ジムニーハメカエ✨

こんばんは!

ミスタータイヤマン住吉です✨

今日、出張先のディーラーでジムニーのタイヤ交換を作業させていただきました。

タイヤは、デューラー850 サイズは、175/80R16です。

850SUV専用タイヤで、SUVに求められる静粛性、低燃費性能を大幅に向上させたブリヂストンのSUV用コンフォートタイヤです!

今年も去年と同様に丁寧かつスピーディーな作業を心がけて出張作業を行っていきたいと思います。

よろしくお願い致します🙇‍♂️

ホイール曲がり🚘

こんばんは、ミスタータイヤマン住吉です!

今日、パンクできたお客様の作業をさせていただきました。

 

ですが、タイヤを見たところ縁石にぶつけたらしくタイヤは治せず、ホイールも曲がっており使えない状態でした💦

ホイールも使えないので中古ホイールとセイバーリングでタイヤ交換をさせて頂きました✨

ミスタータイヤマン住吉では、中古ホイール、タイヤも販売していますのでお気軽にご相談して下さい🙇‍♂️

また、ネットにも中古の写真も載っているので興味のある方は、調べてみてください!

https://www.tireman-ms.com/

プロボックス新品ホイールタイヤセット✨

こんばんは、ミスタータイヤマン住吉です!

今日、プロボックスの新品ホイールタイヤセットの脱着を作業させていただきました。

タイヤは155/80R14VL1 でホイールは、ZACK JP202です!

VL1は、バン、小型トラックのスタッドレスで、雪道でしっかり効き長持ちします!

ホイールは、ジャパン山陽のだしているjp202でカラーは、ブラックシルバーです!

半導体不足でホイールも値上がりして、在庫も少ない状態ですので、購入を考えている方は、お早めにお願い致します🙇‍♂️

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

昨年は数多くのご来店ありがとうございました。

新年明けて営業再開は1月5日からとなります。

ご来店を心よりお待ちしております。

今年も引き続きご愛顧を賜ります様によろしくお願いいたします。

植物

社長の方針で店舗前に花のプランターが置かれる様になりました。

季節ごとの花を置くとの事で今はパンジーが植えられています。 そして、店内待ち合いスペースにはゴムの木が置かれています。

社長曰く、このゴムの木からゴム作ってタイヤ作ろうとの事です。

ゴムの木にこれだけ種類があると知り、勉強になりました。

もうすぐクリスマス🎄

1週間後には我が家の子供達も待ちわびてるクリスマス🎄

そうすると今年も残り2週間ありませんね。あっという間の一年でした!

たまにはお休みの日の写真を🤳

毎年見に行ってるラグーナのイルミネーション☆

今年も友達家族総出で出かけてきました♬

お昼前から夜遅くまでパスポート使ってたっぷりと遊んできますよ。

点灯式はちょっとしたショーもキャラクターと一緒にやるので遊んで、見て、たくさん楽しめるいい場所ですよね♪

少しはクリスマス気分を🎅

今年も残りあと少し!頑張っていい一年の締めくくりにしていきましょう~!!

ミスタータイヤマン住吉

LINEお友達募集中

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます⑳

こんにちは、ミスタータイヤマン住吉です。

こちらのボルボのXC60はリヤのブレーキパッドとブレーキローターの交換をご依頼いただきました。ありがとうございます。

交換させていただく製品はブレーキパッドをATEの低ダストセラミックパッドでブレーキローターをディクセルのPDタイプで交換します。

ATEは欧州車のブレーキパッドやブレーキキャリパーなどを作っているメーカーなので信頼性はバッチリです。しかも低ダストタイプなので今までみたいにホイールが真っ黒になる事もありません。当店オススメのブレーキパッドです。

ブレーキキャリパーを分解してブレーキパッドとローターを外していきます。ブレーキパッドも新品と比べても残量あとわずかでした。ローターもかなり減ってしまっています。ローターも交換時期ですね。

やっぱり新品のブレーキパッドとローターの組み合わせはいいですね。交換していても気持ちがいいです。

最後に試運転をして異音やブレーキの効きを確認してローターの当たりも変なふうに当たりが出ていないから確認します。問題なければ作業完了です。今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かあればいつでもご相談下さい。

こちらのZC33Sのスイフトスポーツはダウンサスの取付をご依頼いただきました。ありがとうございます。

取付するダウンサスはモンスタースポーツの物になります。ダウン量は前後20ミリダウンです。やっぱりリヤのバックフォグの影響でダウン量も少ないですね。

フロントはストラットなので車両からサスペンションを外して特殊工具でバラしてダウンサスに交換していきます。バンプラバーはメーカーからカットの指定はありませんし、ダウン量も控えめなのでカットなしで組み込んであります。

車両に戻して1Gの準備をします。

大型のアンダーカバーを外して1Gの準備ができたらリヤに移ります。

リヤはトーションビームでバネのみの交換なのでサクッとダウンサスに交換して1Gの準備をします。

写真はリヤのトーションビーム根本のボルトになります。このスイフトはサイドスポイラーのカバーでボルトが隠れてしまっているので、カバーをめくって作業をします。この作業の方がバネ交換より時間がかかりますね。でも大事な作業なのでキッチリやります。

前後1Gの準備ができたら車両をリフトから下ろして1G状態でブッシュの締め直しをします。このスイフトはタイヤをつけたまま作業ができるので楽な方です。

試運転をして異音などがないか確認したら、アライメント調整をしていきます。スイフトはフロントキャンバーとフロントトゥの調整になります。まずはフロントキャンバーを適度に寝かしつつ左右差がないようにストラットのガタで調整していきます。キャンバーの数値が決まったら大きく狂ってしまったフロントトゥをキッチリ修正します。

最後にもう一度試運転をしてハンドルセンターや直進安定性が出てるか確認したら作業完了です。

今回は当店に足廻り交換作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かあればいつでもご相談下さい。

こちらのルノーのトゥインゴはフロントブレーキパッドとブレーキローターの交換をご依頼いただきました。ありがとうございます。

フロントとリヤを比べるとホイールの汚れ具合が全然違います。リヤはドラムブレーキなのでブレーキダストが外に出ません。なので余計にフロントのホイールの汚れ具合がすごく目立ってしまいます。

今回交換させていただくブレーキパッドはATEの低ダストセラミックパッドとブレーキローターはディクセルのPDタイプの組み込みになります。当店では欧州車の定番の組み合わせになっています。

ブレーキパッドは残量残りわずかでした。ローターの減り方もかなりすごいです。キャリパーを分解してブレーキパッドとローターを外していきます。

新品のブレーキパッドとローターに交換したら、最後に試運転をして異音やブレーキの効きに問題なければ作業完了です。

今回は当店に作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かあればいつでもご相談下さい。

  ✨ミスタータイヤマン住吉✨
   ✨LINEお友達募集中✨

日々たくさんの作業をご依頼いただいてます⑱

こんにちは、ミスタータイヤマン住吉です。

こちらのGE4のインプレッサアネシスは足廻りのリフレッシュ作業をさせていただきました。ありがとうございます。

リフレッシュ作業で使用するショックはテインのエンデュラプロになります。再使用する純正部品はバネ以外は新品に交換します。当店ではショック交換する場合は再使用するベアリングやダストブーツ、ブッシュ類はなるべく交換をオススメさせていただいてます。

フロントから交換していきます。サクッと車両から純正ショックを外して特殊工具を使用してバネをショックから外します。

純正バネをエンデュラプロに組み込みます。アッパーマウントには向きがあるので気をつけて組み込みます。

車両に戻して1Gの準備をしたらリヤに移ります。

リヤも同じく純正バネを外してエンデュラプロに組み込みます。車両に戻して1Gの準備をします。リヤのショックにも向きがあるので注意が必要です。

車高の変化はありませんが、キッチリ1G状態でブッシュの締め直しをします。足廻り交換作業では必ず行う大事な作業です。

試運転をして異音などがないか確認したら、アライメント調整をしていきます。フロントキャンバーを左右揃えながら調整してます。キャンバーが決まったら、狂ってしまった前後トゥをキッチリ修正していきます。

もう一度試運転をして直進安定性やハンドルセンターなどを確認したら作業完了です。

今回は当店に足廻り作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

こちらのBP5のレガシィはドライブシャフトインナーブーツ破れで交換作業をさせていただきました。ありがとうございます。

インナーブーツがパックリ破れてグリスが周りに飛び散ってしまってます。この年式のレガシィには多い症状です。

インナーブーツは純正品で交換します。ブーツバンドやCリング、グリスもすべてセットで入っています。ドライブシャフトブーツは純正品が一番です。部品のクオリティや耐久性も高いのでいつも純正品で交換しています。

ドライブシャフトを車両から外して、ベアリングなどもバラしてブーツを外していきます。

新品ブーツに交換して車両に戻したら、ドライブシャフトを抜いた時に抜けてしまったミッションオイルを補充して試運転をします。

長めに試運転をして異音やオイル漏れなどがないか確認したら作業完了です。

今回は当店で作業をご依頼いただきありがとうございました。また何かありましたらいつでもご相談下さい。

ロードスター

初代ロードスターNAと現行ロードスターのコラボです✨ロードスター好きにはたまりませんね😊

車高調やダウンサス、それに伴うアライメントのご相談をいつも多くの皆様からいただいております✨最近スタッドレスへの履き替えの時期になり、予約で一杯でご迷惑をおかけしたりもしますが、皆さまご理解していただき、本当にありがたく思っております🙇

ホイールやタイヤも色々なバリエーションがありますよね!皆様の好みと、ベストマッチするよう、微力ながら力添えが出来ればと考えております🙇

左から撮影するのと右から撮影するのではだいぶ違った見え方ですよね✨ホイールやタイヤサイズも変えてあるので、それぞれの良さが最大限活かされてますよね😊

愛車のドレスアップのサポートはお任せください☺️住吉タイヤは認証工場を取得しています。違法改造車はさわれませんが、車検に通る範囲内でかっこよく仕上げましょう☺️