みなさんこんにちはミスタータイヤマン住吉です。
やっと猛暑も過ぎて朝晩は涼しくなりましたね〜でも晴れた日の昼間は暑い😵作業しててもまだまだ汗をたくさんかきますね〜
今回はそんな猛暑の影響かわかりませんがある故障が多かったです。
この写真の部品わかりますか?
この部品はオルタネーターと呼ばれる部品で発電機の事です。エンジンの駆動をベルトと呼ばれる部品を介してオルタネーターを回転させて発電しています。
このオルタネーターが発電しなくなってしまうとバッテリーに蓄えられている電気だけで車に必要な電気を補っている事になるのでバッテリーの電気がなくなったら車は動かなくなってしまいます。
このオルタネーターが発電不良を起こしてバッテリーが上がってしまった車が立て続けに3台も入庫してきました。かなり珍しいケースです。
まずはヒューズが切れていないかリレーは大丈夫かなどの基本的な点検をしてからオルタネーターの発電電圧や電流値を測定します。3台中2台は測定値が非常に低く発電不良と判断しました。残る1台は測定してもまったく発電していない状態で、しかもオルタネーターから異音もしていてベアリングと呼ばれる部品もダメになっていました。


リビルトのオルタネーターをエンジンに組み付けて配線やベルトを元どおり戻していきます。バッテリーも今回ダメになっていたので新品に交換させていただきました。