コンテンツへスキップ
こんにちは😃
ミスタータイヤマン住吉です✨
先日の続きの
30ヴェルファイアです✨
TEIN フレックスA
で、車高を落として
クレンツェ
で、インチアップ。
カッコよくなりましたね
ホイールもある程度の
大きさを付けたくなりますね。
あとは、エアロも大きいので
輪止め等に気をつけてくださいね
車高調、アルミホイール等
気になるものがあれば
お気軽にご相談くださいね
お待ちしております。
こんにちは😃
ミスタータイヤマン住吉です✨
とうとう
終わってしまいましたね‥
「あなたの番です」
毎週楽しみにしてたのが
終わってしまいました‥。
かなり楽しく毎回見ていました📺
また何か面白いドラマやるかなぁ〜
さて、今日はコチラの
30系 ヴェルファイア
こちらのに
TEIN フレックスA
を取り付けます👍
しかも、この日が
納車日
なんです💦
ど新車になりますね‥
最近の車はやはり
ここの隙間が‥
ちょっと広すぎですね💦
どのくらいまで
いい感じにローダウンできますかね
こちらがフロントですね✨
最近はフレックスAを取り付ける方が
少ないのですね‥
全長調整式のフレックスZが
結構お値打ちなのでそちらを選ばれる
方がやはり多いですね
フル乗車が多い方には
やはりフレックスAは
おススメ。
の、車高調となります
前後共、組み終わり
ある程度車高を決めて。
なりました✨
気づきましたか??
実は先日組み付けた
クレンツェですが‥
車に取り付けの
タイヤホイールセット。
でした👍
この後、
アライメント調整
を、して
と、なりました👍
車高調&タイヤホイールを
付けて一気に
イメージが変わりました。
その全貌は次回という事で
今日はこの辺りにしておきます。
こんにちは😃
ミスタータイヤマン住吉です✨
今日の朝のカミナリは
ヤバかったです💦
三重の方は雨もかなり凄かったみたいですね‥
気をつけましょうね。
今日はこちらの
に
ポテンザ S007A
を。
インチアップしてあるので
こちらのサイズになってますね
ホイールはうつってませんが
SSRのホイールがついています👍
最近はこのクラウンも
よく見るようになってきたので
これから来店される
事も多くなりそうな予感ですね✨
こんにちは😃
ミスタータイヤマン住吉です✨
いつも見ているドラマ
あなたの番です
が、次回で最終回‥
毎回楽しみにしていたので
なんだかさみしいような‥
そんな方も多いのではないでしょーか??
さて、今回は
我が愛車でもある
HONDA S660
こちらの
マフラー交換
です👍
フジツボ
オーソライズ
で交換となります。
純正に比べても音は大きくありません。
方が多いのですが、今回は
1本出し
と、なります
スプーンも有名ですね✨
知ってる方もいるかと思いますが
エスロクの場合
マフラー交換するには
リアバンパー
を、外す必要がありますね💦
皆さんがよく言う
爪が折れる‥
と、言うやつですね‥
ただゆっくりと慎重にやれば
全然大丈夫です🙆♂️
マフラーを交換していきます
あとは遮熱板、バンパーも戻して
いきます。
この時、遮熱板等を忘れると
またバンパーを外さないと
いけなくなるので気をつけましょう‥
実は自分のマフラー交換の時にやりました笑笑
完成と、なりました😊
エンジンを掛けても
純正より少しだけ音が
大きくなったかな?と言うくらいかと
思います
同じ車という事もあって
色々なお話をする事ができました😊
また何かあればよろしくお願いします
ありがとうございました😊
こんにちは😃
ミスタータイヤマン住吉です✨
なんとか今週は天気も良さそうで
朝晩の暑さは少しずつ
和らいできそうですね
今日は先日入荷した
ウィーバル 100 エボ
こちらを組み付けました😊
まぁクレンツェといえば
WEDSさん
の中でも
高級ホイール
ですね✨
クレンツェでも、
1ピース ホイール
になります。
組み合わせるタイヤは‥
NT555 G2
大口径サイズの
タイヤの中では人気があります👍
完成!
となります
取り付けは
ある事と同時に
やるのでバランス調整をして
ここで一旦
休憩となります笑笑
さて、
どの車につけるのか‥
お楽しみ
こんにちは😃
ミスタータイヤマン住吉です✨
8月ももう終わりですね‥
しかし早いですね‥
今日は先日
ダウンサスを取り付けた
こちらの
に、なります。
ホイールはすでに
19インチになっています
マーベリックですね。
ホイールを交換したら
やはり、タイヤとフェンダーの
間が気になる‥と。
そこで、
で、車高を下げる事となりました👍
もともとは
結構あいてますね💦
ここからどこまで
変化するか楽しみです
あまり下げたくはないとの
事で、こちらのダウンサスに決定でした。
ダウンサスを組み付けていきます。
ここで、走行距離の多い方は
純正部品も新品に交換をします。
今回はそのまま使います。
取り付けをして
どの位下がったかというと‥
わかりますよね??
こんなにも変わりましたよ
そこまで低くはありませんね。
そして
しっかりとやらさせて頂いて
試運転してハンドルセンター等を
確認して、終了となります。
この後、また追加で注文頂いた
物があるので、
また後日取り付け予定となってます
こちらの車もですが
そんなに車高は下がってません
少し下げるだけでも
かなりイメージは
変わります。
ちょっと下げてやると
格好良さがグーンと上がります👍
気になる方は
是非!
お問い合わせお待ちしてます。
今日は以上です。
こんにちは😃
ミスタータイヤマン住吉です✨
そろそろ洗車をしたいのですが‥
なんだか天気も微妙ですね‥
最近人気の
ワイトレ
ですが、先日入荷した
取り付けたので👍
20 アルファード
以前、当店でTEINの車高調を
取り付けています
その後、中古で
レオンハルトのホイールを
購入されたのですが
かなり内に入っているのが
気になってきてしまったようで‥
確かに写真でみても内に入っているのが
わかるかとおもいます。
今回は
フロント15ミリ
リア 25ミリ
入れる事になりました👍
リアの写真がありません
ワイトレを付けた結果‥
見てもらうとよくわかるかと思います
お客さんも
大満足。
していただきました
まだ予約してもらっている
ワイトレがあるので
また取り付けしないといけません😁
見た目もかなり変わるので
ワイトレおススメです✨
ちなみに全てのホイールにつけれる
わけでは
ないので
そこは注意が必要です。
こんにちは😃
ミスタータイヤマン住吉です✨
また台風発生と
言うことでまた雨、風が心配ですね💦
違う方に行ってしまうようですが‥
気をつけましょうね
今日は先日
マークXの足回りを
リフレッシュ
したいとご相談を受けまして。
KYB
NEXTAGE
に交換となりました👍
こちらは
クラウン、マークX等に付いている
AVS対応
となっているのでそのまま
純正の機能は使えます。
かなりのオイル漏れが
起きていました。
バネも交換になったので
車高も25ミリほど
下がるようになりますね。
も、バッチリやらさせて
もらいました😁👍
まぁこの辺りの車の調整箇所の
少ないところがちょっと残念ですが‥
お客さんにお渡しとなりました。
ホイールがクラウン純正なので
ぱっと見横から見るとクラウン?って
なりますね😁
年数が経っている、距離をたくさん走っている等
足回りをリフレッシュしてみては
いかがでしょうか??
乗り心地ももの凄く変わるかも
しれませんよ
こんにちは😃
ミスタータイヤマン住吉です✨
みなさんそろそろ
お盆休みですか??
当店も明日より
お休みとなります。
休み前にメンテナンス等しっかり
しておきましょうね
先日から人気の
キックスのワイトレ
先日のレガシーに
つづき
BRZ
に取り付けです✨
20ミリ
投入。
と、なりました👍
これも前後バランスを
考えての事です
この車はローダウンすると
リアが結構な
キャンバー
がついてしまうので
みなさん
なんとかなりません??
と言われます💦
そんな時には
コレがイイですね
ただ、ホイールによっては
つけれない物もありますので
注意
が、必要です⚠️
気になる方は是非
お問い合わせくださいね✨
こんにちは😃
ミスタータイヤマン住吉です✨
先日、なぜか
これが‥
なぜか最近人気なんです😁
レガシー
に取り付けを。
外に出しますよー
10ミリを追加させてもらいました👍
コレが
リアはコレが
コチラのお客さんは
以前、当店にて
車高調
を、つけてもらってます。
足回りの構造上、
車高が落ちるとキャンバーがついてしまうので
リアが特にさみしい感じに
なってしまいます💦
ワイトレを入れた事で
バッチリ
と、なりました👍
そして
もぅ一台‥
入れる事となったとさ‥
続く‥
そんなワイトレな1日でした😁👍