オートテンショナー交換

皆さんこんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です。

EKワゴンのオートテンショナーとベルトの交換をしました。

交換する車はこちらのEKワゴンです。

交換する部品はこちらのベルトとオートテンショナーです。

タイヤを外してカバーを取り外します。

ベルトとオートテンショナーを外します。

新品のオートテンショナーを取り付けます。

新品のベルトを取り付けます。

アンダーカバーをもとにもどしてタイヤを取り付けたら作業完了です。

お疲れ様でした。

スカイライン400R ホイール交換。

こんばんは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

今年もここ知多半島で

女子ゴルフ

が、開催されました⛳️

ゴルフファンには目の前で

プロのプレーを見れる事は

すごく楽しいですね😊

また、来年も開催されると思うので

また来年ですね。。

今日は先日こちらの車の

ホイールを交換させてもらいました✨

ホイールは

レオニス IT

に、なります。

車は

スカイライン

400R

最近は純正でもカッコいいですね。

交換後は。。

↓↓↓

良い感じになりました✨

もちろん

空気圧センサーも

移植済みです👍

タイヤは純正のままの

ランフラットタイヤになります🛞

こちらのお客さんは

スタッドレスタイヤも

当店でお預かりさせてもらっていて

そちらのホイールも

レオニスに交換済みです😁

友だち追加

エンケイ サムカーゴ取り付けました!

こんにちは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

先日ご紹介させてもらった

エンケイ

サムカーゴ

今日はこちらの

ホイールを取り付けさせて

もらいました。

ご紹介させてもらいます✨

いよいよ取り付けていきます。

まずは

交換前の

全体写真を。。

元々、純正は

鉄ホイールにホイールキャップが

着いている状態です。

前からも。あまりキャラバンの

ハイルーフは見ないですね。

ちょっと珍しいかもですね。

交換後は

↓↓↓↓

見にくくてすいません💦

車のカラーにもブロンズが

マッチしてますね👍

カッよくなりました😁

この角度は結構どの車も好きなので

良い感じです✨

お客さんも大変気に入ってくれました。

今回はありがとうございました。

タイヤ、ホイール等

何か気になる事があれぼ

ご相談くださいね。

お待ちしています。

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

エンケイホイール サムカーゴ

こんにちは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

9月になって

朝晩は涼しくなってきましたが‥

まだまだ暑い日が続きますね。。

今年はいつになったら

涼しくなるのでしょうね😅

先日ご注文頂いた

エンケイ 

サムカーゴ

こちらは

キャラバンに装着予定の

ホイールです♪

今回はバンではなく

ワゴンのキャラバンに

なるので、タイヤは

ミニバン専用

RV-02

となります。

カラーは

お客さんから

ブロンズ

が、ご希望だったので

ブロンズ一択です。

組み付けも

慎重にしっかりと

組み付けていきます👍

バン用ではないので

エアー圧は高くはないです。

バランス調整も

しっかりと取って

完成です♪

あとは、車両に

取り付けるのみですね😊

また明日取り付け後を

ご紹介させてもらいます📷

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

出張タイヤ交換

皆さんこんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です。

今日もLT(ライトトラック)の出張タイヤ交換に行って来ました。

こちらのトラックのタイヤを6本交換します。

先ずは脱着してタイヤを外しましょう。

今回装着するタイヤはこちらの

205/80R17.5    R207 です。

LT(ライトトラック)は17.5インチのホイールになると表からタイヤを外すのではなく裏からタイヤを外すリバースタイプなんです。

タイヤのはめ替えをしてエアーを充填します。

車に脱着して取り付けて作業完了です。

そしてもう1台

こちらの車のタイヤ交換をします。

タイヤが2本バーストして走行不能になり現場出張することになりました。

ジャッキアップしてタイヤを外します。

装着するタイヤはこちら

トーヨータイヤ

145R12     V02e     4本です。

お客様の持ち込みタイヤです。

タイヤをはめ替えしてエアーを充填します。

バランスをとって車に脱着して取り付けて作業完了です。

今年も早い時期から猛暑になり路面温度が高くなっている為バーストが本当に多いです。

皆さんも気をつけてください

特に古いタイヤを装着されている方がおみえでしたら溝がたくさん残っていても危険ですので早めの交換をお勧めします。

LT 空気圧センサー

皆さんこんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です。

本日現場出張で LT(ライトトラック)のタイヤ交換とトラック用空気圧センサーの取り付けに行って来ました。

今回こちらの3台に空気圧センサーを取り付けます。

1台はタイヤも新品に交換です。

205/75R15 のR207で6本交換です。

まずはタイヤを脱着し、車から外しましょう。

そしてホイールからタイヤを外します。

これがトラック用空気圧センサーです。BSが出している空気圧センサーで登録してある運転手様の携帯や会社のパソコンなどに空気圧データが飛ぶタイプとの事です。

黒い物体が空気圧センサー本体で白いのがLT用のアタッチメントです。そして固定するワイヤーで1セットです。

先ずは黒い空気圧センサー本体とLT用アタッチメントをはめ込みます。

大型トラックもライトトラックも空気圧センサー本体は兼用で使用する為、ホイールの径が小さいLT(ライトトラック)のホイールの形状に合わせる為アタッチメントが必要になります。

固定ワイヤーを空気圧センサーの溝(ホイールの大きさや太さに応じて位置を変えられる溝が10段階着いています。)にはめ込みなから倒すと……

パチンとハマり、ワイヤーがしっかり引っ張られたこの状態で取り付けが完了です。

この15インチのホイールの場合、固定ワイヤーの溝は5の位置で丁度良い位置でした。

大型トラックだと本来センサー本体の真ん中にある矢印のマークをエアーバルブの位置に合わせますが、LT(ライトトラック)の場合は特殊でバルブに空気圧センサー本体や固定ワイヤーが干渉する為にバルブから3〜4センチ程ズラして取り付けをしなくてはなりません。

だから空気圧センサー本体の位置がどこにあるか分かるようにする為青いマジックなどでマーキングをしています。次回はめ替えする時に空気圧センサーを破損させない為です。

タイヤをはめ替えエアーを充填したら、エアーバルブの所に専用の空気圧センサーが取り付けてある事を知らせる為の青いパーツとストッパーゴムを取り付けてバルブキャップを取り付けます。

1台6本× 3台分この作業をして車にタイヤを脱着して取り付けたら作業完了です。

まだLT(ライトトラック)の空気圧センサーはまだまだそれほど主流ではなく、細かいデータをメーカー様もあまり持っていない状態なので今回の空気圧センサー3台取り付け作業は気を遣い精神的に疲れました。無事に終わって良かったです。

お疲れ様でした。

 

 

通常営業

皆さんこんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です。

13日、14日、15日と3日間お盆休みで連休をいただきました。

15日には台風7号の影響で一歩も外に出られず退屈な1日を過ごしましたが、家に被害が無かった事は本当に良かったです。

お店も台風7号の影響で特に被害や故障も無く本日通常営業にもどりました。

台風対策で外した看板や片付けたノボリなどを元に戻す仕事があり朝から大変でしたが、今日もたくさんのお客様にご来店いただけた事に感謝いたします。

明日からもたくさんのお客様のご来店をお待ちしております。

ハイエースカッコ良くなりました✨

おはようございます☀️

 

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨

 

もう梅雨明けはしたのでしょうか??ニュースでまだ言ってないような。。気もしますが💦

熱中症気をつけましょう!

 

先日ご紹介した

この組み合わせですが。。

ハイエースに

取り付けましたので😁

少しだけローダウンしてあります。

まずはノーマルです。

純正鉄ホイールですね。。

センターキャップが

取り付けあるので

純正鉄ホイールには

見えにくいです。。

こちらが

取り付け後になります✨

一気にイメージ変わります。。

ホワイトレターもかっこいいですね!

別角度から見ても。。

いい感じになりました👍

最近は

ハイエースにこの

オープンカントリーの

16インチの人気が

特に高いと思います。

確かにダントツにカッコいいです😅

16インチなので

ホイールの選択肢も

増えるかと思います。

 

ハイエースを

カッコよくしたい方は

ご相談くださいね☆

 

★ミスタータイヤマン住吉★

★LINEお友達募集中★

 

友だち追加

ハイエースには人気のコレ!

おはようございます☀️

 

このところの暑さで

体調悪くなってませんか??

ピット内も38℃程になってます💦

気をつけないといけませんね。。

相変わらず人気の

TOYO

オープンカントリー

人気がありますね。。

今回は

ハイエースに取り付ける

16インチをご注文頂きました。

まだ青い保護剤が

付いてますが‥

真っ白

しておきました😁

気をつけないとすぐに黒く汚れます‥。。

組み合わせる

ホイールは

ナイトロパワー

になります。

こんな感じのホイールが

人気がありますよね!

慎重に組み付けて

いきます👍

この段階でもタイヤの

ホワイト部分が汚れない様に

注意しないといけません。。

しっかりと組み付けして

バランス調整して

完成になります✨

 

後は

取り付けるのみです!

また取り付け後の写真を

載せますね📷

お待ちください。

 

7月1日より

キャンペーンがスタートしています!

タイヤ&メンテナンス等

気になる事があれば

ご来店下さい♪

 

✨ミスタータイヤマン住吉✨

✨LINEお友達募集中✨

友だち追加

ホイール替え出張

皆さんこんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です。

ディラーさんの出張で、新車のアルミホイールのホイール替えをしました。

こちらのシエンタのホイール替えです。

まずは純正の鉄ホイールからタイヤを外します。

ホイール替えするアルミホイールはこちらのホイールです。黒いホイールが人気なんでしょうか?

写真だけでみると鉄ホイールとよく似た型をしていますね。

このホイールのバルブはゴムバルブみたいですね。

アルミホイールにタイヤを組み付けエアーを充填してバランスをとってセンターキャップを取り付けたら作業終了です。

新車で新品ホイールのホイール替えはサイズに関係なく何回やっても汚れや傷を着けないようにと気を遣います。

慎重かつ迅速な交換を心がけています。