車高調&ダウンサス続々入荷!!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

たくさんのローダウンのご相談ありがとうございます!

ご相談いただき、ご予約されたお客様の商品が続々入荷してきました~

どど~んと入荷してきました!

まずは・・・

タナベ サステックプロCR!!

こちらはエブリィワゴン(DA64W)に装着予定です。

つづいて・・・

テイン フレックスZ!!

こちらはTOYOTA86に装着予定です!

RSR RSRダウン

こちらはオーリス?ブレイド?(;^_^Aに取り付け予定です!

どれもブログでご紹介予定ですので、お楽しみに!!

足回りはプロショップの

半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)

までお気軽にご相談くださいね!

30プリウスをテインフレックスZでローダウン!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

以前10月にインチアップ&ドレスアップでご紹介した

30プリウス&レオニスナヴィア04 インチアップ後

こちらの30プリウスを

TEIN フレックスZ!!

こちらでローダウンしました!

乗り心地を損なわずにローダウンできる、当店オススメ車高調です!

さっそく作業開始です!

まだまだ新しいお車なので、作業は順調に進み、少し動かして車高を微調整したら

アライメント調整に入ります!

偏摩耗しにくい、直進安定性のある、快適なドライブを楽しめるセッティングを行いました!!

そして、完成した姿がコチラ!!

腰高感がなくなり、スタイリッシュなプリウスに仕上がりました!

バックショットもいい雰囲気に仕上がりました!

いつも当店をご利用いただきありがとうございます!

車高調整やローテーションなど、お気軽にご来店くださいませ!

愛車のローダウン、ドレスアップは

半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)

にお任せくださいませ!

 

 

ドレスアップもローダウンもお任せください!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

タイヤプロショップの住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)ですが、お車のドレスアップやローダウンもプロショップとして自信があります!

復刻した70系ランドクルーザーも

ブラッドレーV パールホワイトカラーで

カッコいい1台に仕上がりました!

この迫力のある出ヅラ、クロカンならではのゴツゴツ感、カッコよすぎますね~!

また、ローダウンも続々入庫中!

こちらのレクサスGS300hをRSR Ti2000で・・・

ローダウン!!

どっしり低く構えたカッコいいセダンになりました。 夏セットの取り付けが楽しみですね~!!

3月に入り、夏タイヤへの交換時期へドレスアップを予定している方は・・・

タイヤ&足回りプロショップ、

半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)

までお気軽にご相談くださいませ~

アメ車のマスタングをローダウン!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

マッチョなアメ車、マスタング!!

このマスタングをローダウンしました!!

今回チョイスしたダウンサスは

アイバッハ(Eibach)プロキット!!

ダウン量は約25ミリと控えめですが、マッスルボディで落としすぎるのはカッコ悪いかも!?ということで、アイバッハのプロキットをチョイスしました。

気になるノーマルの隙間は・・・

左側がフロント、右側がリアです。 やっぱりちょっと気になる隙間かな?

ということで・・・

サクサクっとフロントサスペンションを交換して

リアのスプリング&バンプラバーも交換完了!!

もちろん、各アーム類の1G締め付けも行いましたよ~

そして、少し試走して異音チェックとサスペンションを馴染ませたら

アライメント調整です!

大味なセッティングでフラツキが出やすいアメ車ですが、バチッと直進安定性と偏摩耗抑制を重視する調整を行いました!

そして完成したマスタングがこちら!!

控えめながら、マッスルボディが生きる、ちょうどいい高さにローダウンできました!

車が大きすぎ!?るので、よく分からない!?ということで(笑、

上がローダウン前、下がアイバッハプロキットでローダウン後です!

控えめながら、きちんとローダウンできました!!

このたびは当店をご利用いただき、ありがとうございました!

気になっていた腰高感が消えて、マッスルボディがよりカッコよくなりましたね!

楽しいアメリカンマッスルなお車でのドライブ、楽しんでくださいね~

アメリカンなマスタングのローダウン、アライメント調整は

半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)

にお任せください!!

 

マークXの乗り心地改善作戦!~その2~

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

昨日に引き続き、マークXの乗り心地改善作戦です!

TEIN フレックスZへの交換も終わり、1G締め付けも行い、少し走らせて車高調の馴染みと車高の微調整が終わったら・・・

アライメント調整作業に入ります!

交換前に乗り心地を確認がてら試走させたときに感じたアライメントに関する違和感がありました。 乗り心地にも効くところなので、こちらも考慮にいれてアライメント調整させていただきました!

しっかり真っ直ぐ走って安定感があり、偏摩耗を抑制するセッティングを施してあります!

そして完成~!

車高は同じ高さに設定してありますが、乗り心地は激変!!

純正よりもシャキッとしたしっかり腰がありつつ、純正並みの乗り心地に大変身!

乗り心地改善作戦大成功です!!

いろいろなメーカーさんからいろいろな車高調がリリースされていて迷っちゃいますよね(;^_^A

価格も低価格のものからかなりの高価格のものまで、正直どれが良いのかわからないと思います。今回はフレックスZを装着となりましたが、各メーカー取り扱いありますので、どんなお車の足回り、サスペンションのご相談、お気軽にお待ちしております!

価格もかなり頑張っていますので(;^_^A、みなさまのご来店、こころよりおまちしております。

ローダウン、アライメントなどサスペンションに関することは

足回り作業に自信あり!!

半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)

まで、お気軽にお尋ねくださいませ。

マークXの乗り心地改善作戦!~その1~

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

愛車のマークXに車高調を組んだんですけど・・・、乗り心地が良くないので、何とかしたい!!

というご相談をいただき、現状の車高調のスペックを調べ、実際に試走させていただき、改善策をじっくりと考えていろいろな提案をさせていただきました。 が、費用的にどれも新品車高調が買えてしまいそうなので、

乗り心地に定評のある、当店オススメ車高調の

TEIN(テイン)フレックスZ!!

へ車高調ごとゴッソリ交換することになりました(;^_^A

現在装着されている車高調はかなりの高バネレート&減衰力固定モデルですが、フレックスZは比較的低バネレート&減衰力16段調整モデルなので、今後の乗り心地のセッティングの出しやすさも考慮した結果、フレックスZになりました!

かなり前置きが長くなりましたが(;^_^A、今回のお車はこちらのマークX!!

18インチBBSホイールやリップスポイラーでドレスアップしてある車両です。

車高もキマっているので、このままの高さを維持して取り付けを行いました~。

さっそく作業開始です!

車高調へ交換してそんなに日が経ってないせいもあり、固着等もなくスムーズに作業は進みました。

いろいろ確認しながら作業を進めていくと、どうやら各アーム類ブッシュの1G締め付け直しを行っていないようなので、きちんと1G締め付けを行いました!

これでアーム類のブッシュの捩れが解消されますので、きちんとサスペンションが動くなるようになり、乗り心地も改善されること間違いなし!

明日のブログはこのマークXのアライメント調整から完成までです!

明日のブログもお楽しみに~!

マークXやクラウンなど、セダンの足回り交換は

半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)

にお任せください!!

 

NB0XをフレックスZでローダウン!~その2~

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

昨日に引き続き、NBOX&TEINフレックスZでローダウンです!

サスペンション交換も終わり、少し動かして異音チェックとサスペンションを馴染ませて、車高が決まったら・・・

アライメント調整に入ります!

背の高い軽自動車は特にフラツキやすく、タイヤも偏摩耗しやすいので、この辺りをイメージしつつ、しっかりとした直進安定性と偏摩耗を抑制したセッティングを施しました!

そして、完成したNBOXがこちら!

軽自動車ながら腰の低いドッシリ感のあるカッコいい姿に大変身!

後ろから見ても、雰囲気の良い姿に大変身しました!

横から見てもいい雰囲気出てますよね!

気になる隙間は指1本分! これでも干渉なく、全然街乗りOKで気になりません!

このたびは住吉タイヤをご利用いただき、ありがとうございました!

これだけローダウンが決まると次はホイールのインチアップでさらにドレスアップしたくなっちゃいますね!

ホイールのご相談もぜひぜひお待ちしております!

NBOXをはじめ、タント、ワゴンRなどのアライメント調整は

半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)

にお任せください!!

NB0XをフレックスZでローダウン!~その1~

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

今日のブログは一旦通常ブログに戻りまして~

こちらのNBOXをローダウンさせちゃいました!

だって・・・

このゲンコツが余裕で入ってしまう隙間が気になるんです!!

ということで、選んだ車高調は

TEIN フレックスZ!!

しっかりローダウンできる設計と乗り心地にも定評があり、どのお車にもオススメのモデルとなっています!

寒さで内装をバラすのに慎重になりましたが、作業も順調に進み~

TEIN フレックスZへのサスペンション交換完了です!

さて、明日はアライメント調整から完成までをご紹介します!

NBOXやタント、ムーヴなど軽自動車のローダウンも

半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)

まで、お気軽にご相談くださいませ!

120系プラドのショックアブソーバー交換!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

クロカン4WDネタが続いてますが、今回のお車は・・・

120系プラド!!

走行距離も伸びてきて、乗り心地改善のために社外スタビライザーへ交換したものの、どうもしっくりこないとご相談いただきました。

リフトアップやローダウンは考えてないとのことなので、純正のバネを使用しつつ、社外ショックアブソーバーへ交換してリフレッシュさせましょう!ということになり、チョイスしたショックアブソーバーがこちら

KONI(コニー)
HEAVY TRACK(ヘビートラック)!!

老舗のコニーダンパー、このモデルはなんと減衰力調整機能付き!(調整は車体から外して行う必要がありますが・・・(;^_^A)

赤いダンパーは裏側でちょっとしたドレスアップ感も出ますよね!

さっそく作業開始です!!

交換してある社外スタビライザーも赤色なので、色の相性は文句なしですね~

疲れた純正ショックアブソーバーに対してスタビライザーが強いのかもしれませんね(;^_^A

サビや固着などで少し苦戦しましたが(;^_^A、バッチリ交換終了しました!

黒い車体内側部分に対して、スタビライザーとショックアブソーバーの赤色が主張しててちょっとテンション上がりますね!!

仕上げにアライメント調整です!

クロカンSUV独特のフラツキを抑えつつ、直進安定性を持たせ、楽しいドライビングができるようにアライメント調整させていただきました!

そして完成!!

車高は変わってませんので、全体的な雰囲気はそのままです(;^_^A

画像は使いまわしていない証拠に、店長が店内から様子を伺っています(笑

このたびは住吉タイヤをご利用いただきありがとうございました!

交換後の乗り心地、ぜひインプレッションを聞かせてくださいませ。

また、ローテーションやメンテナンスのご依頼お待ちしております!

クロカン4WDの足回りやアライメント調整のご相談は

半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)

までお気軽にお問い合わせくださいませ。

※クロカン4WDのリフトアップはお断りする場合がありますので、ご了承くださいませ。

 

先週もたくさんのご来店ありがとうございました!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

先週もたくさんのご来店、まことにありがとうございました!

少し暖かくなったせいか、夏タイヤの交換が増えてきました!

最近人気なのが、プレイズのPXシリーズ!!

ヴィッツやアクアなどのコンパクトカーやタント、NBOXなどの背の高い軽自動車の気になるフラツキ・・・。 助手席に乗っていても気になりますよね~

このタイヤのたわみによるフラツキを抑えられて快適なドライブができます!もちろん低燃費タイヤ(エコタイヤ)なので気になる燃費も良くなること間違いなし!

各サイズ在庫ありますので、お気軽にご相談くださいませ。

あとはご予約いただいている

車高調も続々と入荷してきました! 

NBOXとマークXのTEIN フレックスZ!!

そして・・・

アイバッハのサスペンションキットとRSR Ti2000!!

アイバッハはアメ車のマスタングに、RSRのTi2000はレクサスに装着予定です!

どのお車も装着の様子などはブログでご紹介予定ですのでお楽しみに~!

新製品のタイヤも続々入荷中です!

新作のエコピアNH100シリーズをはじめ、デューラーA/T001、アレンザ001など続々と入荷中です!

ブリヂストンさんの新作タイヤの試乗会にもスタッフが参加してきましたので、インプレッションをご紹介できると思います!

それでは今週もたくさんのご来店、心よりお待ちしております!

タイヤだけじゃない!

サスペンションやアライメント調整、ドレスアップも

半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)

までお気軽にご相談くださいませ~。