩めてからドレンボルトを外してオイルを抜きます。デフオイルを抜いている間にエンジンとミッションを覆っている大きいアンダーパネルを外してエンジン、ミッション、トランスファーオイルが交換できるようにします。

デフのドレンボルトには磁石がついていて鉄粉がつくようになっていますが、走行距離3000kmでもかなり鉄粉がついていますね。

磁石も綺麗に清掃してからガスケットも新品に交換してドレンボルトを締めます。フィラー側からオイルを入れて溢れてきたらフィラーもガスケットを新品に交換してから締めます。

フロント側に移ってデフと同じようにミッションとトランスファーオイルを交換して、エンジンオイルとフィルターも交換してリフトからおろします。最後に試運転をしてからもう一度リフトに乗せて、エンジンのドレン、オイルフィルター、ミッション、トランスファー、デファレンシャルからのオイル漏れがないか確認して問題なければアンダーパネルを取り付けて作業は完了です。

こちらのお客様はいつもS660でいろいろな作業をご依頼いただいているお客様です。今回は新しくGRヤリスを買われて当店で作業をお任せいただきました。いつもいつもありがとうございます。またS660での作業依頼をお待ちしています。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

 

TOYOTA 86カスタマイズ( ゜o゜)

こんにちは、住吉タイヤスポーツカー担当ランエボ使いHです。今回は、常連のお客様F様のTOYOTA86ライトチューニングさせていただきました\(^o^)/

BLITZ純正交換タイプのエアフィルターとサクションパイプの取り付けをさせていただきました( ゜o゜)エアフィルターは、あえて純正交換タイプをチョイス(^^)d、純正クリーナーBOXによってエンジンルームの熱による吸気温度上昇と正確な吸気量測定によってエンジンにもGOOD👍です。インテークの赤い塗装にマッチしてナイス👍なエンジンルームに仕上がりました(^^)d

細かい所にこだわっています👍文字の向き、ホースバンドのフィッティング等(  ̄▽ ̄)

s660にもスタッドレスタイヤ!

こんばんは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨
本日もたくさんの
ご来店ありがとうございました✨
当店の営業も
残り1日
と、なっています。
明日の最終日も
よろしくお願いします。
今日は
こちらのコンパクトスポーツカーにも
スタッドレスタイヤを
取り付けさせてもらいました✨

ホンダの

S660
VRX2
を、つけました👍
前後サイズが違うので
ホイールは取り寄せでなんとか
年内に間に合いました💦

お高いセットになって

しまいますが
安心して走れるかと思います😁
年末年始、
雪が降る予報になっているので
スタッドレスに履き替えましょうね!
明日の最終日も
よろしくお願いします😊✨
✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨