今までタイヤの仮置き場となっていた空ピットを綺麗に片付けてリフトを使わない時間のかかる作業用にする事になりました。

主だってはエアコンガス交換で使うことを予定しています。

この頃気温も上がって来てエアコンを使う機会が増えて来ると思います。

夏にエアコンが効かないと言う事にならない為にも本格的な夏が来る前にエアコンガス交換いかがでしょうか?

意外性

意外な物を紹介します。

こちらトラックのテールランプなのですが、一部割れているように見えますよね?

実はデザインなのです。

私も最初割れてカバーが落ちているのだと思っていました。

教えてもらい近づいて見たらこうなっていてウインカー、バックランプもあるのが分かりました。

トラックだからハードな使い方をされていると言う思い込みがあるので形に惑わされてしまいました。

  • 思い込みはいけないですね。

実はこんなメニューも📢

今日は🌞

今日も晴れてとても良い日ですね♪

住吉タイヤには実はこんなメニューもあるんですよ💁‍♀️

クイックガラスコート✨✨

薄い油膜なら一緒に取ってくれる一石二鳥の撥水剤でフロントガラスの水弾きにどうぞ~。

フロントガラス。

まずは綺麗に汚れを拭き取って~。

塗り込みしていきます。

そして乾かしてからしっかりと拭き取り。

完成!

ピカピカスッキリ✨✨

車検のお預かりに施工する安心ドライブパックよりは簡易的になりますがお値段1,650円とお手頃価格💰

オイル交換のついでにと人気のメニューです☺️

ミスタータイヤマン住吉

LINEお友達募集中

オイル交換🏎

今日は。今日も過ごしやすい気温で仕事してても眠たくなってしまいますね😪笑

スタッドレスの脱着も少しずつ落ち着いてきました。

スタッドレス脱着時にもエンジンオイルの交換でご来店してくださるお客さんも沢山いらっしゃいました。

私の自分の車なのですが、なかなか時間がとれずにオイル交換の時期をかなり過ぎていました。

今回、ちょっと”良いオイル”でオイルを変えたらやっぱり違いますね!

加速も良くなりましたし燃費も上がりました。仕事がらオイル交換の大事さは良く理解してるつもりでしたが自分の車の作業がおろそかになっていて恥ずかしいです😅

本日もオイル交換での、ご来店沢山有難うございます。

 

 

 

エンジンオイルは車のエンジンにとってなくてはならないものです。

当店にもオイルのチェックランプがついた!と緊急で交換になるお車もたまにあります。

こうなる前に一度ご自身の車のドアあたりに交換したステッカーの次回交換距離と現在の距離を確認してみてください🙌

分からなけれお気軽にご相談くださいね!

 

新学期の始まり🌸

おはようございます☀

東浦では今日から保育園の新学年がスタートしましたよ。

少し前からどの先生になるのかわくわくしてる子供達👧👦

うちの子達は年長、年中になります。

そしてなんと担任の先生は前年のそれぞれの担任が入れ替わり親としては同じ先生お二人とのお付き合いになりました!

移動もなく凄いご縁ですよね🌷

住吉タイヤでは今月も引き続き脱着フェアを開催中です♫

冬タイヤから夏タイヤへの交換のついでに車の無料安全点検もお勧めです!このタイミングでメンテナンスして頂くととてもお得な期間ですよ😄

自宅で保管しているタイヤも当店にてお預かり保管サービスができますのでお気軽にご相談くださいね。

ミスタータイヤマン住吉

LINEお友達募集中

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます⑧

こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

こちらの523d (F10)のBMWはフロントブレーキローターと前後ブレーキパッドを交換をご依頼いただきました。ありがとうございます。

ブレーキローターはディクセルのPDタイプでブレーキパッドはAteのセラミック低ダストタイプになります。このパッドはローターへの攻撃性も低減しているので、純正のパッドよりもローターは長持ちします。欧州車にかなりオススメのパッドです。

キャリパーやキャリパーサポートに付いている古いブレーキダストをなるべく綺麗に清掃して組み上げています。フロントの交換が終わりリヤに移ります。

リヤはフロントほどブレーキローターは減っていなかったのでブレーキパッドのみ交換します。フロントと同じくAteのセラミック低ダストタイプです。リヤはパッドに電気式のセンサーが付いているのでセンサーも一緒に新品に交換します。

最後にCBSリセット作業を行い試運転をしてブレーキの効き具合や異音がないかなどを確認して問題なければ作業完了です。

今回は当店に作業をお任せいただきありがとうございました。また何かあればいつでもご相談下さい。

 

こちらのHE12のノートeパワーはダウンサス取り付けになります。

取り付けするダウンサスはお客様指定のエスペリアになります。

さっそく車両からサスペンションを外していきます。

特殊工具で純正スプリングを外してエスペリアのダウンサスに交換します。

サスペンションを車両に組み付けてリヤに移ります。フロントはブッシュの向きが特殊な為、1G締め直しが不可になります。

リヤもスプリング交換のみなのでサクッと交換して1G締め直しをします。

最後にアライメント調整でフロントキャンバーとフロントトゥを調整したら試運転を行い異音やハンドルセンターなどを確認したら作業完了になります。

今回は当店に作業をお任せいただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

 

こちらのS402Mのタウンエースバンはクーラント漏れの修理をさせていただきました。

アンダーカバーを外すとクーラントがダダ漏れです。ラジエターのロアタンクから漏れてます。

ラジエターを外すとロアタンク全体から漏れているのがよくわかります。

新品のラジエターに電動ファンを移植して車両に戻していきます。

特殊工具を取り付けてクーラントのエア抜きをしたら、試運転をしてクーラントの漏れがないか確認したら作業完了です。

今回は当店に作業をお任せいただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます⑥

こんにちはミスタータイヤマン住吉です。

当店は街のタイヤ屋さんですがタイヤの事以外のメンテナンス作業、足廻り交換、アライメント作業、一般整備、車検整備などを毎日ご依頼いただいて作業させていただいてます。その一部ですがご紹介させていただきます。

こちらのMF22SのMRワゴンはドライブシャフトブーツの交換とオートマオイル漏れを修理させていただきました。

ドライブシャフトアウターブーツは亀裂が大きく今にも破れそうです。ロアアームボールジョイントブーツは破れた所がゴムのコーキング剤みたいな物で補修がしてあります。

インナー側はブーツの亀裂もありますがそれよりドライブシャフトが刺さっている所のオイルシールからオートマオイルがダダ漏れで、インナーブーツもオイルまみれになっています。

ドライブシャフトブーツは純正品で交換します。ドライブシャフトブーツに関しては純正品が一番いいと思っているのでなるべく純正品を使うようにしています。

オートマオイルが漏れていたオイルシールも新品に交換します。反対側は漏れていませんでしたが、漏れていなくても新品に交換します。

最後に変な補修がしてあったロアアームボールジョイントブーツを新品に交換してドライブシャフトを元通り組み上げます。

タイヤを取り付けて、ドライブシャフトブーツを外した時に抜けてしまったオートマオイルを補充して試運転をします。

試運転をして異音などがなければもう一度リフトに乗せて、下廻りのチェックをしてブーツの状態やオイル漏れなどないか確認します。

最終にもう一度オートマオイルの油量を見てOKなら作業完了です。

今回は当店に整備作業をお任せいただきありがとうございました。何かあればいつでもご相談下さい。

✨ミスタータイヤマン住吉✨
✨LINEお友達募集中✨

 

成田山へ新車のお祓いへ!!(リラックマお守りが)

鈴鹿サーキットアタッカーのスタッフHです。

この前、娘の新車日産ルークスお祓い犬山成田山にいってきました。素晴らしい青空でした。(コロナ対策もしっかりとされていました。)今は、お守りも可愛いリラックマが選べます。(祈祷料5.000円以上)

ディーラー出張でホイール替え

こんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です。
本日ディーラー出張でホイール交換を4本してきました。

実はタイヤ交換だけでなく出張でホイールを替えすることもあるんですよ😃

今回は新車アルファード18インチのホイール替えです。

純正ホイールから社外ホイールへ交換しました。

新品のホイールは結構気を遣います。

傷を着けたり汚したりしないように丁寧に段ボール箱📦から取り出しバルブを取り付けてはめ替えます。

バランスも黒色などの場合には黒いウエートを貼り付けます。

最後にビードクリームなどが着いたところを拭き取るんですが柔らかくて綺麗なウエス等で優しく拭かないとホイールに傷がつく場合があるので最後まで気が抜けません。

 

 

 

 

ディーラー出張大忙し!

こんにちは😃

ミスタータイヤマン住吉です。

本日もディーラー出張行ってきました。

朝9時半から予定の入っていた半田市のディーラー様の所に出張したっきり会社に帰れたのは夕方の5時半でした。😅

1. 名古屋トヨペット武豊店様でハリアーのタイヤアレンザで4本交換

2. カローラ中京半田南店様でヴォクシーのタイヤエコピアNH100で4本交換

3. 愛知トヨタ半田店様でトヨエースのタイヤをG 590で 6本交換

4. 名古屋トヨペット武豊店様でマークXのタイヤをGR-XⅡで4本交換してホイールから外したスタッドレスタイヤを違うホイールにはめ替え

5. 名古屋トヨペット武豊店様でハイエースのタイヤをTOYO H20「ホワイトレター」で4本交換

6. ネッツ東海加木屋店様でポルテのタイヤをネクストリーで1本交換

7. 愛知トヨタ東海営業所様でプレミオのタイヤをネクストリーで1本交換

8. 愛知トヨタ常滑店で15インチのパンク修理

これだけの数周るだけで1日があっという間に過ぎてしまいます。

時間指定のところもあるのでそれに間に合うように丁寧かつスピーディーに作業をいつもこなさなければなりません。😊

毎日大変ではありますが、丁寧かつスピーディーに確実な作業をしっかりとこなしていきます。