車が左に寄って行っちゃうんです・・・。

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です。

何気なく乗っているお車ですが、

「なんか左(右)に寄っていく車だなぁ~」

とかって思ったことありませんか?

そんなときはやっぱり一度・・・

フォルクスワーゲン VW ポロ アライメント 半田市 ミスタータイヤマン住吉

アライメント測定をしてみることをオススメします。

タイヤがキレイに転がってない、左右の転がり方が均一ではないなどアンバランスな状態はお車の動きを不安定にさせちゃうのです!

VW フォルクスワーゲン ポロ アライメント測定 アライメント調整 トゥ

測定結果は画像の通り。

リアは調整できない構造のリアはキレイな数値が出ていますが、前側のトゥのバランスが悪いですね

右フロントのトゥが内側に強く向きすぎているため、車が左に進もうとする力が強い為、左流れが出ているようです

原因が分かればあとはフロントトゥを調整して、試走させていただき問題が解決していることを確認して完成です!

人間の感覚ってすごいですよね~

これをアライメント測定することによって、数値で表してやることで問題を解決するのがアライメント調整です!

アライメントは3Dアライメントテスター完備の
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお問い合わせくださいませ。

アウディA4&ポテンザ&超音波振動ホイール洗浄&アライメント!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

暖かくなってきて、洗車もしやすい時期になってきましたね~

アウディ A4 タイヤ交換 ブリヂストン ポテンザ

アウディA4にポテンザS001!

タイヤ交換時に気になったのは・・・

ホイール洗浄 超音波振動ホイール洗浄 タイヤ交換 半田市 住吉タイヤ

結構ホイールが汚れていたので・・・

ホイール洗浄 超音波振動ホイール洗浄 タイヤ交換 半田市 住吉タイヤ

当店自慢の超音波振動ホイール洗浄機に投入してピカピカなホイールになりました!

真冬に比べると、ホイール洗浄もしやすい水温になってきました(笑)

あとはタイヤの偏摩耗が少し気になったので、お客様へお伝えしたところ

アウディ A4 アライメント 半田市 ミスタータイヤマン住吉

アライメント測定をしてみることにっ!

測定してみると、結構な数値が出ていてタイヤの偏摩耗通りの数値が出ました(;^_^A

ということで、急遽アライメント調整もさせていただきました!

あとはルームランプをLED化したりと、たくさんのご注文ありがとうございました。

またローテーションやエアチェックなどお気軽にお立ち寄りくださいませ~

輸入車のタイヤ交換&アライメント調整は
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽にお問合せくださいませ。

縁石にホイールを当ててしまって・・・(;^_^A

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

縁石にホイール(タイヤ)を当ててしまった経験はありますか?

けっこうな勢いで左側の前後を擦ってしまったようで(;^_^A、かなりガリ傷が全面についてしまったので、当店で少し在庫してある中古アルミホイールを使い、ホイールはキレイになったのですが・・・

あと、真っ直ぐ走らなくなっちゃって・・・(;^_^A

ということで、まずは

オデッセイ アライメント 真っ直ぐ走らない

アライメント測定をさせていただきました。

気になる測定結果はというと・・・

縁石に擦った左側の前後のキャンバーやトゥの数値を中心にかなりズレているため、真っ直ぐ走らせるのは難しい状態でした・・・(;^_^A

各アーム類に曲がりや折などの不具合はないので、押された部分の異相や緩みをチェックし、調整できない箇所についてはできる限り本来の位置に近づけつつ、しっかり真っ直ぐ走るアライメントセッティングをさせていただきました。

縁石などに車輪をぶつけて真っ直ぐ走らなくなった方!!
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
でアライメント測定&調整で直るかもしれませんよ~

レクサスHS&レグノGR-XI&アライメント調整!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

夏タイヤ交換で入庫のお車が増えてきました!

レクサス HS タイヤ交換 レグノ GR-XI

レクサスHSにぴったりの

レグノGR-XI!!

静粛性、乗り心地抜群のレグノGR-XIをオススメさせていただきました。

タイヤ交換の際に、少し偏摩耗と見受けられる減り方をしていたので、お伝えさせていただいたところ

レクサス HS タイヤ交換 アライメント調整

アライメント測定&調整もいっしょにご依頼いただきました。

前後のトゥバラツキがあり、偏摩耗が出やすく、直進安定性に欠ける数値でしたので、前後のトゥをバシッと気持ちよく走れる数値にセッティングしました!

これでレグノGR-XIの静粛性、乗り心地、ドライ&ウェットグリップが最大限に発揮することができますね~

新品タイヤ交換時のアライメント測定がオススメ!
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
でタイヤ交換&アライメントお任せくださいませ

アルトワークスをブリッツ車高調でローダウン!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

今日のローダウンネタはこちらのお車です!

アルトワークス ブリッツ ダンパーZZR ローダウン サスペンション交換

アルトワークス!!

軽カーながら、スポーティに小気味よく走る、人気のお車です。

黒とゴールドのスポーティテイストなホイールがまた似合っててカッコいいっ!!

お取り付けする車高調はというと

アルトワークス ブリッツ ダンパーZZR 車高調

ブリッツ ダンパーZZ-R!!

全長調整式、減衰力32段調整式、アルミ製の部品も多くてサスペンション自体が軽いのが特徴のモデルです。

もちろん乗り心地もソフト~ハードまで減衰力調整幅が広く、お好みの乗り味が見つかるオススメモデルです。

いつも通り丁寧に、各部チェックしながら組み上げてましたよ~。

アライメント調整もきっちり行い、アルトワークスらしく小気味いい走りが楽しめつつ、偏摩耗抑制するアライメントセッティングをさせていただきました!

写真がご用意できなくて、ごめんなさい・・・(;^_^A

ということで、

アルトワークス ブリッツ ダンパーZZR ローダウン サスペンション交換 アライメント調整

いきなり完成写真です!!(笑)

どっしり感のある、ちょっとワイルドでヤンチャな雰囲気に大変身!

アルトワークス ブリッツ ダンパーZZR ローダウン サスペンション交換 アライメント調整

前から見ても~

アルトワークス ブリッツ ダンパーZZR ローダウン サスペンション交換 アライメント調整

後ろから見ても~

カッコいい車はどこか見てもカッコいいですねっ!

これで通勤が一段と楽しくなること間違いなしです。

メンテナンスなどまたお気軽にご来店お待ちしております。

アルトワークスのサスペンション交換&アライメント調整は
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽にお問い合わせくださいませ。

マークXジオの車高調オーバーホール!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

今回は車高調のオーバーホールネタです!

オーバーホールした車高調はこちら。

HKS 車高調 マックス4GT オーバーホール マークXジオ

HKS ハイパーマックス4GT!!

距離もかなり走り、異音や乗り心地に不満が出てきたということと、マックス4GTの乗り味がとても気に入っているということで、HKSさんにオーバーホールすることに。

そして取り付けるお車はこちら

マークXジオ ローダウン 車高調 HKS

丸っこいボディがカワイイ!?マークXジオです。

とてもキレイなお車で、オーナー様の愛着が伝わってきますね~

ちなみに、ノーマルの車高はというと

こんな感じ。

気になる人には気になる隙間が・・・(笑)

ということで、作業開始です!

写真は用意できませんでしたが、いつものように抜かりなく各部チェック&1G締め付けなどをキッチリ行ったら・・・

マークXジオ アライメント ローダウン HKS ハイパーマックス4GT

アライメント測定&調整に入ります!

ローダウン時特有のズレが出ていますので、しっかり真っ直ぐ走るロングドライブが楽しくなるアライメントセッティングをさせていただきました。

そして完成した姿がこちら~。

マークXジオ ローダウン HKS マックス4GT アライメント

丸っこいボディによりドッシリ感が出て、カッコいい1台に仕上がりました。

調整させていただいた、高さはこんな感じ。

やっぱりこのくらいの隙間がカッコいいっ!!

最後にオーナー様と乗り心地の微調整で減衰力などを調整して完成!!

これでまた愛着が一段と湧きますよね~!

車高調のオーバーホールも受付中です!
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽に各メーカーご相談くださいね!

クロカン4WDのタイヤ交換&アライメント調整!

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

クロカン4WDだって、アライメント調整したほうがいいんですよ~

ということで、まずタイヤ交換したお車は

プラド タイヤ交換 ブリヂストン オールテレーン A/Tタイヤ

トヨタの人気クロカン4WDのプラド!!
ちょっと拘りでデューラーA/T001をチョイスしました

オンロードもオフロードも走れちゃう万能タイヤなんです!。 またほんのちょっとした雪程度であればスタッドレスタイヤほどではないですが、なんとか走れてしまうタイヤでもあるんです(チェーンの併用を強くオススメしますが・・・(;^_^A)

今まで使用していたタイヤをチェックするとあまり摩耗状態が良くないので

プラド タイヤ交換 アライメント調整 半田市 デューラー ATタイヤ

アライメント測定を一緒に行いました!

基本的にいつでもアライメント測定&調整は行えるのですが、新品タイヤ時のアライメントがいちばんキレイにセッティングできます。

最近車がフラついたり、真っ直ぐ走らなかったり、よく分かんなかったり(;^_^Aする方、新品タイヤ交換時になどにアライメント測定でお車の状態を確認しませんか?

新品タイヤ交換時にはアライメント測定も!
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽に作業のご依頼お待ちしております。

VOLVO V40にアイバッハのダウンサス取付ました!その2

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

昨日に引き続き、ボルボV40のローダウンです!

ボルボ V40 ローダウン アイバッハ プロキット 半田市

傷が付かないように、養生させていただいてから作業に入ります。

純正サスペンションを外すこと自体はすぐにできたので

アイバッハ プロキット V40 ダウンサス ボルボ

純正と比較してみると、結構長さも巻き方も違いますね~

バネの長さが短いので車高が下がり、巻き方が細かくなっているので少しバネレートが上がっている感じが伝わりますかねぇ(;^_^A

ダウンサス(スプリングのみ)の場合は基本的にはこのようにして車高が下がる仕組みとなってます。

ちょっと話がそれちゃいましたが・・・

アイバッハ ボルボ V40 プロキット ダウンサス サスペンション交換

サクサクっとアイバッハプロキットを車両へ組み込みます!

もちろん、各部1G締め付け&締め直しも行いました。

少し車を動かして、サスペンションを馴染ませてやったら、車庫の確認!

アイバッハ プロキット ダウンサス ボルボ V40 住吉タイヤ

思ってたより下がりました(;^_^A

前後とも指2本分くらいですね~。 約35ミリダウンといったところかな?

そして最後に仕上げの~

ボルボ V40 アライメント調整 半田市 住吉タイヤ ミスタータイヤマン住吉

アライメント測定&調整です!

ロングドライブを楽しみたいということで、直進安定性に重点を置きつつ、偏摩耗抑制や運転が楽しくなるアライメントセッティングを行いました。

半田市 住吉タイヤ サスペンション交換 アライメント調整 ボルボ

全体的にグッと車高が下がったので、ドッシリ感のある、ボディラインが生きるグラマラスな雰囲気に大変身!

タイヤが減ったらホイールもインチアップセット装着したくなっちゃいますね!

V40にピッタリのホイールをご紹介させていただきますので、またお気軽にお立ち寄りくださいませ。

輸入車のサスペンション交換、アライメント調整は
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
にお任せくださいませっ!

VOLVO V40にアイバッハのダウンサス取付ました!その1

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

輸入車のローダウンもお気軽にご相談くださいね!ということで今回は

VOLVO V40 アイバッハ ダウンサス ローダウン

VOLVO V40!!

こちらをローダウンしましたよ~っ!

明るい青がさわやかな1台ですね~

今回チョイスしたダウンサスは

アイバッハ ダウンサス ローダウン スプリング交換 サスペンション交換

アイバッハのプロキット!

輸入車には定番のアイバッハプロキット! しっかり車高が下がりつつ、乗り心地も損なわないのがアイバッハさんのいいトコです。

ちなみにノーマル車高でのフェンダーとタイヤのクリアランスは・・・

VOLVO V40 ボルボ ダウンサス ノーマル車高

指4本といったところかな?

これがアイバッハダウンサスをインストールすることでどうなるか!?

明日のブログでご紹介しますので、お楽しみに~。

VOLVOなど輸入車のローダウンは
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽にお問い合わせくださいね~!

ローダウン後のアライメント調整しましたか?

こんにちは! 半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)です!

ローダウンされたお車をよく見かけますが~

フーガ アライメント アライメント調整 半田市 ミスタータイヤマン住吉

アライメント調整しましたか?

難しいアーム類が~という話は置いといて、単純に説明すると

ローダウンするとタイヤが極端に内股やガニ股状態になっていてタイヤがうまく転がらずに引きずっている状態になる場合がほとんどです。

これが俗にいうトゥインもしくはトゥアウトのトゥ不良による偏摩耗ってやつです。

アコード アライメント アライメント調整 半田市 住吉タイヤ

あとはローダウンしたことにより、正面からタイヤホイールを見たときに

極端なハの字、逆ハの字になっている場合があります。

人間でいうとX脚、O脚になるのかな?

ハの字の場合はタイヤの内側が、逆ハの字の時はタイヤの外側が強く路面に接地する状態=摩耗が早い=偏摩耗が起こりやすくなります。

これが俗にいうキャンバー不良による偏摩耗ということになります。

調整箇所はフロントのトゥしか調整機構がないお車もありますし、前後のトゥのみ調整や前後トゥとキャンバー、さらにキャスターまでというフル調整できるお車もあり、一概に全部調整できるわけではありません(;^_^A

NDロードスター アライメント調整 トゥ キャンバー キャスター 車高調整

アライメントは調整したほうが偏摩耗も抑制できますし、運転するのがラクちんになるのでどんなお車でもアライメント調整することをオススメします。

また調整できない箇所の摩耗具合を知ることにより、早めのローテーションなどで回避できることもしばしばあります。

当店では大口径ホイール対応のアライメントテスター完備しています!

RX-8 アライメント調整 住吉タイヤ 半田市

ローダウン&大口径ホイール装着車こそアライメント調整する価値がありますので

お気軽に当店までご相談くださいませ

アライメント調整はプロショップの
半田市の住吉タイヤ(ミスタータイヤマン住吉)
までお気軽にお問合せご相談くださいませ~