日々いろいろな作業をご依頼いただいてます。①

こんにちは、ミスタータイヤマン住吉です。

タイヤやメンテナンス作業以外にもいろいろな作業を日々していますが、その作業内容を今回紹介していきたいと思います。

こちらのMA15SのソリオはカヤバのNew SR Specialで足廻りのリフレッシュ作業をさせていただきました。

ベアリングやブーツ、バンプラバー、スプリングシートのゴム類も純正を取り寄せて一緒に交換させていだきました。

足廻り交換が終わりました。今回はショック交換で車高の高さに変化はありませんが、1G状態のブッシュの締め直しはキッチリやってあります。

仕上げはアライメント調整をしていきます。

調整箇所はフロントキャンバーとフロントトゥになります。

フロントキャンバーを左右差を合わせて調整してフロントトゥを修正していきます。

調整後は試運転をして異音や乗り心地などを確認して、ハンドルセンターのズレもないか確認して作業完了です。

やっぱりカヤバのNew SR Specialは純正の足廻りよりしっかりしてますが、乗り心地は良く感じますね。

今回は当店に足廻り交換を任せていただきありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

 

こちらのBP5のレガシィは走行すると変な音がするとの事で、試運転すると右のフロントから「ウォーン」というあきらかに異音がなっていました。

リフトで上げてタイヤを手で回すとゴリゴリ音がしていたのでハブベアリングで間違いないです。音が聞こえていなかった左も手で回すと右ほどではないですが、少しゴリゴリしていたのでお客様に原因を説明させていただき左右ともハブベアリング交換の了承をもらいました。

ブレーキキャリパーやローターを外して交換していきます。ハブベアリングを外すのにサビで固着していて少し苦労しましたが、特殊工具などもあるので無事左右とも交換できました。

タイヤをつけて試運転をします。嫌な異音もなくなりとても快適に運転できます。

最後にもう一度リフトで上げてタイヤを手で回してゴリゴリ音がなくなっているのと、ボルト、ナットの締め付けを確認して異常がないかを確認できたら作業完了です。

いつも当店をご利用していただきそして作業を任せていただきありがとうございます。

 

こちらのZC 33Sのスイフトスポーツはリヤスタビライザーを取り付けさせていただきました。

リヤスタビライザーはお客様指定のR’sの製品になります。

作業はサクッと終わる予定でしたが、取り付けてみたら前に当店で取り付けさせていただいたHKSの車高調のショックとスタビライザー取り付けブラケットのボルトの頭が当たります。HKSのショックの外径が大きいのが原因です。純正ショックや他のメーカーならこんな事はないと思います。

このままでは取り付けできないのでお客様に事情を説明して当たる部分のボルトの頭を削る事にしました。

これが地味に大変で少し削っては取り付けて当たらないかを5.6回ぐらいやりましたね笑

削りすぎるとボルトの強度が弱くなりますので最低限ショックに当たらなくなるように削りました。

時間はかかってしまいましたが、無事に取り付けできました。お客様にも喜んでいただけたのでよかったです。

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いします。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

  • 〒475-0862 愛知県半田市住吉町3-133-4
    TEL:0569-21-2341
    国道247号「住吉町5」交差点を北へすぐ
  • 営業時間
    【平日】9:30〜18:30 【日祝祭日】9:30〜18:00
  • 定休日
    正月・お盆・5月連休

 

ND ロードスター RF ビルシュタイン B14 取り付け

こんにちは。ミスタータイヤマン住吉です。

今回はこの豪華なロードスターの足廻り交換をさせていただきました。

何が豪華かというとホイールがBBSでフロントブレーキキャリパーがブレンボ、サスペンションがビルシュタインという豪華仕様です。

こんな豪華仕様でも純正車高は高すぎてせっかくのBBSも浮いて見えてしまいますね。車体とのバランスが悪いです。

フロント、リヤとも指4本入ります。

毎回、足廻り交換させてもらうと思うのが、NDロードスターはなんでこんなに車高が高いのか?もう少し低くければ車全体が引き締まってさらにかっこよく見えると思いますが。

そんな腰高感がある豪華仕様のロードスターをビルシュタインB14でさらに豪華にカッコよくしていきます。

ビルシュタインからビルシュタインに交換していきます笑

フロントはオートエグゼの調整式スタビリンクに交換してスタビライザーの角度を補正します。

フロントの交換が終わり各部アームのブッシュのボルトを緩めた状態にしてリヤに移ります。

リヤも交換して各部アームのブッシュを緩めた状態にして一度タイヤを取り付けてリフトから下ろします。

この状態で車高を測って前後左右がバランスよく落ちているか確認します。ダメなら車高調整してまた測ります。

車高が決まったら、この車高で緩めたアームのブッシュのボルトを締めていきます。この作業はアライメントができるリフトじゃあないとなかなか難しいと思います。やり方も企業秘密です笑

この作業は車高が下がった時におこるブッシュのねじれを取り除いて、サスペンションの本来の性能を発揮できるようにする大事な作業です。

すべての作業が終わったら試運転をして純正ビルシュタインとB14でどういう変化になったか、異音などがないかを確認してからアライメントをしていきます。

ロードスターはフル調整できるのでしっかり調整していきます。車高が下がってさらに、1G状態でブッシュの締め直しをしているので前後のキャンバーがかなりネガティブキャンバーになっています。前後キャンバーはB14の動きに合わせて走りやすいようにするのと前後のバランスを考えて調整して、フロントキャスターは旋回性と直進安定性のバランスを考えて調整。前後トゥもキャンバーの数値とB14の動きを考えてキッチリ調整させていただきました。

すべての作業が終わった車高の下がり具合は前後40ミリダウンです。

ビルシュタインの基準ダウン量が40ミリなのでそれに合わせて前後バランスを微調整しています。

元々の指4本からきつめの指2本になりました。

やっぱりNDロードスターはこのぐらいの車高がカッコいいですね。BBSとのマッチングもすごくカッコいいです。BBSホイールの隙間から見えるブレンボの赤キャリパーも存在感が半端ないですね。

今回は当店に足廻り作業を任せていただきありがとうございました。また何かある時はいつでもご相談下さい。

 

 

 

スカイラインV36 車高調取り付けです🚗

こんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨
ザ!と言う
天気が続いてますね☀️
当店はまだまだ元気に
営業してますよ😁
今日は先日

こちらの車高調の取り付けを

行いました🚗
TEIN FLEXZ
になります😊
取り付けた車は

こちらの

スカイラインになります。
元々そんなに車高が高い感じも
ありせんね。
指3本といったところでしょうか。
それでは取り付けます。

元々は

ダウンサスを入れる
予定でしたが
色々と話をしてしていって
車高調になりました✨
前後共交換をして

指1本くらいの

車高になりました👍
この位の車高が
走行しやすいかと思いますね😊
そして仕上げは

しっかりと

アライメント調整
を、させてもらいました✨
このアライメント調整を
しっかりと、やる事で
走行安定性、タイヤの減り等
全く変わってきますね。
なのでしっかりと調整させて
もらいます👍
そして完成して
お客さんにアライメントの
説明等して、終わりになります。
この他にも
車高調の取り付け予約を
何台かもらっています。
気になる車高調等あれば
お気軽にお問い合わせくださいね😊✨
✨ミスタータイヤマン住吉HP✨
✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

カッコいいコペンご来店。

こんにちは😃
 
ミスタータイヤマン住吉です🚗✨
 
元々色が白いのですが
最近はよくゴルフに行くので
日焼けをしてないように
見えて実は‥
こんなに焼けてます笑笑
靴下を脱いでもまだ
靴下履いてるみたいな笑笑
今日も頑張っていきましょう👍
 
今日は先日ご来店いただいた
こちらの
コペンのお客さんです✨
凄くこだわりの詰まった
一台でした✨
足回りを
オーバーホールしたそうで
アライメント調整
にご来店でした🚗
めちゃくちゃ狂っている事も
ありませんでしたね。
1つ気になることも
発見できたので
良かったかもしれませんね👍
 
ホイールは
RAYS TE37 KCR
ですが、
こちらはオプションカラーで
カラーが変更されていました😁
そして、写真にはありませんが
マフラーは
サクラムがついていて
いいマフラーですねーと話を
していたら、あまり知ってる人が
いないんですよ‥って言ってましたね😅
かなりいい音でしたよ。
年数もたつので
これからは
メンテナンス
しっかりやっていって
長く乗りたいという事でした🚗
 
ほんとに大切に乗られているな
と、いう事が凄く伝わりましたね😊
 
また何かあれば
よろしくお願いします😊
 
 
✨ミスタータイヤマンHP✨
 
✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨
🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗

プリウスαG’s タイヤ交換&アライメント調整。

こんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨
久しぶりに雨が降ってないのら
やっぱりいいですね👍
こちらのタイヤ交換です

プリウスα G’s

ですね🚗
いつも当店をご利用いただいて
います、お客さんです。
カスタムもしてあるので
かなりイカツイ感じに
仕上がってます😁
今回は
REGNO GR-XⅡ
で交換となりました😊
同時に、

しっかりと

超音波ホイール洗浄
も、やってピカピカに
させてもらいました✨
タイヤ交換後に

アライメント調整

も、作業させてもらいました。
足回りも
当店で交換していただいて
いるのですが
そこからすでに
7万キロほど走っていたので
このタイミングでの
アライメント調整をしました。
それほど狂ってはなかったですが
微調整させてもらいました👍
レグノは大変静かなタイヤなので
楽しいドライブになる事
間違い無いかと
思います😁
タイヤ交換、アライメント調整等
気になることがあれば
いつでもご相談くださいね👍
✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

MR-S ポテンザRE-71RSにタイヤ交換。

こんにちは😃
 
ミスタータイヤマン住吉です🚗✨
 
相変わらずの天気で
気分も下がりますね‥
降ってもいいけど
ほどほどにしてほしいですね☔️
 
 
今日は
以前当店で
車高調の取り付けも
していただいた
MR-Sのお客さんの
タイヤ交換です🚗
 
タイヤは
ポテンザ RE-71RS
で、交換となりました👍
写真には写ってませんが
前後のサイズは違いますよ笑笑
 
以前取り付けてもらった
車高調も
 
絶好調!
です!と言ってもらいました😊
嬉しい限りです😊
 
アライメント調整もしっかりと
やってあるので
タイヤの減りも綺麗でした。
 
また一段と楽しく
走れるかと思います👍
くれぐれも、安全運転で
楽しいカーライフを🚗✨
ありがとうございました!
 
 
 
✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎


イカつい30系ヴェルファイアの登場!!

こんにちわ!! 住吉タイヤです!!

今回はカッコイイ30系ヴェルファイアが来店したので紹介したいと思います!

見てください!!この貫禄のある顔を🤩ROJAMのフルエアロです!!

リアの4本出しマフラーもとてもキマッテマスネ🤩

顔だけじゃなくおケツもとてもイカつくて後ろ走ってても威圧感が凄いですよね✨

Blitzの車高調が入っててしっかりとローダウンもされてます!!

ホイールもROJAMでデザインがとてもヴェルファイアと良いマッチングしてますよ!

245/40R20の… あれ。

ブリヂストンのREGNO GR VⅡではないですか!そーなんです。当店で交換させて頂きました笑

Blitzの車高調も実は当店なんです……笑

内緒にしてるつもりだったんですがついつい言ってしまいましたね。笑

REGNOはとにかく静かです!タイヤそろそろ交換時期だなと思ってる方是非REGNO履いてみませんか?今付けているタイヤとの違いがわかると思います!!

1度当店へ足を運んでみて下さいね。お待ちしております🙇

 

B21A デイズルークス アライメント調整!

みなさん、こんにちは!ミスタータイヤマン住吉です。

こちらのデイズルークスはホイールとタイヤを当店で新しく購入していただいたお車ですが、古いホイールとタイヤを車両から取り外した時にタイヤがすごく内べりしている事から四輪アライメントを急遽する事になりました。

足廻りは他店でブリッツの車高調でローダウン済みです。

測定結果はやっぱりかなりのトゥアウトでタイヤをコジりながら走っていた数値になっていました。フロントのキャンバーも左右ともポジティブキャンバーになっていて、かなり走りにくい数値です。

まずはフロントのキャンバーを調整していきます。このお車はストラット車なのでナックルとストラットを固定しているボルトを緩めてストラットの穴の遊びを利用してキャンバー調整していきます。ブリッツの車高調はかなり長穴になっているのでキャンバー調整の幅は広いですね。

キャンバーをノーマル基準ではなくローダウン仕様でこの車にあったキャンバーにして左右差もなくして調整していきます。

キャンバーの数値が決まったら大幅に狂ったトゥを調整していきます。

一度、再測定してキャンバーの数値が間違いない事を確認したらトゥを微調整したら作業完了です。

試乗して直進安定性やハンドルセンターなどを確認して必要があれば微調整します。

最後にお客様にアライメントデーターをお見せしながら説明させていただきました。

足廻りを車高調やダウンサスでローダウンした場合はかならずアライメント調整が必要です。 当店はアライメントテスターを2台設置してあるので当日などの急な要望にもできるかぎり対応させていただいています。

住吉タイヤはタイヤ、足廻りを中心に安全、安心のカーライフをサポートしています。

 

カローラフィールダーにタナベの車高調を取り付けです。

こんにちは😊

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨
今週末はかなりの
花粉が飛ぶというニュースが‥
またくしゃみがやばそうです🤧
今日は

こちらの

カローラフィールダー
に、
タナベの

ZT40

を、取り付けましたよ😊
このフィールダーは
1.8リッターなので
あまり、車高調の設定がありません‥
全長調整式の車高調を選ぶと
このくらいになってしまいます‥
そして今スタッドレスなので

こちらの

レオニスにも
チェンジしていきます✨

ノーマル部品を加工してつけるので

加工して取り付けました👍
そして、
ホイールも

しっかりとバランス調整して

取り付けて、
そして仕上げは

アライメント調整

ですね😊✨
そして、出来上がった感じは
このようになりましたー

いい感じで車高も下がりました。

希望であまり下げたくは
無いということだったので
約2センチ強のダウン量となりました。
ホイールも変わったので
一気にイメージも変わり
かっこよく仕上がりましたね😁
この様に
自分もカッコよくしたい方
また、車高調、ダウンサスで
車高を下げたい方
気になる方は
是非1度ご相談くださいね😊✨
✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

スイフトスポーツに71RSとグラムライツ。

こんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です🚗✨
来週は天気が悪くなりそうですが
気温もグンと上がるみたいで
まるでのような気温になりそうですね🌸
最近、当店でも人気の
スイフトスポーツ
こちらの車に
タイヤホイールセットを
取り付けしました👍
タイヤホイールはこちら

ホイールは

RAYS グラムライツ
57エクストリーム
タイヤは
新発売の
RE-71RS
この組み合わせとなりました✨

今回の71は

太い!
気がしますね💦
しっかりと組み付けていきます。
それでは、取り付けますよー

足回りも

HKSの車高調が入っていました。

サーキットも走られるようです🚗

かなりイメージが変わりますね👍

これでサーキット走行も
楽しんでいただけるかと思います。
また、すでにもう1台スイフトスポーツで
ご予約を頂いているので
またご紹介させてもらいます😊
人気のスイフトスポーツを
カッコよくしたい方は
是非当店にお越しくださいね。
✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨