タイムスリップ⁉️

こんばんわ。

ミスタータイヤマン住吉です^ ^

今日は結構雨が降ってきて天気予報で言ってた通りになりましたね ‥

これからは雨の季節なのでしっかりと溝のあるタイヤで雨の日のドライブを楽しみましょうね(^_-)

先日、アライメントできた車ですが‥

フェンダー等が外されていますが

まさしく

バックトゥーザフューチャー

の、世界の車でした。

なかなか見る事のできない車でもあるので

スタッフみんなも興味津々で笑

内装も今の時代では考えられないような感じで。この様な車でもアライメント調整は一応できますが、一度ご確認いただいた方が良いと思います^^;

気になる方は是非お問い合わせくださいね

スタッフ 坪井。

カムリHVの足元をトータルコーディネート!!その2

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

昨日に引き続き~

カムリハイブリッド ローダウン アライメント 現車測定 ホイールマッチング

カムリハイブリッドの足元トータルコーディネイトです!

現車測定してホイールサイズを決め発注し、待つこと数週間・・・。

WORK ワーク ランベック LM1 LANVEC

WORK ランベック LM1!!

サイズは19インチのリム幅8.5Jをチョイス。

インセットはオーナー様のご希望で少し控えめですが、+46に。

その代わりにリムの深さがいちばん深く取れるOディスクをチョイスして、よりドッシリ立体感を持たせたオーダーをしました。

エアセンサーの移設やらなんやらでバタバタしてしまい、画像がないので(;^_^A

いきなり完成です(笑)

カムリハイブリッド ワーク ランベック ホイール LM1 19インチ

明るいシルバー&19インチでかなり迫力が出ました!!

カムリハイブリッド ワーク ランベック ホイール LM1 19インチ

後ろから見てもカッコいい1台に仕上がりました!

これでお出かけして、駐車場に止まっている愛車に戻ってくるたびに

「オレ車、カッコいいわ~!」

って思っちゃいますよね!

またローテーションやエアチェックなどお気軽にご来店くださいね~

カムリハイブリッドやスカイラインハイブリッドなどの
大型セダンのドレスアップは
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽にご相談くださいね!

アライメント調整作業、続々と入庫中です!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

アライメント測定&調整のご相談が増えてきました!

シビック タイプR アライメント

EP3シビックタイプR!!

偶然にも昨日のブログと同じ車種ですね(;^_^A

タイヤの偏摩耗とフラツキが気になるというご相談を受け、タイヤの異常や車体側のガタツキなど問題点がないので、アライメント測定をしてみることに。

主に前後トゥの数値にバラツキがあり、数値もイマイチだったので、ビシッと直進安定性を持たせつつ、偏摩耗抑制するアライメント調整をさせていただきました。

タイヤ交換時に発覚するタイヤの偏摩耗から

プリウスアルファ アライメント タイヤ交換

プリウスアルファのアライメントを測定することに。

調整箇所はフロントのキャンバーとトゥのみですが、どちらの数値も偏摩耗が出やすい数値にズレていたので、どちらも偏摩耗抑制するアライメント調整をさせていただきました!

お車に乗っていて・・・

なんとなくフラフラする気がする・・・

とか

タイヤ交換時に内側の偏摩耗が発覚!

などアライメント調整をすることにより、症状が改善し、乗りやすいお車に仕上がります。

長く乗るお車ですから快適に運転操作したいですし、タイヤも長持ちさせることができます。

新車でもサイドスリップというお車が真っ直ぐ走ることができるという項目しかチェックしていないんですよ~。

気になった方はぜひお気軽に住吉タイヤまでご相談くださいね!

アライメントは足回りプロショップに任せて安心!
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
でスタッフが詳しく状況を説明させていただきます!

車高を下げるだけがドレスアップじゃな~い!その2

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

昨日に引き続き、フォレスターの車高アップ大作戦です!

ジャオス BATTLEZ リフトアップスプリング フォレスター サスペンション交換

作業手順はダウンサス交換時と変わらないので、いつもの要領で作業を進めていきます。

純正基準の長さのショックアブソーバーにより長いスプリングを組み込むのでちょっとコツと気合い(笑)が必要なのですが、住吉タイヤではなんのその~です。

ジャオス BATTLEZ リフトアップスプリング フォレスター

ショックアブソーバーにアップサスを組み付けて、車体へサスペンションを戻し、各部の1G締め付け&締め直しも丁寧に行います。

そして仕上げの~

フォレスター リフトアップ アライメント

アライメント測定&調整です!

ローダウンと同様に約30ミリ車高が上がりますのでアライメントのズレはかなり大きく起こります。

また、車高が上がる=重心も上がるので、フラツキが起こることも考慮しつつ、フロントキャンバーと前後のトゥをセッティングをさせていただきました。

そして完成した姿がこちら↓↓

ジャオス BATTLEZ リフトアップスプリング フォレスター 住吉タイヤ

前から~

ジャオス BATTLEZ リフトアップスプリング フォレスター ミスタータイヤマン住吉

後ろから~

そして、ちょっと画像が小さいですが、ビフォーアフターです。

かなり上がって、ワイルド感溢れるSUVになりましたねっ!

次はタイヤ交換時にゴッツいタイヤとかに交換するのもいいですよね!

その時はまたお気軽にご相談くださいね!

車高アップで愛車をカッコよくしませんか?
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽にご相談くださいませ。

フィアットアバルト595&ビルシュタインB14!その2

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

昨日に引き続き・・・

ビルシュタイン B14 フィアット アバルト サスペンション交換

フィアットアバルト595&ビルシュタインB14で~す。

作業自体は国産コンパクトカーと大きな違いはなく、スムーズに進みまして、

今までのサスペンションと比較してみました。

フロント(左)は純正に比べてアブソーバー自体が太くなっていて剛性UPすることが分かりますね!

リアはショートストローク設計されたショックアブソーバーと不等長ピッチで巻かれたスプリングが乗り心地とスポーツテイストに役立つコダワリが垣間見えますね~。

ビルシュタイン B14 フィアット アバルト サスペンション交換

お車への取付も問題なく終了です!

各部のチェックや1G締め付け関連も抜かりなく済ませました。

車を少し動かして、サスペンションを馴染ませ、車高の微調整を終えたら、

ビルシュタイン B14 フィアット アバルト アライメント調整

アライメント調整です!

アバルトらしくキビキビと走りを楽しめるセッティングをさせていただきました。

こういうカワイイお車で、キビキビ走るのって楽しいですよね~!

そして、悩みの種だった前後のクリアランスの違いも

左がフロント、右がリアです。

同じような隙間になるように、お車全体を見て、ドッシリ感のあるカッコカワイイ前後バランスの車高調整をさせていただきました。

前のめり感が消えて、丸っこいボディが生きる車高ですね!

ちなみにこれだけ前傾姿勢の車高だとお車の安定性にも関係してきますので、ガラッと変わった安定性のある走りが楽しくなること間違いなしです!

また車高調整や細かい微調整などお気軽にご来店くださいね~っ!

フィアットやアウディA1など輸入車コンパクトカーなど
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
でバシッとドレスアップさせていただきます!

お気軽にご相談くださいませ。

ジュークニスモRSのドレスアップ後のアライメント調整!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

カッコ良くドレスアップしたジュークニスモRSがアライメント作業で入庫しましたよ~

RAYS レイズ ホムラ HOMURA ジューク

RAYS HOMURA2×9 & ヨコハマアドバンスポーツ!

19インチへインチアップしつつ、スポーティかつ上質な乗り心地のアドバンスポーツの組み合わせ、ジュークニスモRSにはぴったりの組み合わせです。

ジュークニスモRS 車高調 マフラー交換 アライメント

その他にもショップオリジナル車高調や大迫力のマフラーへ交換されている、ボディ同系色のシックな色合いで仕上げつつ、スポーティな雰囲気満載のカッコいいジュークニスモRSですね!

ジューク ニスモ RS アライメント調整 ローダウン

ここまでバランスよく仕上げたジュークニスモRS。

最後の仕上げにアライメント調整のご依頼です。

ニスモRSらしいキビキビとした走りも楽しめ、ロングドライブでも安定して走らせられるアライメントセッティングをさせていただきました。

ローダウンやインチアップ後のアライメント調整を行わないとタイヤの偏摩耗や走行安定性が崩れ、フラフラ真っ直ぐ走らなかったりします。

ドレスアップしてまだアライメント調整していないという方は、ぜひ当店までご相談くださいませ。

車もアライメント調整でシャキッと走るように!
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
でアライメント測定&調整してみませんか?

エスクワイア&TEIN フレックスZ!!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

たくさんのローダウンのご相談&ご予約ありがとうございます!

今回ローダウンしたお車は・・・

エスクワイア ローダウン サスペンション交換 半田市 住吉タイヤ

トヨタ エスクワイア!!

ノア&ヴォクシーの兄弟車ですよね~! クラウンばりのフロントグリル、かなり威圧感があってカッコいい~っ!

コスミック マデリーナ アディーレ ADERE 18インチ エスクワイア

コスミック マデリーナ ADEREの18インチ!

大きくラウンドした太めのスポークと化粧ボルトで迫力あるデザインで、ミニバンユーザーにはオススメのホイールが装着されていました。

そして、今回チョイスした車高調は・・・

エスクワイア ローダウン TEIN テイン フレックスZ

TEIN フレックスZ!!

純正並み乗り心地ながらローダウンできてしまうという、当店オススメ車高調です! もうおなじみにですよね~

サスペンション交換と各部のチェックを済ませて、車高を決めたら

エスクワイア ローダウン アライメント テイン フレックスZ

アライメント測定&調整!!

ローダウン時の偏摩耗抑制とロングドライブが楽になる直進安定性重視のアライメントセッティングを施しましたよ~。

どっしり低く構える、スポーティーな雰囲気のミニバンに仕上がりましたね~!

ゴールデンウィークのドライブが楽しかったこと間違いなし!!

エスクワイア&ノア&ヴォクシーのローダウンは
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
にお任せくださいませっ!!

MR-S&クスコストリートZERO A装着!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

オープンカーに乗りたくなる季節もしくは、お乗りの方はオープンドライブが気持ちのイイ季節になってきましたね!

ということで、今回ローダウンしたお車は・・・

MR-S 車高調 ローダウン クスコ ストリートZEROA

トヨタ MR-S!!

だいぶ前に絶版となりましたが、まだまだ根強い人気車ですよね~。

大まかに前期、中期、後期とあるようですが、少し重量が重い分、しっかり補強が追加されている後期モデルが個人的にオススメです!

MR車ながら車の動きも素直で、軽量&コンパクトを生かして、サーキットでも楽しいお車です!

ちょっと話が脱線しましたね・・・(;^_^A

という運転が楽しいお車のローダウンなので、チョイスした足回りは

クスコ ストリートZEROA 車高調 全長式 フルタップ MR-S

クスコ ストリートZERO A!!

全長調整式の減衰力40段調整のお車のセットアップを幅広くできるモデルをチョイスしました。

これで乗り味から走りまで納得いくまでセットアップすることができますね!

クスコ ストリートZEROA 車高調 調整式アッパーマウント ピロアッパーマウント MR-S

もちろん走りに効くピロアッパーマウントもチョイスしました。

ピロ(金属)アッパーマウントはサスペンションの動き、車の動きがよりダイレクトにドライバーに伝わり、運転が楽しくなること間違いなし!

調整式アッパーマウントなので、走りの要素に応じたフロントキャンバー調整も可能になり、より楽しいMR-Sのハンドリングにすることも可能に。

作業は年式相応の各部の劣化も考えられましたが、どこをチェックしても意外とメンテナンスがされていてキレイでした~。

クスコ ストリートZEROA 車高調 全長式 フルタップ MR-S

4輪ともストラット形状の足回りなので、取り付け後はこんな感じ。

この外からチラッと見えるクスコブルーがドレスアップ効果があってカッコいいんですよね~!

車高をバシッと決めたら

MR-S 車高調 クスコ アライメント ローダウン

アライメント調整です!!

MR-Sのドライビングが楽しくなる前後キャンバー&トゥの調整をさせていただきました。

もちろん偏摩耗や直進安定性も加味しつつ、アライメントセッティングを施しました。

お客様へお車をお渡し、数時間後に戻ってこられて

めっちゃイイ感じになってます! ありがとうございました!

とわざわざ伝えにご来店いただき、スタッフ一同喜んでいます!

MR-SやS660などオープンカーのカスタムは
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
にがっつりお任せください!!

ステップワゴン&タナベNF210!その2

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

昨日に引き続き、

ステップワゴン&タナベNF210でローダウン!

さっそく作業開始です~

タナベ サステック NF210 サスペンション交換 ステップワゴン

フロント回りは作業スペースが狭いのでボディに触れることもしばしば(;^_^A

ということで、しっかりと養生テープで保護してから作業開始します。

ステップワゴン サスペンション交換 スプリングコンプレッサー 作業風景

フロントのストラットはスプリングコンプレッサーを使い、一旦サスペンションをバラし、新品のサステックNF210を丁寧に組み込んでいきます。

リアは結構すんなりと交換できるんですけどね~(;^_^A

ということで、前後ともにダウンサスの組み込み終了です

やっぱり赤色のスプリングは目立ちますね~!

車を少し動かして、サスペンションを馴染ませたら

ステップワゴン ローダウン アライメント調整 サステック NF210

アライメント調整です!

ツライチを攻めたホイールのサイズ設定なので(;^_^A、フロントのキャンバーとトゥをキッチリと調整させていただきました。

もちろん、偏摩耗抑制と直進安定性重視のロングドライブでも疲れないアライメントセッティングを施しましたよ~

そして完成で~す!

低く構えた、カッコいいミニバンに仕上がりましたYO!

気になる隙間は

指2本くらいになりました。 おおよそ35ミリダウンくらいですね。

奥様が乗られても縁石など気にせず乗れる、ちょうどいい高さだと思います。

このお車でのゴールデンウィークのお出かけは楽しかったのではないでしょうか?

またのご来店、心よりお待ちしております!

ステップワゴンのローダウン&アライメントは
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽にご来店くださいませ。

縁石にタイヤをぶつけてしまって・・・(;^_^A

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

みなさん縁石にタイヤやホイールを当ててしまった経験ありますか?

今回のお客様も真っ直ぐ走らない! ハンドルの振動が凄い!ということで

タイヤ ホイール バランス調整 半田市 住吉タイヤ

写真だとめっちゃキレイに回ってるように写ってますね(;^_^A

実際はものすごく鉄ホイールが曲がっていて、とても乗れるような状態じゃないことが判明・・・(;^_^A

タイヤも勢いよくぶつけた衝撃でダメージがありそう・・・ということで、

トップラン R7 アルミホイール ブリヂストン

ホイールとタイヤを新調することに。

トップランR7とネクストリーの組み合わせで、車の雰囲気も変わっていい気分転換になると思います。

さて、ブレの原因はとりあえず解決したので、あとは真っ直ぐ走らない!という原因を探らなければ・・・・

縁石 ぶつけた 真っ直ぐ走らない アライメント測定

というこで、アライメント測定でタイヤの角度を見てみることに。

アライメント前の事前チェックでサスペンション類の曲がりやズレは無かったので、大事には至らずですが・・・

縁石 ぶつけた 真っ直ぐ走らない アライメント測定

左のフロントを当てたのですが、その影響でキャンバーとトゥがズレてしまっている影響でハンドルセンターもズレてしまっていました。

これでは真っ直ぐ走りませんね・・・(;^_^A

ということで、安心快適に真っ直ぐ走るアライメント調整をさせていただきました。

縁石やキャッツアイなどに勢いよく乗り上げてから愛車の調子が悪いことありませんか?

ホイールの歪みやアライメント不良が起きているかもしれません。

そんなときはタイヤ&足回りプロショップの
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
でキレイさっぱり解決いたしますよ~!!