モコタイヤ交換

こんにちは!

ミスタータイヤマン住吉です!

今日、モコのタイヤ交換を作業させていただきました!

もともとレッカーで運ばれて来た車で、タイヤが一本治らない状態で、4本交換する事になりました!

サイズは155/65R14

タイヤは、エコピアNH200Cです!

最近、レッカーで運ばれて来る車が増えています!

タイヤがパンクしたりした場合は、そのまま走らずレッカーで呼んだり、安全な場所でスペアに変えるなどして下さい!

空気のない状態で走ってしまうと、修理出来ない可能性があるのできおつけてくださいね!

 

FJクルーザータイヤ交換

 

こんにちは、ミスタータイヤマン住吉です!

12月に入って、急に寒くなってきましたね❄️

今日、出張先のディーラーでFJクルーザーのスタッドレスのタイヤ交換を現場で作業してきました!

交換したタイヤは、ブリザックDMV3

サイズは、265/70R17です!

タイヤのサイズが大きく少し時間がかかってしまいましたが、無事タイヤ交換できました!

これからどんどん出張先や店でのタイヤ交換が増えてくるので、安全かつスピーディーな作業を心がけていきたいと思います!

 

ハイエースタイヤ交換

こんにちは、ミスタータイヤマン住吉です!

先日ハイエースのスタッドレスのタイヤ交換を作業させていただきました!

タイヤは、新しくでた 商用バン専用タイヤのブリザックVL10です!

サイズは、195/80R15です!

前型のVL1より接地面積アップとブロック剛性が向上し、パタンの変形を抑え、摩耗の原因を抑制し摩耗ライフが20%向上しました!

また、新配合ゴムを採用することにより、コンパウンド内のミクロの水路と気泡を増加させ氷雪路での除水効果を向上。氷上ブレーキが15%短縮されました!

より長持ちして、氷上での効きも上がっているので、バン系に乗っている方は、ぜひつけてみて下さい!

一気に寒くなります

水曜日辺りから一気に季節が進みさむくなるようです。

https://weathernews.jp/s/topics/202211/270125/

此れにともない予約が集中する事が予想されますので、まだ冬タイヤへ交換していないお客様は早めの脱着をお勧めします。

某感染症の患者数の増加傾向にある今、密になる事を避けるため可能であれば土日を避けて平日での脱着をお願いします。

少しずつ寒くなってきました

ようやく気温と季節が合うようになってきた今日この頃です。

夏タイヤから冬タイヤへの交換はお済みでしょうか?

ぐっと気温が下がり雪がちらついてから交換となると予約が集中し、思ったタイミングでの脱着が出来ない場合があります。

現在土日は沢山のご予約をいただいております。ありがとうございます。

平日はかなり空きがありますので、平日にご都合の合われるお客様はそうしていただけると幸いです。

ご来店を心よりお待ちしております。

パンクした時は

  1. ドライブ中に思いもよらないパンクが起きる事がありますよね。
  2. そんな時、出来ればパンク修理材は使わないようにしてください。
  3. パンクの程度によってはパンク修理すればまだしばらく使う事ができたのに、パンク修理材を入れてしまうと、もうそのタイヤは直して使う事が出来ず、新たにタイヤを買い直さなければならなくなります。
  4. 色々な物の価格が上昇している今、必要の無い出費は避けるに越したことはありません。
  5. タイヤがパンクした際はパンク修理材は使わないようにし、JAF などでのレッカーで最寄りのパンク修理可能な場所へ行くことをお勧めします。

GRオイルとニューテック

こんばんは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗🛞

本日の開店から

沢山のご来店ありがとうございました✨

明日の土曜日も

たくさんのご予約がすでに

入ってます👍

頑張って作業させてもらいます!

いつもご来店の

HONDA

S660

今回も

GRオイル

エンデュランス

での、交換です👍

そして

ミッションオイル

も、交換です✨

これまた

いつもの

ニューテック

に、なります😁

サーキット走行も

するので

この辺りは

定期的に交換してもらっています。

ニューテック

の、オイルを入れらるる方が

かなり、増えてきました⤴️

一度使ってもらえれば

体感できるオイルかと

思います。

お値段は高いですが

これだけ入れてもらえる

意味もわかるかと思います👍

気になる方は是非!!

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

スタッドレスシーズンですが…

今晩は🌃

住吉タイヤ夏目です✨

スタッドレスシーズンですが車検や整備もたくさんご来店頂いていてとてもありがたいです🎵

今日はタウンエース、フィット、

セレナのお車を終わらせて無事に返すことができました✴️

日が落ちるのも早くなってきましたね🌃

水も冷たくなってきましたが車検で預かって返す車は洗車も頑張っていますからね✨

ピカピカに返せるようにそちらも力を入れていきたいのでお預かりするのが長くなるかもしれませんがご了承を🙏

お待ちしておりまーす!!

☘️☘️ミスタータイヤマン住吉LINE友達募集中⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️

友だち追加

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます㉞

こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

こちらのフォレスターはマフラー交換のご依頼をいただきました。いつもありがとうございます。

取り付けさせていただくマフラーはHKSのリーガマックスプレミアムマフラーになります。チタンテールのブルー焼きがスポーティー感を出しています。

リヤピースのみの交換なのでサクッと交換して排気漏れチェックして作業完了です。

排気音はアイドリングでは純正とほぼ同じで、アクセルを踏み込むと重低音が効いてとても良い音を出します。車を後ろから見たときの印象もマフラー出口のブルー焼きがいい感じにアクセントになってカッコいいです。

いつも当店に作業をご依頼いただきありがとうございます。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

こちらのフーガは車高調取り付けのご依頼をいただきました。ありがとうございます。

取り付けさせていただく車高調はテインのフレックスZになります。当店定番の車高調になります。

このフーガはリヤのアッパーマウントのナットにアクセスするにはリヤシートを外す必要があるのですが、このお車はVIP仕様の為リヤが電動シートになります。シートを外すのが少し大変な作業になります。

シートさえ外せれば足廻り交換はそれほど難しくないです。車高調に交換してブッシュをすべて緩めた状態にして一度タイヤをつけて車高を確認します。

何度か車高調整をしてお客様の希望どおりの車高になったら1G状態にして緩めたブッシュを締めていきます。このフーガはリヤのアームが多い為大変ですがキッチリやっていきます。

試運転をして異音や乗り心地に問題なければ四輪アライメント作業をしていきます。

調整箇所はリヤのキャンバーと前後のトゥ調整になります。リヤのキャンバーをできるだけ起して左右差がないように調整して、前後のトゥは少し変更してローダウンに合わせた調整をしていきます。

もう一度試運転をしてハンドルセンターや直進安定性が出てるかなどを確認して問題なければ作業完了です。

クレンツェの20インチホイールも車高調と一緒にご購入していただき取り付けさせていただきました。かなり迫力が出てカッコいいフーガになりました。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

皆さんのお車のタイヤは大丈夫ですか?🛞

皆さんのお車のタイヤの溝はありますか?

タイヤの溝は一見まだあると思っていても案外危険な場合があります。

それはどんな時なのか!

このような場合です。

少しわかりにくいのですがタイヤの内側がよく減っていますよね💦

これはどうしてなってしまうのか?

1.空気圧不足

2.足回りに異常がある場合

その他の場合もありますが皆様のタイヤは大丈夫でしょうか??

少しでも気になる方、ご来店お待ちしております。